スズキ スペーシアレビュー・評価

このページの先頭へ

スペーシア のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
スペーシア 2017年モデル 3.89 自動車のランキング 45人 スペーシア 2017年モデルのレビューを書く
スペーシア 2013年モデル 4.34 自動車のランキング 82人 スペーシア 2013年モデルのレビューを書く
モデル指定なし(過去の投稿) - - 0人 -

スペーシア 2017年モデルの評価

評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.12 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.11 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 3.44 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 3.54 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.79 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 4.16 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.81 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

こうんさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カースピーカー
1件
6件
自動車(本体)
1件
4件
デジタルカメラ
0件
3件
もっと見る
満足度4
エクステリア無評価
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地3
燃費5
価格5

【エクステリア】
全く重視してない点なので無評価です。外見重視なら違う車の方が。。。
【インテリア】
前に乗ってた普通小型車に比べるとものすごく広い!そして収納がたくさん!身長180超えの自分にとってはチルトステアリング、シートリフター標準装備もうれしい。あとリアシートが独立でスライドするのでトランクルームが広い。助手席が倒れるので後ろの座席に乗っている子供に声がかけやすい。

【エンジン性能】【走行性能】
初めて軽自動車を買いましたが走りに不満はないです。検討中はターボも視野に入れてましたが試乗してみるとNAで十分でした。

【乗り心地】
悪くないです。ハイト系なのにロールが全然少ないのに驚きました。

【燃費】
これが一番の売りなので説明の必要はないでしょう。

【価格】
全然ありな価格帯だと思います、

【総評】
いい買い物が出来たと思います。私はNbox tantで検討していましたが、価格、性能、走りの総合評価でスペーシアにしましたが全く後悔はないです。

乗車人数
3人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
ファミリー
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2013年5月
購入地域
三重県

新車価格
136万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
5万円

スペーシアの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

むっくんさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:100人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
31件
タブレットPC
0件
13件
プリンタ
0件
13件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費5
価格5

13km/h以下で止るアイドリングストップ、信号などで止るつもりのときは問題ありません。しかし、坂道の登りで前の車に近づきすぎて減速だけしたいときなど、減速だけで止るつもりのない時まで止ってしまうのは難点ですね、イ−スの7KMは逆の意味で効果がまったくありませんのでもっと工夫のいる仕組みのようです。慣れの問題かもしれません
が。

75000円でバックカメラまで着くナビ。ポータブルでなくてジャイロと車速センター付きのはずなんですが、
トンネルで簡単にロストしました。トンネルを出てもなかなか捕捉しません。 単なるポ−タブルナビですね、75000円は高いでしょう。しかも案内のロジックもひどい、信じられないルートを案内します。今時CDスロットの無いのは問題
ありませんが、10数年前のナビ性能です。

それ以外は快適ですので念のため

乗車人数
1人
使用目的
仕事用
頻度
毎日
重視項目
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2013年6月
購入地域
岐阜県

新車価格
157万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
0円

スペーシアの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gpdaさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:154人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
20件
PCスピーカー
2件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
3件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格4

【エクステリア】カスタム系のルックスが好きではない私にとっては、フロントフェイスは○です。ただし、1色のボディーカラーだと地味で、他の軽と見分けが付きにくいのは事実。ツートーンにして正解でした。白いホイールキャップは目立ちますが・・・
リアエンドはもうひとつかわいさがほしかったです。

【インテリア】こちらもブラックより明るめ系が好みなので○。ダッシュボード廻りは照り返しを考慮してグレーになっていますが。ちなみにこのダッシュボード、広すぎます。何かもったいない気がします。いい活用方法はないでしょうか・・・
当たり前かも知れませんが居住性は○。実際は助手席の足元がパネルに当たったりすることがありますが、この程度は仕方ない事でしょう。上半身が窮屈ということは感じた事はありません。

【エンジン性能】ターボについては、はっきり言って普通車です。特にこだわりがない限り、小型エンジンの普通車を選ぶ意味がなくなってしまうかも・・・

【走行性能】特筆すべきはコーナリングの安定性。ハイト系とは思えない吸い付き感です。
アクセルワークについては、エコカーということもあり、ノーマルモードでは「思い通り」にはなかなかいきません。コーナー立上りに一歩遅れる感じ、時速60km付近でブレーキがかかったようなトルク減少があります。スポーツモードならこれらは解消されるのかも知れませんが。
また、アイドリングストップ車すべてに言える事でしょうが、停止時のブレーキングには工夫がいりますね。

