SUV 5008の新車
新車価格: 300〜362 万円 2013年2月25日発売〜2017年3月販売終了
中古車価格: 42〜198 万円 (28物件) 5008 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:5008 2013年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
Cielo | 2014年3月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
Cielo | 2013年2月25日 | ニューモデル | 3人 | |
Premium | 2013年2月25日 | ニューモデル | 1人 |
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
3.40 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.40 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.20 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.00 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.60 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.00 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.60 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2013年4月30日 18:47 [592424-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
プジョー5008はミディアムサイズのミニバンで、同じグループのシトロエンC4ピカソのプジョー版ともいえるような存在だ。比較的短めの全長と、やや抑えた全高が特徴で、ハイト系のモデルが主流を占める日本のミニバンとはやや趣の異なるクルマだ。
プジョー5008には木更津市のかずさアカデミアパークをベースに開催された試乗会に出席し、プジョー・シトロエン・ジャポンが用意したメディア関係者向けの広報車両に試乗した。
全長は短めながら、全幅は1840mmもあるので日本では堂々たるサイズのミニバンとなる。室内には3列7人乗りのシートが備えられ、2〜3列目のシートはそれぞれが独立式で床下収納が可能。折り畳んむと2500Lを超える大きくてフラットな空間を作れる。しかもこのシートアレンジがごく簡単な操作で力を必要としないので、女性でも容易に操作できそう。このあたりはフランス車らしい配慮を感じさせる。
2列目のシートはしっかり作られていて、座り心地も悪くない。折り畳み収納を考えたシートとは思えない座り心地だ。3列目のシートは乗り込むのが大変なほか、シート自体も薄いので、子供を乗せて短距離を移動するときのものと割り切って考えたほうが良さそう。
搭載エンジンは直列4気筒1.6Lの直噴ターボ仕様で、今やプジョー・シトロエンの主力ガソリンエンジンとなっているもの。115kW/240N・mのパワー&トルクを発生し、アイシン製の電子制御6速ATと組み合わされる。ミニバンらしいトルク重視のチューニングが施されている。
ミニバンなので車両重量はちょっと重くて1600kgに達している。なので乗る前には動力性能が物足りないか思ったが、実際にはそうではなかった。走らせた印象はこれで十分というものだった。ターボの特性を生かしてわずか1400回転で最大トルクを発生するので、低速域から力強い余裕の走りが得られる。トランスミッションが6速ATなので、シトロエンC4ピカソのEGSに比べたら格段にスムーズな変速が可能である。
動力性能もまずまずながら、それ以上に好感が持てたのは足回りというか乗り心地。オイル封入式のラバーブッシュが効果を発揮してフランス車らしい快適な乗り心地を感じさせた。
このブッシュは5008で初めてサスペンションの取り付け部に採用されたもので、乗り心地と同時に優れた操縦安定性を感じさせた。山道のようにカーブの続く道路を走っても、快適かつ安定して走れた。とても好感の持てる足回りである。
セダンに比べたら高めの全高で着座位置も高いから、カーブではそれなりに車体が傾くし、運転しているとロールを感じるのだが、その傾き方が穏やかでゆったりした感じなのが良い。安心して任せられる感じだ。
5008でもうひとつ注目されるのが価格設定。ベースグレードのプレミアムが300万円ちょうどで、充実装備のシエロが330万円なのだから、これは輸入車のミニバンとして相当な割安感がある。
カーナビはディーラーオプションを別に購入することになるとはいえ、それを除くとたいていの快適装備や安全装備は標準で付いている。価格競争力は十分、というか、C4ピカソと比べても格段に安い価格設定なので驚かされた。輸入車として頑張った価格設定であり、けっこう売れそうなクルマだと思った。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールフリーランスジャーナリストの森口将之です。自動車を中心に、モビリティ全般を守備範囲としています。自動車については、ブランドやスペックにとらわれず、ユーザー目線でのレポートを心がけています。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員を務め、日本自動…続きを読む
2013年4月30日 12:43 [592332-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
シエロはルーフレールとガラスルーフが標準装備 |
アルミホイールはプレミアムが16,シエロが17インチ |
ハッチバックを思わせるスポーティな運転席まわり |
![]() |
![]() |
![]() |
シエロはオプションでレザーシートも選択可能 |
2/3列目はホールド感にすぐれるセパレート式 |
156ps/24.5kgmを発生する1.6Lターボエンジン |
日本に正規輸入されるプジョーでは初のミニバン、5008に、千葉県木更津市で行われた試乗会で乗りました。PSAプジョー・シトロエン・グループのミニバンとしては、これまでシトロエンC4ピカソが存在していましたが、そのC4ピカソが本国でモデルチェンジを迎えたことから、5008が発売されたようです。
スタイリングは最近のプジョーとしては落ち着いています。ボディサイズは全長4530mm、全幅1840mm、全高1645mmで、ミニバンとしては背が低めです。ルーフを低く水平に伸ばし、前後のオーバーハングを切り詰めた姿は、背の高いワゴンという雰囲気です。
前席の着座位置は低めで、アナログメーターを前にしてセンターコンソール上にあるATセレクターを操作する運転席まわりは、ハッチバックに近い印象です。スポーティなブランドイメージをうまく表現しています。一段高く座る2/3列目はピカソと基本的に同じで、人数分のシートを独立させたタイプです。
広さもC4ピカソと同等で、2列目をいちばん後ろにスライドすると、身長170cmの自分ではヒザが背もたれに触れますが、少し前にセットすれば余裕で座れます。しかも前席はもちろん、2/3列目の座り心地は快適で、セパレート式だけあってホールド性も高く、長時間ドライブでも疲労を最小限に抑えてくれそうです。
1.6Lターボエンジンとトルコン式6速ATの組み合わせは、3008や508などでおなじみです。車両重量は上級車種のシエロで1600kgになりますが、1名乗車では加速に不満はなく、静かさや滑らかさも高水準でした。後者はトルコンATの利点が生きていると感じました。C4ピカソが使用していたシングルクラッチ方式の2ペダルMTより、多くのユーザーになじみやすいでしょう。
プラットフォームはC4ピカソと共通ながら、リアサスペンションにエアサスを用いたC4ピカソに対し、5008は油圧ブッシュを使うという違いがあります。乗り心地はやや固めながら、鋭いショックは絶妙にかわしてくれるという、プジョーらしいセッティングです。
特筆すべきはフットワークで、ステアリングのしっとりした手応え、抑えられたロール、信頼できる接地感などにより、ミニバンとしては積極的な走りも受け付けてくれます。輸入車らしく充実した安全装備を含めて考えれば、トヨタ・エスティマやホンダ・オデッセイと同等の300万円からという価格はお買い得ではないでしょうか。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
SUV 5008の中古車 (全2モデル/139物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
49〜528万円
-
46〜768万円
-
29〜450万円
-
35〜500万円
-
15〜330万円
-
44〜493万円
-
54〜298万円
-
218〜480万円
-
355〜557万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
S660が買えないオトーサンにもベストな軽スポーツマシン
(自動車(本体) > N-ONE 2020年モデル)4
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
