V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 27〜358 万円 (601物件) V40 2013年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2019年2月10日 11:52 [1025053-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
20年ぶりの車通勤が決定したので自家用車を購入することに。
クリーンディーゼル車に興味があり、マツダ車から検討。
新車オプションをつけるとアクセラでも300万前後になることを知り、人生で初めて外車も選択肢とすることに。
過去に運転経験がある、V40、BMW320d、そしてシトロエンC4を比較検討。
国内外のレビューを調べた結果、スポーティなディーゼルで、交通事故発生リスクが一番低い、購入可能な車はV40しかないと判断。
初めての外車なので、ディーラー中古車VOLVO SELEKTで検索。
いつの間にか予算オーバーになっていましたが、V40在庫が多かったディーラーに試乗を申し込み、D4インスクリプションを試乗。
D4キネティック登録済未使用車を即日購入しました。
エクステリア
フロント、バックともに品があり、軽快なデザインが気に入っています。
トールハンマーヘッドライトは全シリーズで継承されるようですので2017年V40にしてよかったです。
インテリア
インスクリプション・モメンタムの内装は確かに美しいのですが、実際に見るとキネティックの内装のほうがシンプルで好感が持てました。走行装備・安全装備は全グレード共通なのでキネティックに即決。
エンジン性能
Sモードで性能を発揮してしまうとすぐに免停になってしまいそうです。Dモードで十分余裕の走りを楽しめます。
低速ではディーゼルの音が聞こえますが、高速道路や山道では回して走るガソリン車より静かに速く走ることができます。
乗り心地
見かけによらずドッシリとした安定した乗り味です。数々の安全機能のおかげで安心して運転を楽しむことができます。
試乗レビューに多く書かれていますが、唯一の欠点はロードノイズです。
ディーゼル音は全く気になりませんが、このロードノイズ改善のため寿命前にタイヤ交換をするかもしれません。
燃費
都心14km/l前後、高速20km/l前後
価格
年度末でスペシャルプライスで購入できました。
妥協して国産車にしなくて本当に良かったと思います。
総評
約20年車を所有していなかったので、まず驚かされたのが車にタブロイド端末程度のPCが搭載されていること。iphoneとの連携も快適です。NAVIはタッチパネルではありませんが、音声認識のコツをつかむと運転中の操作が可能で便利です。
一番の秀逸機能は何と言ってもACC!加速はやや速めですが、減速は前車の挙動に合わせて滑らかに制御されます。
巡行走行ではハンドリングだけに集中できますので本当に助かります。
おかげさまで東京-長崎往復 3,120km(20.25km/l)の長旅も無事終了。これからも遠出が増えそうです。
☆2年経っての感想です。
・高性能ディーゼルエンジンD4はケチな私にピッタリ。旅行の際、車移動と他の交通機関の費用を比較して、好きで買った車に乗らない程のケチでしたが、時間が許される限り迷わず車移動となりました。燃料費を気にせず長距離ドライブへ出かけられるのは本当に助かります。それでいて高出力。低回転で静かに力強く走るのが好きなので普段はeco+モードで走っています。sモードにするとトルクステアが発生するほどのダッシュが可能。代車でT2、T3にも乗りましたが、ドライブモードによるこれ程の豹変を体感できるのはD4だけです。ほぼ使わない過剰なスペックだとは思いますがココがお気に入りです。
・acc は大活躍です。割り込みがない一車線道路でも使用しています。稀に発生した変速振動はプログラム更新で無くなったような気がします。
・オーディオは標準仕様ですが、かなりレベルは高いと思います。ジャズやクラッシックが得意で通勤帰路癒されてます。
他の方のレビューにもありましたが悪路走行の異音発生などポツポツ気になる点も出てきましたが、購入したディーラーでサポート・プログラムによりしっかり対応いただいていますので満足しています。
最低10年は乗ってケチを貫きたいので、今更ですがこの冬から暖気運転を徹底し延命に努めます。
参考になった25人(再レビュー後:11人)
2017年5月1日 21:15 [1025053-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
平戸大橋 |
20年ぶりの車通勤が決定したので自家用車を購入することに。
クリーンディーゼル車に興味があり、マツダ車から検討。
新車オプションをつけるとアクセラでも300万前後になることを知り、人生で初めて外車も選択肢とすることに。
過去に運転経験がある、V40、BMW320d、そしてシトロエンC4を比較検討。
国内外のレビューを調べた結果、スポーティなディーゼルで、交通事故発生リスクが一番低い、購入可能な車はV40しかないと判断。
初めての外車なので、ディーラー中古車VOLVO SELEKTで検索。
いつの間にか予算オーバーになっていましたが、V40在庫が多かったディーラーに試乗を申し込み、D4インスクリプションを試乗。
D4キネティック登録済未使用車を即日購入しました。
エクステリア
フロント、バックともに品があり、軽快なデザインが気に入っています。
トールハンマーヘッドライトは全シリーズで継承されるようですので2017年V40にしてよかったです。
インテリア
インスクリプション・モメンタムの内装は確かに美しいのですが、実際に見るとキネティックの内装のほうがシンプルで好感が持てました。走行装備・安全装備は全グレード共通なのでキネティックに即決。
エンジン性能
Sモードで性能を発揮してしまうとすぐに免停になってしまいそうです。Dモードで十分余裕の走りを楽しめます。
低速ではディーゼルの音が聞こえますが、高速道路や山道では回して走るガソリン車より静かに速く走ることができます。
乗り心地
見かけによらずドッシリとした安定した乗り味です。数々の安全機能のおかげで安心して運転を楽しむことができます。
試乗レビューに多く書かれていますが、唯一の欠点はロードノイズです。
ディーゼル音は全く気になりませんが、このロードノイズ改善のため寿命前にタイヤ交換をするかもしれません。
燃費
都心14km/l前後、高速20km/l前後
価格
年度末でスペシャルプライスで購入できました。
妥協して国産車にしなくて本当に良かったと思います。
総評
素晴らしい!の一言です。
約20年車を所有していなかったので、まず驚かされたのが車にタブロイド端末程度のPCが搭載されていること。iphoneとの連携も快適です。NAVIはタッチパネルではありませんが、音声認識のコツをつかむと運転中の操作が可能で便利です。
一番の秀逸機能は何と言ってもACC!加速はやや速めですが、減速は前車の挙動に合わせて滑らかに制御されます。
巡行走行ではハンドリングだけに集中できますので本当に助かります。
おかげさまで東京-長崎往復 3,120km(20.25km/l)の長旅も無事終了。これからも遠出が増えそうです。
参考になった14人
「V40 2013年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月2日 14:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月23日 16:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月2日 19:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月27日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月4日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月17日 03:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月4日 12:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月16日 12:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月10日 12:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月10日 11:52 |
V40の中古車 (全2モデル/611物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜550万円
-
8〜480万円
-
8〜523万円
-
8〜330万円
-
20〜869万円
-
46〜768万円
-
35〜688万円
-
15〜378万円
-
89〜389万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
S660が買えないオトーサンにもベストな軽スポーツマシン
(自動車(本体) > N-ONE 2020年モデル)4
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