【乗り心地】重心が低い感じの安定感があります。直進性も良好。ロードノイズがちょっと気になるかもですが、そのおかげでアイドリングストップ時の静粛性が際だちます。

【燃費】はっきり言って運転の仕方次第です。高速でかっ飛ばすと、リッター17kmくらいになってしまいます。燃料タンクが小さいので、遠出の時は1回の給油で400km持たないかも。

【価格】普通です。

【総評】メインカーとして充分通用する性能・質感だと思います。色々いじりやすい点も○。
あとは他車のような安全機能を搭載できれば最強になるのですが・・・
もう少し世の中の景気が安定したら、エコばかりに走らず、たとえば車内の静粛性を追求した軽とかを出してもらえるとヒットするのでは、と、一般論的に思いました。
個人的にはアクセルを踏む足が疲れる感じなので、そのうちクルーズコントローラーをいれようかと思っています。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2013年5月
購入地域
岐阜県

新車価格
157万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
0円

スペーシアの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Fロレーさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
2件
イヤホン・ヘッドホン
0件
1件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地4
燃費5
価格4

【エクステリア】
シンプルですが飽きのこないデザインだと思います。写真よりも実物の方がいいと個人的には感じました。

【インテリア】
ギラギラしたメーターパネルや、いかにも「凄いものが付いてます」みたいなパネルが好きではありません。スペーシアは実に品よくきれいなメーターパネルです。走行状態によって色彩変化がありますが、目の邪魔になることはありません。収納スペースも実に使いやすく自然です。運転席と助手席の肘があたるドア部分がやや抉ってあるのですが、これが「ただ肘置きをつくりました」というのではなく、自然な抉り具合で、こんな部分ひとつにも細やかな神経を働かせた人の存在を感じます。
リアシートはスライド機能が案外便利で、乗降しやすい位置にすることができます。この辺は、ただ広ければいいという発想ではなく、実際に使う人の身になって作られています。だから大人も子どもも、お年寄りにも優しいシート位置設定が可能です。
特筆すべきは乗降のしやすさ。ドアを開けて実に自然な感じで着座でき、ドアを開けて足腰に負担なく降りることができます。女性に優しい設計は男性にも高齢者にも優しい設計となっています。

【エンジン性能】
大変静かでスムーズです。以前乗っていた国産1500ccよりもずっと静かな車内です。時速100qでも普通に会話ができます。勿論圧倒的な加速感はありませんが、市街地から高速道路まで、不便を感じることはありません。特に時速80kmぐらいまでの加速の軽やかさは他にないでしょう。振動にも不満はありません。

【走行性能】
他のハイト系に比べて、直進性やコーナリングの安定感に勝っています。車として基本的な部分をきちんと造っていると感じます。スペーシアは横滑り防止装置などの安全対策を怠っていると批判を浴びることがあります。将来的には対策車が出ると思いますが、例えば、横滑り安全対策がなされていても、コーナーで頭が振られるような感覚の強い車、腰高の車はどうなのでしょうか。左右のコーナーリング特性に違いのあるようなライバル車もありますが、それはどうなのでしょうか。その点、スペーシアは真っ直ぐ走って、素直に曲がってという部分に不満を感じません。
頻繁にアイドリングストップしますが、個人的にはすぐ慣れました。むしろ再始動が速いので危険を感じることもありません。いろいろ乗り比べると、なかなかストップしないタイプや、再始動のタイミングが遅れ、アクセルの踏み込みに不快なショックが生じる車の方が問題です。メカの方に聞くと、アイドリングストップ関連の部分はかなり耐久性を上げてあるそうです。

【乗り心地】
硬めですが、不快ではありません。高速道路では安定感があり、乗り心地もよく感じます。軽は乗り心地で普通車には絶対にかなわないと思っていましたが、前に乗っていた1500ccよりも快適で家族に好評です。

【燃費】
関東地方のちょっと田舎。市街地走行も高速走行もあります。体重75sと50s程度の人間が乗車します。今までで最も悪い時で18.7q/l。最良は信号の少ない市街地から、高速道路に乗り、時速80〜100qで流すように走行した時で、なんと26.2q/lでした。

