回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年 2月20日

よく投稿するカテゴリ
2014年9月30日 16:21 [746466-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
ヤマダでパソコンと同時購入で5万円安くなるというので去年10月買いました
毎月のネット費用は使い放題で5700円くらいです
ここからが評価ですが
デザインはスタイリッシュで名刺サイズで持ち運びに便利です
設定はボタン長押しで数秒待つだけ
受信感度は自分的に最低です、我が家の窓際のごくごく一部しか感度強にならないですし、窓際から4メートルの場所でわ小に近い中です、窓際に置いてPCを4メートル離れた場所で無線をすると4本中2本です
機能性はセキュリティはもう少し複雑でもいいのでわ?って感じです、本体の中にパスがあります
サイズは上記の通りです
満足度は一番大切な受信感度が最低なんでこんなかんじです
あと本体を有線にするためのクレードルが今はもう生産中止しているので、なかなか手に入りません、ヤフオクやAmazonでは1万以上するのですが本当の本体価格は3000円なんで騙されないように!!
根気よくいろんなお店に電話して探すのがいいです
私は少し離れたヤマダ電気で在庫があったので3000弱で購入しました
受信感度のことで運営会社に相談してもただただお客様のご自宅の環境で弱いと思われます言うだけで調べてもらえませんでしたし、お店などで受信感度表とか地図に色がついているのを見たことあると思いますがあれを見て受信はできてますしねぇと言うだけ、その地図を鵜呑みにしてはいけませんし、この商品に最高の速度を求めてはいけません
ご自宅が鉄骨の場合は電波は入りにくいようです(常識?)
クレードルを購入して本体+クレードルを窓際に置いて有線で接続しています、速さもかなりいいです!
ちなみにクレードル使って直接PC本体に有線する場合は同時に無線も飛ばしているのでスマホやゲーム機なども一緒に使えます、
私は有線LANのハブを買ってPCとTVとPS3には有線にして、スマホやゲーム機は無線にするつもりです、(まだ長いケーブルを買っていないので)
本体+クレードルを窓際において、長いケーブルで部屋に別に買う鉄骨の家でも感度が下がらない無線親機を買うのもいいと思います、コンセントを+1個や電気代はかかりますけど、
そこまですれば鉄骨の家だろうがなんだろうが受信感度も問題ないので評価は高いですが、そこまでしなくちゃいけない手間はありますね
参考になった3人(再レビュー後:1人)
2014年9月27日 16:32 [746466-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
ヤマダでパソコンと同時購入で5万円安くなるというので去年10月買いました
毎月のネット費用は使い放題で5700円くらいです
ここからが評価ですが
デザインはスタイリッシュで名刺サイズで持ち運びに便利です
設定はボタン長押しで数秒待つだけ
受信感度は自分的に最低です、我が家の窓際のごくごく一部しか感度強にならないですし、窓際から4メートルの場所でわ小に近い中です、窓際に置いてPCを4メートル離れた場所で無線をすると4本中2本です
機能性はセキュリティはもう少し複雑でもいいのでわ?って感じです、本体の中にパスがあります
サイズは上記の通りです
満足度は一番大切な受信感度が最低なんでこんなかんじです
あと本体を有線にするためのクレードルが今はもう生産中止しているので、なかなか手に入りません、ヤフオクやAmazonでは1万以上するのですが本当の本体価格は3000円なんで騙されないように!!
根気よくいろんなお店に電話して探すのがいいです
受信感度のことで運営会社に相談してもただただお客様のご自宅の環境で弱いと思われます言うだけで調べてもらえませんでしたし、お店などで受信感度表とか地図に色がついているのを見たことあると思いますがあれを見て受信はできてますしねぇと言うだけ、その地図を鵜呑みにしてはいけませんし、この商品に最高の速度を求めてはいけません
ご自宅が鉄骨の場合は電波は入りにくいようです(常識?)
参考になった0人
2014年8月18日 18:17 [746466-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
ヤマダでパソコンと同時購入で5万円安くなるというので去年10月買いました
毎月のネット費用は使い放題で5700円くらいです
ここからが評価ですが
デザインはスタイリッシュで名刺サイズで持ち運びに便利です
設定はボタン長押しで数秒待つだけ
受信感度は自分的に最低です、我が家の窓際のごくごく一部しか感度強にならないですし、窓際から4メートルの場所でわ小に近い中です、窓際に置いてPCを4メートル離れた場所で無線をすると4本中2本です
機能性はセキュリティはもう少し複雑でもいいのでわ?って感じです、本体の中にパスがあります
サイズは上記の通りです
満足度は一番大切な受信感度が最低なんでこんなかんじです
あと本体を有線にするためのクレードルがお取り寄せでないと買えないし、楽天などでないとお店だと高いです
受信感度のことで運営会社に相談してもただただお客様のご自宅の環境で弱いと思われます言うだけで調べてもらえませんでしたし、お店などで受信感度表とか地図に色がついているのを見たことあると思いますがあれを見て受信はできてますしねぇと言うだけ、その地図を鵜呑みにしてはいけませんし、この商品に最高の速度を求めてはいけません
参考になった2人
「URoad-Aero [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月27日 23:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月17日 14:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月6日 13:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月24日 21:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月14日 09:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月11日 08:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月18日 07:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月25日 21:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月30日 16:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月22日 00:21 |
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(データ通信端末)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
