ES-HF300
チタニウムドライバーや「デュアルチャンバー機構」を採用した高音質ヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.12 | 4.17 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.65 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.08 | 4.14 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.56 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.62 | 3.81 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
3.50 | 3.77 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.06 | 3.79 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年6月4日 22:24 [935222-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
アルミのデザイン等、質感に拘っているのは非常に良いのですが、
MMCケーブルを選択したのは大失敗です。とにかく良く外れます。ホームページには
「脱着には特別な工具を必要とせず、ワンタッチで行え、かつ接続時には十分な強度を有してます。」
とありますが、前半部は本当で後半部は全くのウソと言っても良いです。
バッグの中に入れておいて取り出す時には外れているのですから嫌になります。
また、比較対象としてSONY MDR-1のφ3.5mmミニプラグケーブルの方が外れないと断言できます。
しかもこのMMCケーブル穴は純正品以外は互換性が無いとの事。つまりリケーブルも純正品しか楽しめません。
また、相手側のL字ミニプラグは回転するとノイズが載りやすいのも酷い。これなら何故L字でなくストレートにしなかったのか?
とにかくケーブルの品質だけで1点の評価を下さざるを得ない出来です。
【高音の音質】【低音の音質】
どちらかと言えば低音が強めだが、嫌味の無い上品な低音。
低音の音質だけなら今までのヘッドフォンでも最高レベルだと思う。
このヘッドフォンが流石と思うのが高音も低音にかき消されずにしっかりでているのがポイント。
管弦楽器の繊細な音を綺麗に奏でてくれます。
どの楽曲にもマッチする万能型ヘッドフォンだと思います。
【フィット感】
側圧は強めで長時間つけているとやや痛くなります。
デザインも含めもう少し何とかならなかったのだろうか?
【外音遮断性】【音漏れ防止】
ここは他のヘッドフォンと大差無いと思います。
及第点と言うことで4点とします。
【携帯性】
スイーベル式なので持ち運びには便利なのですが、
やはりケーブルが外れてしまう事で携帯性を損なってしまいます。
【総評】
まさにヘッドフォンを作った事の無い音響メーカーのヘッドフォンだと言えます。
音質は素晴らしいです。ONKYOの音の拘りを感じさせます。
3年前のヘッドフォンですが、他社製含め現行のハイエンドモデルに何ら劣る事の無い音質だと断言できます。
対音質でのコスパは最高級だと私は思います。
しかし優れているのは音質だけ。フィット感や携帯性、ケーブルのノイズ等、MMCケーブルの出来具合等は
あまりにもお粗末なクオリティだと言わざるを得ません。
この辺のクオリティについてはSONYは凄く良く出来ていると再認識しました。(最近の音質はアレですが・・・)
Hi-Fiを外に持ち出すヘッドフォンというのが本機のコンセプトなのでしょうが、
むしろインナーで使うほうが適していると思います。インナーならばケーブルの不具合にそこまで悩まされずに済むでしょう。
「とにかく価格と音質重視。他の所は目をつぶる!」という割り切った用途の方ならばオススメします。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月9日 08:03 [647899-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
洒落っ気は少なく無骨なデザインだがパーツの素材と仕上げが吟味されており手にした時によく馴染む。価格以上の高級感があり満足感は高い。
【音質】
S/Nが高くファットな低域とクリアで歯切れ良い高域も相まって、クラスを越えた鮮やかな音像が展開する。開封直後にも関わらず鳴りっぷりが良い。あとはエージングで滑らかさがでるかどうか。基本的なポテンシャルはかなり高い。
【遮音性・装着感】
外音遮断性は高く音漏れはほとんど気にならないレベルだが、逆を言えばそれだけフィット感が強く、長時間の試聴は向かない。もう少しソフトな装着感を追求していただきたい。
【総評】
2万円以下でこのサウンドは魅力的だろう。良質なヘッドホンアンプにつなげてONKYOの魂の入ったサウンドを存分に堪能して欲しい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月14日 18:46 [618557-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