【価格】
装備もよいので、仕方がないかなと思います。

【総評】
スペーシアの購入にあたりいろいろな車を何回も試乗してみました。自動車雑誌やネット上の評判も参考にしましたが、やはり自分の感覚を信じることが大切だと改めて感じました。プロの方々のレビューは勿論参考になりますが、時に様々な利害が絡むのもプロに多く、例えばスペーシアの静粛性や騒音対策に不満があると書くなら、NBOXはもっとノイジー、タントはもっともっと不満があるはずなのですが、そうは書かれません。こういう部分にプロの方に絡む利害が見え隠れすることもあります。
1500ccの車から乗りかえてむしろ毎日が楽しくなりました。これからまた良い車が登場するでしょうが、現状において私にとっては大変よい買い物でした。軽自動車といったら「狭い、うるさい、振動がある」が当たり前だったのに、いつからこんなに快適な乗り物になったのでしょうか。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2013年6月
購入地域
千葉県

新車価格
136万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
5万円

スペーシアの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イエナさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費5
価格4

【エクステリア】
スズキのサイトで見た時は今ひとつなデザインだと思いましたが、試乗してみて納得。この使い勝手ありきのデザインだと思いました。重心とアイポイントがこのクラスにしては低めで運転しやすいと思います。また、実車ではカタログ写真で見た時に感じたデザインの違和感がなくなってました。

【インテリア】
機能的で良いと思います。
一つ気になったのは、リアシートを格納してフルフラットにした場合、前席のスライド量が減少することです。その状態での運転ポジションですが、身長177cmの私でギリギリOKという感じでした。後席をフラットにしても、あと2cmほど前席を下げられれて、プラスチック部分の質感をアップできれば満点だと思います。

【エンジン性能】
新型のR06Aエンジンはとても良いと思います。
ノンターボでも2名乗車で長い急な坂道を苦もなく登って行きました。ターボのT狙いの試乗で、Xは参考程度のつもりで試乗しましたが、停車時からの走りだしもとてもスムーズで、あまりの良さにTに乗った後にもう一度Xに試乗させてもらったほどです。
ただ、比べればやはりエンジン性能的にはターボの方が余裕があって良いです。実燃費もTとXであまり変わらないようですので、たまに重い荷物を載せることがある私の用途では購入するならターボグレードになりそうです。
アイドリングストップは想像していたより違和感がなかったですが、ちょっと走ってすぐに止まるを繰り返すような渋滞シーンではOFFにした方が快適かもしれません。ON/OFFボタンをハンドルに付けてくれたら良かったと思います。

【走行性能】
2〜3名乗車で重い荷物を載せないならば、ノンターボのXでどこを走っても不満はないと思います。
意外なことに、平坦な道ではターボよりノンターボのXの方がアクセルワークにリニアに反応して乗り易かったです。
フル乗車や重い荷物を載せて坂道を登るなどの用途の場合はターボグレードにすればまったく不満はないと感じました。
用途に合わせてグレードを選べば、「軽自動車だから我慢する」というようなシーンはないと思います。

【乗り心地】
高空気圧タイヤからくるゴツゴツ感はありますが、ハイトワゴン系の軽自動車としてはとても良く出きている足回りだと思います。タントのロールはするけど粘る足も嫌いではないですが、どちらかというとロールが少ないスペーシアの足の方が好みです(乗り心地は車格でかなり変わるので、いずれも軽自動車という範囲での評価です)。

【燃費】
試乗時にちゃんと計測しなかったので評価できませんが、カタログスペックとしてはこのクラス最高ですね。
ターボの燃費がノンターボより3km/lしか下がらないのが高評価です。
私が住んでいる地域は街なかを抜ければほとんど信号がない地域なので、ターボでもリッター20km以上は行きそうです。

【価格】
このクラスとしては普通かやや高い方ですかね。
同価格帯のNBoxと比較すると安全装備や細かい装備が劣るようですが、それらを装備すれば重量がUPして燃費が悪化するのかもしれないので、トレードオフなのかもしれません。
バックカメラ機能付きのスマートフォン連携ナビが安価でオプション設定されているのが良いです。

