
よく投稿するカテゴリ
2013年9月23日 11:00 [631297-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 4 |
取付やすさ | 4 |
初めての簡易水冷
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
質感といい、気に入ってます。
【冷却性能】
ENERMAX ETS-T40-TBからの変更ですが、高負荷時のCPU温度が5℃ほど下がりました。
【静音性】
本体のポンプユニットから”ジィー”とわずかな音がします。
またファンも回っているので空冷とそれほど変わらない感じですね。
【取付やすさ】
Z9 Plusに取り付けたんですが、バックパネルがマザーを取り外さないと付けられなかった点を除けばとても簡単でした。あと、ラジエターのホースを上向きに取り付けたら天板のツメと干渉しましたので途中で切りました。
【総評】
ケース内がすっきりとなったことが一番嬉しいですね。
これでメンテナンスがとてもやり易くなりました。
あと、ファンからオイル?が出てきたので交換してもらいました。
その辺の内容はブログに書いてますのでそちらを参考にしてください。
http://ediustojisakupcnado.blog.fc2.com/blog-entry-72.html
【画像】
Picasaウェブアルバムに100枚以上の画像を公開してます。
https://plus.google.com/photos/112458251510373073817/albums/5918602586253046145?banner=pwa
【動画】
ユーチューブに簡易レビュー動画をアップしました。
http://youtu.be/ze1qM6abKz4
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
「APSALUS3 120」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月24日 16:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月9日 12:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月26日 19:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月2日 19:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月6日 11:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月27日 18:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月13日 06:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月12日 01:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月21日 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月12日 05:24 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
ユーザーレビューランキング
(CPUクーラー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