HD25が故障し、オンキョーの意欲作ということで購入に至りました。
バーンインも完了したので、再レビューです。
【デザイン】
アルミの質感がとても良いです。
装着するとややゴツイ感じで、好みが分かれそうです。
(私は気に入っています。)
FCのようにケーブルのカラーバリエーションがあるといいな。
【高音の音質】
すばらしいです。
篭らず刺さらずのナイスチューニング。
豊富な情報量。
中音域との連絡が良く、ヴォーカルの表現を引き立てています。
【低音の音質】
低いところまできちんと鳴らしていますが、
量感で勝負するタイプではありません。
基本性能は高いので、イコライザで対応できると思います。
【フィット感】
取り付け部分が良く出来ていて、
ハウジングが上下左右に抵抗なく動きます。
耳にぴったりフィットして良い感じ。
側圧はやや強めですが、ポータブル用途だと丁度良いです。
【外音遮断性】
耳乗せとしては良い部類だと思いますが、
カナル型には及びません。
【音漏れ防止】
普通の音量で聴いている分には大丈夫でした。
【携帯性】
折りたたんだときの凸凹が少なく、通勤カバンに収納しやすいです。
キャリングポーチは薄手で使い勝手良好です。
【総評】
ポータブル用と謳われていますが、
ヘッドホンアンプにつなげると、
音場が広がり、解像も良くなります。
かなり「化け」る部類だと思います。
作りの良さと音域の広さはHD25に勝ります。
また、実体感・音場に関しても互角に近いと感じます。
1万円ちょっとの値段でこの基本性能は驚異です。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月15日 11:52 [619684-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
見てのとおりです・・・としか。私は好みですよ。
高級感もそこそこあり、クールでかっこいいです。
【高音の音質】
なかなかクリアで切れ味いいのに、ボリューム上げても痛くないという、
まさに絶妙なバランスです。
【低音の音質】
重低音特化型の機種みたいな重い音は出ませんが、
かなり低音強調気味ではあると思います。ですが、引き締まった低音なので、
中高音域を邪魔しません。
【フィット感】
耳のせ型としては普通じゃないかと思います。
うちで一番快適なのはMDR-1Rなんですが、MDR-1Rみたいに
際限なく何時間でも付けてられる・・・ような装着感ではないです。
【外音遮断性】
特に不満はありません。
【音漏れ防止】
自分ではわかりません。
【携帯性】
たたんで薄くできますが、ケーブルまわりが華奢なので、
無造作にカバンに入れたりするのはちょっと怖い気がします。
【総評】
視聴環境はNW-F806→Fiio E12→ヘッドホンです。
比較対象となる手持ちのヘッドホンはMDR-1R、ATH-AD900Xです。
AD900Xは完全に自宅用なので、持ち出し用としてはMDR-1Rと競合しています。
クソ耳の素人の感想ですが、購入者としての率直な意見を述べます。
ヘッドホンの評価の言葉としては不適切かもしれませんが、
音質はすごくかっこいいです。
いつまででも快適に聴ける装着感と音づくりって部分で、MDR-1Rは圧倒的に快適
なのですが、聴くのが楽しいのはHF300だなって思います。
やさしい曲はちゃんと優しく、しっとりな曲はちゃんとしっとり
聴かせてくれるのに、なぜかノリノリな曲は超〜ノリノリで聴けるような?
脚色された音だとは感じるんですが、その脚色が
リスニング用途を追及した気持ちよさに繋がってるんだと思います。
全体的にかなり硬めな音ですし、ドンシャリではあるんですが、
重低音系機種みたいにジャンルの相性が厳しい訳じゃなくて、
そこそこなんでも気持ちよく聴けますね。
最近じゃ老舗オーディオメーカーというより、B級パソコンメーカーの
イメージが強くなってきちゃったONKYOですが、
それでもやっぱり音づくりって部分に関してはさすがと言ってよいの
ではないでしょうか。地方の家電量販店ではなかなか売ってませんが、
それでも一度聴いてみる価値はある音だと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月16日 21:47 [611269-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
song's audio UNIVERSE PROでリケーブル! |
ついでにイヤホンもリケーブル |
えぇ〜っと、発売日に購入後、コネクタの接触不良で新品交換、左右のバランス崩れで二回目の新品交換、またまたコネクタの接触不良で、購入店の店員さんのお薦めもあって修理依頼、と、都合3回トラブルに見舞われました。
それから、MMCXコネクタが独特なため、リケーブル出来るケーブルが限られます。
・song's audio:OK (若干怪しい感じですがカチッと嵌ります)
・ZEPHONE:OK (普通にカチッと嵌ります)
・SAEC:OK (普通にカチッと嵌ります)
・オヤイデ:NG
・ADL:NG
・Beat Audio:NG
ノーマルONKYOケーブルは、低音が凄く強調されている印象があります。
この掲示板で知り合った方から、ONKYOケーブルのバランス化もしていただき、バランス接続も試しました。
これも借り物のIntruderで、クリアで雑味のない定位のはっきりした音と、凄みの増した低音を聴くことが出来ました。