【総評】
妻が、次に車を買い換えるときは軽自動車がいいというので、いろいろ調べて試乗しましたが、維持費の安さに加えこの内容ならば、私も次の車は軽自動車がいいと思いました。
今所有している12年目の今のモビリオの車検があと1年8ヶ月あるのと、タントのフルモデルチェンジも見てみたいので、買い替えはまだ先になりそうですが、今のところスペーシアが次の車の最有力候補です。
(NBoxはターボ車の燃費が悪いのと重心が高そうなので除外です。)
ただ、TやXにオプションを追加していくとカスタムと価格が変わらなくなりそうなので、オヤジには似合わなそうだけどカスタムもいいかなって思っています。

レビュー対象車
試乗

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ユー★さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
0件
5件
プリンタ
0件
4件
自動車(本体)
1件
3件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格4

約8年間TOYOTAの初期のistに乗り、そろそろ買い替えをと思い購入を決意しました。
自動車税がかかるのでリースでアルト(もうパレットがなかったので)を約2ヶ月借りたのちスペーシアです。
雪国なので、グレードはXの4WD(オーディオレス・ディスチャージランプに変更)で、色はフォレストアクアグリーン。
オプション無料105000円がありましたので
・リア席モニター9インチ
・フロアマット(ラミネ)
・バックアイカメラ
・リモコンカバー
・エンブレムパッチ
をお願いしました。
ナビは持ち込みでケンウッド 彩速ナビ MDV-X500にしました。
リア席モニターとバックカメラと繋がるか不安でしたが無事に繋がりました。
4月15日に本注文→5月25日納車でした。予定していたより少し納車は早まりましたです。

【エクステリア】
コロンとしていて可愛らしいです。
色も綺麗な可愛いグリーンで駐車場などでも分かりやすくて良いです。

【インテリア】
TOYOTAのistが車内が狭い感じでしたので、ずいぶん広々してるなぁという印象です。
前との座席のスペースが広くなったので、チャイルドシートに座った子どもが前の座席を蹴ることもなくなり嬉しいです。
軽に乗ることがあまりないので、他の車種の収納はよく知りませんが、スペーシアは収納も多く便利です。
始め、両側電動ドアに迷いカスタムの詳細を待とうか悩みましたが、カスタムは内装が黒でしたので個人的にはこちらにして良かったです。

【走行性能】&【乗り心地】&【エンジン性能】
乗っていても振動もありませんでし運転もしやすいです。
アイドリングストップからのエンジン始動などまだ若干慣れない部分もありますが楽です。
普段は平日は通勤で25km走り、山の中の環状線を通るので通常の街乗りよりは上がり坂や下り坂が多いですが加速も申し分ないです。

【燃費】
納車後、ガソリンを満タンにし少し遠出(往復150kmぐらい)しましたがその時表示されている平均燃費は14kmでした。
夫が言うにはターボと運転が慣れていないせいでは?と言いますが、借りていたアルトでも16.8kmでしたので少々がっかりでした。
それでもistに比べればだいぶ良いのですが…^^;
前述通り平日は通勤で乗っていますが燃費は徐々に上がり給油時に計算すると平均燃費は15kmでした。
クチコミ掲示板で納車後に燃費計をリセット?したら燃費の表示が違うというような書き込みを見たので、一度リセットできるのか悩み中です。

【価格】
ナビなどを含めトータルで180万弱かかりましたが、今後の自動車税や車検代、燃費などによるガソリン代を考えると満足しています。
大事に乗ろうと思います。


【不満な点】
バックミラーが小さくないでしょうか?
高さがあるのでしょうがないのかなぁと思いますが、車体の大きさに比べて映る範囲が小さい気がしてなんとなく見にくいです。
それと、トランクが重いです。
istもアルトも片手でしめれるぐらいでしたのに、こちらはしめるときに結構力がいります。
ベビーカーなどの出し入れであけることもありますので、もう少し軽かったら良いなと思いました。


【総評】

全体的にはとても満足しています。

乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
仕事用
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2013年5月
購入地域
石川県

新車価格
148万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
10万円

スペーシアの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

miyota9821さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地4
燃費5
価格4

試乗してみた感想ですが、軽自動車としては よくできています。

燃費がよさそうですが 実燃費20Km いってくれればいいです。

乗り心地やエンジンパワーも 実用上 問題ないです。

6/12 発表のカスタムねらいで 購入しようと思います。

レビュー対象車
試乗

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

suzu2ndさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人
満足度4
エクステリア3
インテリア3
エンジン性能4
走行性能3
乗り心地3
燃費5
価格5

