回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年 2月20日

よく投稿するカテゴリ
2015年7月6日 13:09 [839384-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 2 |
サイズ | 5 |
兎に角この機種の利点は軽い!!!
100g切っていてまさにエアー!
カバンで全くかさばらない
最高にスタイリッシュな機種でした。
今の新しいのは重いから持つ気がしません。
この機種と言うかWiMAXの欠点、難点、不満点は電波が悪い!
新宿区の自宅で平均1M
新宿駅まで徒歩12分の立地
勿論1Mでは動画はよく止まり不便極まりない状態です。
さらに、時々全く動かなくなりめちゃくちゃ遅く感じてはかると0.3Mとかを記録した事は稀ではありません。
なんですかこれは?となりました。
機嫌がよいとたまに深夜3Mくらいでていた。
しかし寝る時間です…意味ない
なので、
WiMAX2+の規制でどうだ、ああだと言うまえから遅い。
広告とかけ離れた実情にはコレは詐欺に値する利用状況でした。
だって実際広告の半分、いえ、10分の1も出てない上に日常のネット利用に不十分な状態でいくらサポートに言ってもお客様の利用環境がどうのと言い訳ばかり。
私は新宿の都会一等地です
電波の届かない田舎でそう言われるならまだ仕方ないけど…
キャンペーンで安かったし、なんとか二年間使えたからよいのですが、このストレスは凄まじきものでした。
違約金か高いから解約はしませんでした。
今は解約して、軽い機種がないし
次何を使えばよいか決めかねてます
軽さは最高に良かったので端末は大好きです
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月14日 09:37 [833193-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 2 |
サイズ | 4 |
タダ替えのタイミングが合わず、
U−Road2年目突入。
ADSLの替わりに使えています。
ひとつ不満が、電池が弱ってきました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月3日 11:43 [722874-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
WM3800Rを1年使っていましたがリチウム電池が持たなくなったのでUroadに乗り換えしました。
ISPは変更していないので、NEC製のWM3800RとUroad-Aeroの純粋な比較評価ができると思います。
Uroadを使用してから約1ヶ月使い続けましたが時々重たくなることがあります。
Uroad、WM3800R共にwifiでデスクPC、ノートPC、スマホといった感じに3台程度接続させています。
重たくなるときにwifi設定を確認すると制限されたアクセスと表示されます。
おそらくUroadでは複数台で同時接続したときは意図的に制限をかけているものだと思われます。
受信感度はWM3800Rと変わりありません。
電池の持ちは若干Uroadのほうが長いといった印象です。
総合的に
NECのWM3800Rでは複数台同時接続しても制限がかからなかったので、UroadよりもWM3800Rのほうが
良かったと思います。
半年くらい前にWM3800RのレビューにUroadのほうが良かったかもと書き込みしましたが、実際Uroadを使うと
電池の持ちはWM3800Rのほうが良く、電波感度は変わらない。
同時接続したときは圧倒的にWM3800Rのほうがサクサク動くといった感じなので
もし迷っているユーザーがいればWM3800Rを選択することを強くおすすめします。
またUroadのクレードルは斜めに設置でおしゃれな感じですが無駄に大きくて邪魔です。
クレードルのデザインはかっこいいですが、日々使う機器なので必要最低限のサイズにまとめられた品のほうがいいですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- UQ WiMAX モバイルデータ通信
- 1件
- 0件
2014年1月30日 02:54 [680087-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
使用開始時、つながりが半端なく悪かったです。
家→圏外
職場→赤
屋外→黄色(速度3M以下)
もともと電波の弱い地区でしたが、
お試しで使ったURoad8000が問題なく繋げていたので安心して購入したのに、
公衆Wi-Fi対応とは言え、なんでお試しと同じ機種にしなかったんだろうか。と後悔さえしました。
3Gよりもまるで使い物にならず、接続も他のWi-Fiスポットなどに行くと途切れ途切れ…
とりあえずやるべき事を試してみて、ダメなら解約も考えてました。
しかし、専用アプリをダウンロードし、設定などを説明に従いながらなるべく受信感度を上げるように変えた所、嘘のように電波が良くなりました。
室内→赤
窓際、屋外、職場→黄
窓際と屋外に職場至っては速度も最高15Mと、面白い程回復し、通信の途切れも全くなくなりました。
夜間は速度が落ちますが、それでも動画を見たりネットをつなぐ上で、止まったりはせずにスムーズに接続しています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月10日 19:52 [620844-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
SimpleSlimが欲しかったのですが、某電気店では扱ってなかったのですが
タブレット端末がおまけについてくるのでAeroを購入!