ですが今は、全てのトラブルを忘れ、バランスの感動も超えた音を出してくれています♪
それは、song's audio UNIVERSE PROでリケーブルしてからです。
ノーマルケーブルでの出音に対し、全ての出力の解像度を3段くらい上げ、かつ散髪後の髪の毛みたいに(謎)きちんと全てのレンジで音圧の粒が揃っているのが実感できる音です。
見晴らしも増します。
実は、イヤホンの方もUNIVERSE PROでリケーブルしていて、そちらの方もエラく音がレベルアップしたので、ヘッドフォンでやってドンぴしゃだったため、たまらずレビューアップした次第です。
同じsong's audioでGALAXY PLUSもありますが、こちらのほうは一見解像度アゲアゲで良さげに聞こえますが、じっくり聴くとUNIVERSE PROの方が見晴らしが良く、ONKYOヘッドフォン、イヤホンには合っていると思います。
ONKYOさんのヘッドフォンもイヤホンも、音の質は非常〜〜〜にレベルが高いです。
それは、バランス化やリケーブルで追い込むと、追従してくれるからです。
唯一、MMCXコネクタ部分は経験不足の感が否めませんですね〜
いや〜、でも本当に買って良かったです。
末永く使わさせていただきます。
しつこいですが、song's audio UNIVERSE PROでのリケーブルは超オススメです♪
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。
専門誌、ネット、テレ…続きを読む
2013年5月27日 11:26 [598747-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
シンプルで美しいデザイン。アルミの質感も高級感満点! |
本体は90度回転してフラット形状に。携帯性も良好。 |
ケーブルは着脱および交換が可能。 |
メーカーからの貸出機によるレビューです。
製品の詳細については、価格.comマガジンでも別途「オンキヨーのヘッドホン「ES-HF300/FC300」開発者インタビュー」にてレポートしていますので、合わせてご一読頂ければと思います。
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=1112/
【デザイン】
本体外側はアルミ製で、エッジの効いたラインが美しいです。デザインと大きさのバランスも良く、アルミの加工も高精度で高級感があります。
一方、付属のケーブルは半透明でプラグ部もプラスティック製と、本体に比べるとややチープに感じます。(交換できる構造なので、互換ケーブルが発売されれば交換できます)
【高音の音質】
解像感の高さと余韻の美しさが印象的です。それでいて、サシスセソの音はギリギリ耳に刺さりません。女性ボーカルはニュアンスも豊かに表現でき、総じて魅力的で楽しめる音作りと言えます。
【低音の音質】
キレがあって小気味良い低音です。ドラムやベースの一音一音にハリが感じられ、音色の変化や奏法の違いも良く分かります。低音重視の方には少々物足りないかもしれませんが、自然かつ充分に低い帯域まで伸び、質としてはハイレベルと言えます。
【フィット感】
本機はオンイヤータイプですが、パッドは柔らかでフィット感は良好です。頭部を挟む圧力も適正で、長時間の使用にも適しています。
【外音遮断性】
耳に乗せるオンイヤータイプですが、パッドが柔らかく密着性が良いためか、密閉型としては平均的な遮音能力を持っています。
【音漏れ防止】
外音遮断性と同様に、密着性が良いお陰で、密閉型としては、音漏れは少ない部類に入ると思います。
【携帯性】
本体は90度回転して平たくできるので、携帯性は良好と言えます。携帯用ポーチも付属しています。
【総評】
外観デザインの洗練度、質感の高さ、ナチュラルで高品位な音質など、クオリティーの高さ、バランスの良さが魅力です。特に音質は、「久し振りに良い音を聴いた!」感が得られました。
最近はヘッドホンブームで、品質がそこそこの製品も高価だったりします。そんな中、本製品はオーディオメーカーが真面目に開発した良さが随所に感じられ、2万円弱の価格を考えると、非常にお買い得な逸品と言えます。おすすめです!!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2013年5月24日 21:04 [598071-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
外につけて出かけられるようなのを探していたので
デザインはかっこいいです!
【高音の音質】
一応エージング済みです(200時間)
クローズにしてはいいと思います!
【低音の音質】
もこもこしないでハリのある低音
【フィット感】
なかなかいいです。長時間付けると痛くなりますが(7、8時間)
【外音遮断性】
無音状態で50dbの音が少し聞こえるぐらいです
【音漏れ防止】
普通の音量なら平気だと思います!
【携帯性】
コンパクトというよりは薄くなるので、収納時はそこまで小さくなりません
【総評】
音はかなり自分好みでほかに2〜3万のを買おうと思っていたのですが値段も手頃でこちらにしました!
普段は音楽鑑賞(VOCALOID、アニソン)に使ってますが、たまにベースやギターの録音にも使ってます!
初期不良で右側の端子の同軸(?)がセンターに来ていなかったのでジャック部分が回ると音が途切れてしまうことがあったのですが、自分でバラして直したらかいけつしました!