現在2700CCのミニバンに乗っており、
通勤がほとんどの現状で
燃費の悪さ、税金の高さに閉口しており、
この際、思いきって軽自動車はどうだろうかと、
検討中です。

NAモデルを試乗しました。

●エクステリア
 あまり特徴がなく感じたので 3
●インテリア
 他社の軽自動車と比較すると
 チープさを感じたので 3
●エンジン性能
 アイドリングストップがいい感じです。
 ブレーキから足を放すとすぐにスタートして
 ストレスは感じません。
 ただ、燃費重視のためか、
 停止状態からの発進時に
 ノッキングのような感じがしたのは
 試乗中最後まで気になりましたので 4
●走行性能
 普通に走る分には問題ないでしょうが、
 NAはやはり非力に感じました。
 「あ〜、軽自動車に乗ってるな〜」を
 感じたので 3
●乗り心地
 柔らかいです。遠出にはきついかもしれません。
 乗り心地は好みが分かれると思いますが、
 自分自身は堅めが好きなので 3
●試乗ではよく分かりませんが、
 頻繁にアイドリングストップしてたので
 たぶん良さそうかと思うので 5
●価格
 スズキの最新テクノロジーが惜しみなく使われています。
 それでいてN-BOXよりも安いので、
 軽にしては高いですが、
 お得感はあると思うので 5
●満足度
 個人的な感想ですが、
 N-BOXの方が、ストレスなく走れると感じました。
 乗り味の堅さも自分ではN-BOXの方が固くてよいです。
 スペーシアは柔らかすぎると感じました。
 しかしながら、ターボ付きでもアイドリングストップを採用し、
 かつ燃費もよい、走りもまあまあとなると、
 選択肢になりますね。
 妥協点がどこにあるかを探る必要があります。
 広さや使い勝手はどっこいなので、
 どっちも善し悪しはあります。
 スペーシアのターボに乗る機会がありそうなので
 試乗してから考えようと思います。
 

レビュー対象車
試乗

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

aysk331さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
3件
カーナビ
0件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費5
価格4

【エクステリア】
ホームページの写真やカタログよりも実物の方がカッコいいしかわいいです。(なんであんなにダサい写真を採用するんだろw)万人向けの落ち着いた外観なので一度実物をみていただくことをお薦めします。
色は「フィズブルーパールメタリック ホワイト2トーンルーフ」にしたのですが、ほどよい配色です。
なかなか他と被らないと思いますので嫁も大変気に入ってます。フレアワゴンにも無い色ですしねw

【インテリア】
多少のチープ感はありますが、すっきりして落ち着いていますので良いと思います。
高級ナビを別途取り付けたので多少高級感が増していますw

【エンジン性能】
とても静かでよく走ります。びっくりしました!!私はターボ付きなので加速分も申し分ないです。

【走行性能】
小回りも以外に効きますし、視界も良好です。

【乗り心地】
多少地面の影響を受ける感がありますが、軽自動車としての許容範囲内です。
やっぱり良いですね両側スライドは!!

【燃費】
市街地のみの走行ということで15〜18というところでしょうか。高速だともう少し伸びると思います。
まぁターボ付きなのでこれくらいかなと思ってます。

【価格】
このクラスの価格帯なので少し高いのはまぁしょうがないですけど、せめてタイヤはアルミにしてほしかったです。

【総評】
久々に軽自動車を購入しましたが、びっくりしています。
今の軽自動車はすごいですねぇ。
嫁の子育て用にと購入しましたが、女性目線で色々な工夫が凝らしてあり、非常に満足してます。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
ファミリー
レビュー対象車
新車
購入時期
2013年5月
購入地域
岐阜県

新車価格
145万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
0円

スペーシアの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たかし003707さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
24件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地5
燃費5
価格5