Wimaxに限らず、持ち歩く時もiPhoneと一緒のポケットでOk!
なので便利かな
大事な電波状態ですがコンクリートの厚いビルでなければ窓際ならば
現状ではかなり満足なほど出てます。
あと、安心の日本製と言ってたけど、
開けたらMade in Koreaって書いてあった…
【追記させてください】
イエローフリーズについて
購入後3日で4つのランプが常時黄色に点灯
電源が切れず、リセットもできなくなりました。
電池を外してUSB充電したら正常に点灯し、
その後電池をはめて正常に戻りました。
なんだか不安です。
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月14日 21:40 [639859-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
受信の安定度はピカイチです
サイズも申し分ないほどにコンパクトで軽いです
設定に関してもWPSがあるので、長押しすれば数秒で終わりです
ただ、ルーターからの距離が遠いと激遅になります
また熱もこもりやすい模様(冬はカイロみたいでいいかも)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月30日 22:35 [635195-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】小さくて薄いのはいいです
【設定の簡単さ】簡単です
【受信感度】3800と比べますと電波のつかみが弱すぎる。何が起こってるかいまいちつかめない。
【機能性】窓側のガラスでガムテープで固定して電波3本。
ポケットに入れて使うと熱くはなりませんが受信側のネクサス7(2013)の電波表示が半分に減ります
【サイズ】可も無く不可も無くです
【総評】とにかく電波のつかみが弱いです。このへんはNECに軍配あり
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月6日 03:19 [626130-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
変なタブレットセットで
タッチパネルなのに全く動かないと言う意味のわからない粗悪品を貰いました。
4歳の娘にあげて喜んでますが笑
今はフリスビーみたいにして遊んでます
MacBook Airだとさくさく動くけどiPadだと読み込みが遅いです
モバイルだからそこまで完璧を求めていませんが、都心に住んで居るのにもっさりしてて尚且つ3880円は高いなと思いました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月21日 16:29 [621544-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
GMO WiMaxの2年縛りで買った。
URoad-Aero自体は、iPhoneと一緒に財布型の袋ケースに入れて持っていくのだが、だいぶ熱を持って熱くなる。
大きさと重さは小さく軽い。
クレードルも小さくて良いが、壁にぶら下げれるような工夫が欲しい。
Wimaxの設定も、iPhone、iPad、うぃんどws7は簡単にできたが、Windows XPは未だに接続出来ない。
2階の窓際で11MBの速度だが、1階だと5Mbpsしかでない。
2階に置いて、1階で使うと、朝のうちは7MB出るが、混んでくると、2-3Mしかでない。
本当に遅い。
ちょっと使えないな・・・・・・
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月12日 13:46 [618816-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
契約していたURoad-SS10が今月で満1年になりましたので、
URoad-Aeroに機種交換しました。
サイズについては、問題なし。
ポケットにいれても薄いのでかさばりません。(*´ω`*)
ただし、スリープボタンが押されて自動復帰してしまうことあり。
誤動作防止のために復帰も長押し復帰の方がよかったかも。
感度については、SS10と変わらず。
ping平均100ms前後、良好なときは、90msを切る場合がありました。
ネトゲは厳しいかもしれません。
さて、ここが問題なのですが、毎回ではないものの、
強制的に再立ち上げされることがあります。
同様に発生している方もいる状況から、設計上の問題があるのかもしれません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