自分で分解などはあまりオススメしませんが・・・
それからはストレスなく聞けてかなりいい製品だと思います!
初心者にもおすすめできます!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月13日 20:56 [595729-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】メタリックでカッコいい!でも決して露骨な感じではなく、男らしい(?)渋さを感じます^^(表現が下手でスイマセン…。)
【高音の音質】今までオーディオテクニカ製のヘッドホンをいくつか使っていましたが、断然こちらの方が好みです!一見するとシャリシャリした感じですが、シンバルの音が潰れるようなことはありません。多少しつこいと感じることはありますが、それでも適度にエッジが効いていて、音場の広さと相まって、聞いていて気持ちがいいです^^
【低音の音質】多少音圧が強いように思いますが、音圧だけで誤魔化しているような感じはしませんでした。マイルドさの中にもメリハリが有り、聴き疲れしない音ですね
【フィット感】スポンジ(?)の部分はフカフカします。ですが、(頭が大きいせいなのかもしれませんが、)少し側圧強めに感じます。頭の大きさは個人差があると思うので、気になる方は店頭で確かめてみて下さい。
【外音遮断性】側圧と関係があるのかはわかりませんが、耳載せタイプの中では比較的良好な部類だと思われます。逆に、駅等、人通りの多い場所での使用は注意が必要だと思います。
【音漏れ防止】密着性がいいので、大音量で聞かない限りは、心配ないと思います。
【携帯性】平たくできますが、どちらかと言えばインドア向きかなあ…。
【総評】試聴した後にONKYOさん初めてのヘッドホンだと知った時にはびっくりしました^^; 60年の歴史は伊達じゃないですね!
ヘッドホンに関しては、音は、言葉で解るものではないと思うので、是非、店頭での試聴をおすすめします。値段も値段ですから…。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月5日 07:40 [593642-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
基本的に下位版FC300のものと同じデザインです
ヘッドホン本体はハウジング部分にアルミが使われ
そこへスピン目加工がなされており光の具合で独特の光沢があります
また黒のみのモデルで全体がマットな感じの
仕上がりになっています、アルミとプラ部分を同じ色で
質感を上手く揃えているなと思いました。
それからケーブルだけ白なので、コレ赤いケーブルでもいいよなぁ〜と
思いましたね。(オプションに期待したい)
【高音の音質】
高音はアルミハウジング+チタン振動板という事で
硬質で高めの音が鳴ってくれます、切れが良く
尖っていますがサ行が耳に刺さる手前で上手く
チューニングされていると思います、響きはごくあっさりとしています
解像度はそこそこ細かく、分離も良いです、
価格以上の高音域を出してくれていると思います。
【低音の音質】
小気味良い低音が鳴ります、ボワつく事はほとんど無いです。
量だけが鳴る低音では無いですね、リズム感が有るというか
シャキシャキした性格のヘッドホンなので低音にもそれが
生きているのだと思います。その上で音圧も有り、ボリュームを上げて行くと
可成りの音圧を感じるかと思います。
低音の量は結構有る様に感じました、が低音ホンでは無いのでその辺はお察しで。
【フィット感】
半耳のせでといったふうで側圧はそこそこ高く
人によってはちょっとキツく感じるかもしれません。
自分はこの装着感で問題は感じてないです。
【外音遮断性】
普通ですね。
【音漏れ防止】
特に書く事が無いです、普通。
【携帯性】
ヘッドホンは小型で重量も無いので携帯性は悪くないです。
また折り畳み袋に入れられるので使わない時は
袋にいれれば良いかと思います
【総評】
ドンシャリでやや低音に重心のあるヘッドホンですが、
高音、中音部分も聴き易く成っており
カチっとした硬質な音が持ち味となっています。
また低音も量+質が良く、音圧も感じられるので聴いてて楽しいです。
音場はそこそこ広いと感じました、聴いてて面白いですw
それからMMCXですがこの部分は不評を買ってしまっている部分で
接触不良や故障の温床になるので次からは普通のプラグでリケーブルで
出来る様にして欲しいです。
後ケーブルの長さが1.2mタイプしかないので3mも欲しい、
あとプラグもヘッドホンアンプに繋がる様にアダプター付けて欲しかった。
色々書いてしまいましたが、流石スピーカー作っているメーカーだけあって
初ヘッドホンにも関わらず完成度は高いです、特に音に関してここまで上手くまとめて来るとは
思わなかったので、視聴してかなり驚きました(その場でHF300購入しましたw)
MMCX関連の分お勧めしにくいのですが、それでも視聴して気に入れば即買いで良いと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
ハマる人はハマりそうな個性派サウンド!
(イヤホン・ヘッドホン > CLUB ONE)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