納車2週間の感想です、乗用車(シボレークルーズ)からの乗り換えです、8月に車検もあり、直すことろも多々ありで、ドライブシャフト、ブレーキパット、ファンベルト、税金など、8月までに15万以上かかるといわれ、5月に税金34500円かかるのでパンフレットだけで、2月末に契約しました、約10年ぶりの新車なのでテンション上がりました査定0の車を約10万で下取りしてもらい本体の値引きはなかったのですが、オプションで、ドアバイザー13000円、フロアーマット18000円、スタットレスアルミ付き(BS タイヤ)50000円、メモリーナビ100000円、経費97000円で値引き106500円で1400000円で契約しました、乗り心地はいいです、室内も広々としてますし、内装もいいです、走行もターボでないのですが発進もいいです、坂道は少し弱いかもしれないですけど慣れれば気になりません、後アイドリングストップも、最初は違和感がありましたが感覚をつかみなれると気にならないです、ゴールデンウィーク少し遠出し326km走りガソリン給油14.93Lだったので約23kmでした、乗り始めて2週間ここまで燃費がいいとは思わなかったのでかなり満足です、

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2013年5月
購入地域
北海道

新車価格
126万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
10万円

スペーシアの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pchelperさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
93件
スマートフォン
1件
16件
タブレットPC
2件
1件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格4

エブリイバンから乗り換えです。
4月に事故があり、さすがに15万キロも乗っていたので直す事を断念し、スペーシアGにしました。
年間3万キロほど乗るので、燃費が良い車が条件でした。
早く納車出来る事が優先なので、色、グレードは選べませんでした。フォレストグリーン、ナビゲーション、バックモニター付きが直ぐに納車出来るということで、バイザー、マットを付けて総計145万円で手を打ちました。値引きは、3万円ほどでした。もっと粘って値引き交渉したかったのですが、無償で13日間も新車のような代車を工面してくれたショップに感謝の意を込めて即契約にいたりました。
納車されて2日目ですが、まず気がついたのは、助手席を座面を開けると、オートエアコンのパネルに接触してしまい、エンジンがかかった状態で開けたままに出来ない事です。私は、仕事で使用する際助手席に、カゴを置き伝票等を出し入れしているので、座面を開いたままで使用しようと思っていたのでショックでした。
アイドリングストップについては、ブレーキワークが難しいと思いました。停止中少しでもブレーキから足が離れるとエンジンスタートになってしまい、
エコな運転に出来るまで時間が掛かりそうです。
乗り心地は、最高です。普通車並です。
また、気がついたことがあれば投稿したいと思います。

乗車人数
4人
使用目的
仕事用
頻度
毎日
重視項目
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2013年5月
購入地域
長野県

新車価格
126万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
0円

スペーシアの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

8665さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
14件
もっと見る
満足度5
エクステリア3
インテリア4
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地5
燃費5
価格4

 5月2日に納車、G.W.に家族4人で片道80km程度のドライブをしてみました。10年前のライフから乗換えたのですが、音は静か、坂道でも苦しそうな音が出ず、ストレスなく運転できました。結構風のきつい日だったのですが、思っていたよりも影響をうけることもなかったように思います。(普段はエスティマとハイエースにのってるからも?)
 快適で、軽自動車の進化を感じました。燃費は、出発時リセットで24.6km 上々です。坂道もありましたがエコ運転をこころがけました。非常に良い車だと思います。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2013年5月
購入地域
広島県

新車価格
136万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
10万円

スペーシアの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

松下宏さん

  • レビュー投稿数:510件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む

満足度3
エクステリア2
インテリア2
エンジン性能4
走行性能3
乗り心地3
燃費5
価格3

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

パレット改めスペーシアが登場した。ワゴンRなどのハイト系車種よりさらに背の高い超ハイト系と呼ぶべきタイプの軽自動車で、タントやN BOXなど、最近のこのタイプの軽自動車が良く売れている。

スペーシアには、スズキが浦安市で開催した試乗会に出席し、メディア関係者向けに用意された広報車両に試乗した。乗ったのは自然吸気エンジンを搭載したXとターボ仕様エンジンを搭載したTの2台だ。

名前はスペーシアに変わったが、超ハイトワゴンとしての基本コンセプトはパレットと変わらない。それを継承しながらさらに徹底させてクラス最大級の室内空間を作ったほか、軽量化技術を積み上げることでパレットに比べて90kgもの大幅な軽量化を達成した。

またワゴンRから採用が始まったスズキのグリーンテクノロジーを採用することで、29.0km/L(ターボ車は26.0km/L) というクラストップの低燃費を達成したのもポイント。先に発売されたダイハツのムーヴの燃費に並びかける形になった。

