よく投稿するカテゴリ
2019年8月8日 19:22 [699267-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| キーピッチ | 5 |
| ストローク | 4 |
| キー配列 | 4 |
| 機能性 | 3 |
| 耐久性 | 3 |
★追記2019/8/8★
5年以上も経ってからなのはスッカリ忘れてたからなのと、未だに販売されてるので書き込む気になりました。
買ってから2年ほどで 全体が「ベトつく」 ようになりました。
買った頃はマットな手触りが良かったんですが・・・。
キー自体は大丈夫なので使用中は良いんですが、経年劣化でマットな部分がすべてベトつくようになり、持ち歩く時に「ジュースこぼしたまま放置した」かのようなベトつきが気になります。
使用目的に対しては不具合はないですが、持ち歩く物が「持ち歩く時に気になる」というのは・・・。
★ここまで★
まず、評価採点は「この値段の折り畳みキーボードとしては」という内容です。
一般的なキーボードや高額商品と比較してではありません。
仕事中の待ち時間で暇を潰せるかと思って購入。
文章入力はキーボードじゃないと、と思ってます。
普通の入力方法だとチマチマ時間かかって精神的にも時間的にも損だと考えて、持ち運びできるBluetoothキーボードを探し、これを買いました。
購入条件は以下の3つです。
■持ち運びが楽
シリコン製のグルグル巻きにできるキーボードも見てみたけど、キー数が多いのは良いんですが意外とグル巻きは持ち運びにくいと判明。
結果、折り畳める製品にしました。
■キー配列に無理が少ない
折り畳みキーボードを幾つか触ってみましたが、やはりサイズ小さいだけにキー数が多いと打ち間違いが増えました。(隣接キーを一緒に押したり)
結果、キー数が少ない製品にしました。
私は手が大きい方なので80キー以上だと厳しかったですが、この製品みたいに70キー以下なら、あまり無理せず入力できました。
文章入力において、入力ミスが多いか少ないかは大きな差です。
■値段が安い
ヤマダやジョーシンや近所のPCショップでも物色しましたが、折り畳みタイプは6000円〜9000円ほどの製品ばかりで、3000円は格安です。
折り畳みじゃなければ3000円前後もありましたが・・・。
●問題点●
やはり幾つかあります。
それらに納得できるか、用途に対しての要・不要の判断した上で購入しないと後悔するかも?
まず、作りが華奢で壊れやすそうです。
折り畳んだ状態でなら、まあそれなりに大丈夫そうですが、それでも「ちょっと踏めばアッサリ壊れる」って感じはあります。
それと、英語キー配列なのでローマ字入力に慣れてないと文章入力しにくいかも。
特に記号(-^\@[;:],./\)は日本語配列と配置が変わってるので要注意。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- キーボード
- 1件
- 0件
2016年9月20日 16:11 [962192-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| キーピッチ | 3 |
| ストローク | 2 |
| キー配列 | 3 |
| 機能性 | 3 |
| 耐久性 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年10月5日 18:56 [864107-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| キーピッチ | 3 |
| ストローク | 2 |
| キー配列 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| 耐久性 | 4 |
iPhoneで本格的な資料を作成する目的で購入しました。
デザイン、材質は申し分ありません。
Bluetoothの接続も安定しており全く問題ありません。
コンパクトに折りたためて、重さも軽く携帯性も良好です。
問題は、唯一。 キーボードのタッチが硬いです。
ほぼブラインドタッチで高速入力する時に、僅かですがキーボードのゴム材が硬くて思った通りの入力ができません。
慣れてくれば良いのかも知れませんが、少し硬い。
逆に言えば、確実なキータッチとも言えます。 間違えて違うキーが勝手に入力されるという意図しない入力ミスは発生しません。
確実に押し込まないと入力できません。 これは個人個人の好みの問題かも知れませんが。
(付記)
キーボードが硬いことを望む人、軽いことを望む人。 色々と好みがあると思います。
ネット通販ではこの硬さがわかりません。 何か統一のキーボード硬さの指標を設定できないものでしょうか。
大手メーカーが独自に始めれば、小さなメーカーはそれに従うまでです。
(例えば、、、日焼け止め化粧品のSPF値はもともとは資生堂が提唱して始まった数値。)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
タッチフィーリングと配列が魅力
(キーボード > BSKBUC310BK [ブラック])
4
関口 寿 さん
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス









