-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
2013年 2月21日 発売
PIXUS MX923
- FAX、コピー、原稿最大35枚の連続読み取りが可能なADF(自動原稿送り装置)を搭載したビジネス向けイA4ンクジェット複合機。
- A4普通紙が最大250枚給紙可能な「前面2段カセット給紙」を採用し、従来機種「MX893」の約1.7倍に増量している。
- 「特大容量の顔料ブラックインクタンク」に対応し、A4普通紙のモノクロ文書のインクコスト約2.6円を実現している。

よく投稿するカテゴリ
2015年8月28日 03:17 [853427-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 4 |
とにかくソーターが欲しかった、その他の点も満足
コピーとスキャンのために、どうしてもソーターが欲しかった。この機種はA4の普通紙が35枚セットできる。
FAXはたまにしか使わないけれど、PCのFAXモデムとしての機能も持っているので便利。PCとはWiFiでつないでいるので、場所は少し離れたところの専用台に置けるし、移動も自由。これも便利。
FAXに留守電付きの電話機をつなぐとき、設定がちょっと説明不足で調整にやや手間取ったが、終われば何も問題なく使える。
プリント時の静音性は、通常モードだとそれほど良くないけれども、静音モードで使えば、かなり静かになる。
プリント速度は、特に速くはない。ただ、電源を常時オンにしておけば、プリント開始までのムダな準備時間がなくて、スムーズ。常時オンにしておいたときの年間の電気代はプラス200円と、意外に安い。
印刷品質は、十分に満足できるレベル。
問題のコストについては、純正のインクにこだわらなければ、特に問題ない(というか、安い)。
紙のマニュアルが付いてないし、オンラインマニュアルも、特に「設定」については細かいところの説明が手抜きで、分かりにくいのが難点だけど、その段階を乗り越えれば、今のところ他の機種をうらやましいと思うことは、何もない。
最後にないものねだりをすると、上下の二段カセットのどちらもA4用紙がセットできればさらに良かった。プリンタのボディが静電気で埃がつきやすいのも、改善できると、さらに気持ちが良いと思う。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
- ラベル
- その他
参考になった2人
「PIXUS MX923」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月11日 07:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月26日 12:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月24日 17:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月20日 12:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月21日 15:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月15日 16:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月4日 16:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月29日 05:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月15日 16:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月8日 06:42 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
ユーザーレビューランキング
(プリンタ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