外観は見るからに室内の広さを想像させる親しみやすいデザインであると同時に、一方であまりにも平凡なデザインという印象を受ける。万人受けを目指すとこうしたデザインになりがちで、大外れにはならないものの多くのユーザーから強く支持される大ヒット車にもなりにくい。

インテリアの雰囲気はシンプルかつクリーンな印象。メーターは見やすい自発光式で、走行状態に応じて色が変わり低燃費運転を促すような設定もある。自発光式メーターは暗くなってもメーターが見えるため、無灯火で走りやすいという欠点を持つ。対応策を考えて欲しい。

軽自動車としてボディサイズは規格に合わせている。その上でホイールベースを延長してクラストップの室内長を確保したほか、パレットに対して室内高、室内幅、ヘッドクリアランスなど、さまざまな要素を拡大した。本当に広い室内という印象だ。

前席の座面は適度な高さに設定されていて、自然な姿勢で乗り降りできる。運転席に座ると、大きなフロントウインドーによって上下左右に開けた視界が確保されている。フロントピラーの部分に三角窓ならぬ平行四辺形窓が設けられ、死角を減らしているのもポイントだ。

後席は床面の低さにスライドドアの開口部の広さも加わって、老人や子供にも乗り降りしやすい設計とされている。後席に座ると、殺風景なくらいに広い足元空間が広がっている。文字通りクラス最大級の広さである。

走り出しはとてもスムーズ。自然吸気エンジンの搭載車でもすーっと走り出していく感じで、もたつくような感じはない。これは大幅な軽量化が貢献している部分だろう。

アクセルを踏み込むと副変速機付きのCVTによって滑らかに加速に乗っていく。加速時の騒音はちょっと大きめだ。軽量化を徹底するため内装材や防音材などを省略したことが、騒音レベルの高さにつながっているのだと思う。

防音材の重量と静粛性とは、ある意味でトレードオフの関係にあるので、軽さを徹底追求したスペーシアが騒音が大きめになるのは止むを得ない面がある。軽さによる走りと燃費の向上も大きな価値であるからだ。

ターボ車は動力性能に余裕があり、エンジンの回転数を高めなくても走れる範囲が広いので、その分だけ騒音レベルは低くなる印象だ。といっても特に静かなクルマというわけではなく、どちらかといえば騒音が大きいクルマという印象だった。

エンジンはエネチャージを採用することなどによって、時速13km以下になるのとエンジンが停止するアイドリングストップ機構が働きやすくなっている。さらに夏場にはエコクールによって停止時間が延長される。これらは燃費に貢献する要素で、全車エコカー減税で免税レベルを達成している。

アイドリングストップから再始動するときの振動や騒音はそれなりのレベル。これもさらに静かでスムーズになったほうがうれしいが、取り敢えずはエンジンが停止しやすいことが大切だ。

想像していた以上にしっかりした感じを受けたのは操縦安定性だ。低い床面によって低重心を実現したことが、走りの安定感を生んでいる。超ハイト系ワゴンとして相当に安定感のある走りだ。

試乗したのはXとTで、ともに14インチタイヤ+フロントスタビライザーを装着したモデルだった。そのことが走りの安定感に貢献した部分があるだろう。ベースグレードのGはタイヤが13インチでスタビライザーなしになるので、この仕様だと印象が変わるかも知れない。フロントのスタビライザーは全車標準にするのが良いと思う。

タイヤはダンロップのエナセーブで、空気圧は280とちょっと高めの設定。乗り心地が硬めに感じられたのは空気圧による部分もあると思う。

もうひとつ、安全装備の横滑り防止装置(ESP)が、オプション設定すらされていないのは何とも物足りない。先に発売されたムーヴには、横滑り防止装置どころか追突軽減ブレーキまで標準装備したグレードが設定される時代である。早期対応が望まれる。

レビュー対象車
試乗

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ikurakaniさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費5
価格5

【エクステリア】かっこいい!でもなく、かっこ悪い!でもなく無難な感じです。特徴がほしかったのでツートンの青白にしました。
色味がもう少しスポーティーな発色のよい水色を想像していましたが、メタリックのかなり強い淡いブルーです。落ち着いた雰囲気です。これもありかなと納得・・・。

