
よく投稿するカテゴリ
2023年4月29日 17:51 [1708034-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
パッケージ表面 |
パッケージ裏面 |
レーベル面 |
【操作性】
アクションゲームとして操作性は良く、操作自体もシンプルでレスポンスも良いので気持ちよくプレイできる。できることが多いがチュートリアルがあるので基本操作はそこで覚えられる。
【グラフィック】
16bit風2Dドットグラフィックがおっさんゲーマーには嬉しい。「クラフトゲームがやりたいけどマイクラは3D酔いがちょっと…」という方は本作をおすすめ。キャラクターの動きも滑らかで背景グラフィックも美麗。
【サウンド】
種類は多くないが各サウンドは良くエリアやボス戦に応じてBGMが流れる、なんとなくスーファミっぽいサウンドで雰囲気がありつつ、ゲームを邪魔しない程よいバランス。
【熱中度】
ストーリーらしいものは無く自分で目的や課題をみつけて進めるので、ゲームの区切りがあまりなく時間さえあればどこまでも続けてしまう中毒性あり。素材集めもダンジョンにもぐりMAPを開放していきたくなりどんどん深みに進んでしまったり、建築も素材がなくなるまで建築すると続きが作りたくなり、すぐに素材集めに行き帰ってきたらまたすぐ建築を続けたくなる。
【継続性】
上記の中毒性もあり延々とプレイし続けられるが、ゲーム中に一応中ボス的になモンスターがおり、序盤のボスは武器性能のゴリ押しでもなんとかなるが、中盤以降はある程度の下準備や攻略法が必要になってきて、ゲーム中のヒントだけで攻略するのは難しいボスがいる。攻略サイトを見るのを前提か、何十回も死んで対策を徐々に見出すか、このあたりはつまづきポイントかもしれない。
【ゲームバランス】
素材集め、クラフト、建築は楽しくここに重きを置いていればとてもイージーなゲームバランスと言えるが、敵の大群や難ボスは初見殺しで何度も死ぬことになると思う。そもそもこのゲームは簡単に死ぬバランスにはなっているが、集めた素材を回収しに行かなければならない場合はダンジョンの深度によってはリスキーなものになる。ちょっと敵が強くて厳しなと思ったら立ち止まってクラフトや建築をしばらく楽しむのも良いと思う。
【総評】
よく引き合いにだされるマインクラフトもプレイしており、似たゲームシステムだがマイクラは探索が楽しく、本作は建築が2Dの分やりやすく楽しかった。PS3版は残念ながらもうすでにアップデートが終わっているが、最新ハードやSteam版は2022年までアップデートが続き、開発元から続編や外伝作品の話もでているのでそちらにも期待したいと思う。
参考になった0人
「テラリア」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月29日 17:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月16日 17:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月13日 10:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月4日 16:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月4日 01:28 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
(プレイステーション3(PS3) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