【インテリア】高級感はトヨタのコンパクトカーに比べれば多少チープですが、軽の中ではなかなか頑張っています。
収納スペースやギミックが多く配置されています。これだけでは他車でもよくありますが、スペーシアはどれも使いやすく、実際に使えます!!ドリンクホルダー一つとっても使いやすい・・。よく出来てます。

【エンジン性能】ターボなしです。アクセルをあまり踏み込まないでも加速します。エンジン音はとても静かで、現行タントやN-BOXと比べてもかなり静かです。回転を上げでもやはり静かです。
エネチャージせいか、エンブレが若干強く感じます。エンジン停止後の止まる寸前のエネチャージ解除時に若干違和感があります。わずかなんですが・・。

【走行性能】ロールが少なく、スッと軽くまがっていく感じで良好です。タントのふにゃふにゃのだる〜〜いハンドリングも好きだっだのですが(笑)

【乗り心地】燃費の為でしょうが、やはりタイヤの空気圧高すぎるのでしょうか、少し硬い感じです。空気圧を若干下げると落ち着きます。

【燃費】街中オンリーで、約17〜18km/1リッター。GO、STOPが多いい状況です。◎です!

【価格】内容的にはとても安いと思っています。

【総評】メインの奥さんが乗った印象派は、「なんか、かわいい優等生だね」と言っていました。私も同意見です。
個性と割り切り感のあるN-BOXと対極にある印象です。
良い買い物が出来たかなと思ってます。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
毎日
レビュー対象車
新車
購入時期
2013年4月
購入地域
千葉県

新車価格
136万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
0円

スペーシアの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぐるぐるのさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
29件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地3
燃費5
価格5
 

 

妻用のセカンドカーで購入しました。街乗り用途でスライドドアが欲しいより、軽ハイトワゴンにすることにし、NBox、パレットを試乗しました(タントは周りの評判が悪かったので試乗すらしていないです)。スペーシアも検討したかったため、パレットを2ヶ月リースしていました。

【エクステリア】
NBoxが大きく見せるに対して、スペーシアはコンパクトに見せますね。私はNBox、妻はスペーシアがいいでした。NBoxはプリウスのように最近よく見るので、飽きそうに思え、無難な外観のスペーシアにしました。写真はオプションでドアハンドルとドアミラーをメッキ調にしています。なかなか気に入っています。ただ、ドアハンドルは貼り付けなので、近くで見るとチープなのが、残念ですね。

【インテリア】
インパネの質は価格相応ですね。メーターは3連になって情報量も増え、良くなっています(同価格帯のパレットは1連)。ナビは必要なかったので、オーディオを社外のFD-780DVDにしています。ハンドルはオプションで革にしています。質感もよく、持ちやすいですね。このオプションが一番気に入っています。
スピーカーは、パレットでは後部座席に音楽を聞こえるように音量を上げると、会話しづらくなたため、リアにもオプションで追加しました。オーディオでフロントとリアスピーカーの音量調整はしました。

【エンジン性能、走行性能】
街乗りでは十分です。60km/hまでは軽々、きびきび走る感じがしますね。軽量化とタイヤの空気圧高いせいでしょうか。私の感覚ですが、
加速感:スペーシア = NBox > パレット
静かさ:スペーシア > NBox = パレット

【乗り心地】
固いです。路面の状況をよく受けますね。空気圧高いせいかと思います。私は許容できましたが、今後購入される方は試乗の際に確認しほうがいいと思います。
カーブでのロールはパレットに比べると少なくなりました。これはいいですね。

【燃費】
素晴らしいです。NAのアイドリングストップなしのパレットで14km/Lの走り方で、スペーシアでは19.5km/Lです。
信号の少ない郊外では、26.4km/Lでましたね。60km/hぐらいで走っているのが一番燃費がいいように思えます。

【価格】
他の軽ハイトワゴンと比較すると安いと思います。100%免税です

【総評】
スペーシアの試乗しだいでは、NBoxにするつもりでしたが、走りと燃費の良さでスペーシアにしました。いろんな面でパレットより進化しています。走りや燃費は十分なので、外観や内装もUpするカスタムは、結構売れるように思いますね。ちなみに私の他の試乗車の評価は、NBox:5、パレット:4です。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2013年4月
購入地域
長崎県

新車価格
136万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
10万円

スペーシアの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:139〜165万円

中古車価格:2〜213万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意