ストラーダスリム CC-RD310Wキャットアイ
最安価格(税込):¥5,327
(前週比:±0 )
登録日:2013年 2月 5日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
着脱性![]() ![]() |
4.21 | 4.26 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.58 | 4.04 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.43 | 3.97 | -位 |
視認性![]() ![]() |
4.23 | 4.20 | -位 |
耐久性![]() ![]() |
4.77 | 4.08 | -位 |
電池の持続時間![]() ![]() |
4.44 | 4.13 | -位 |
防水![]() ![]() |
5.00 | 4.26 | -位 |
メンテナンス性![]() ![]() |
5.00 | 4.08 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「接続タイプ:ロードバイク」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年2月11日 23:57 [1103928-2]
満足度 | 5 |
---|
着脱性 | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
視認性 | 5 |
耐久性 | 4 |
電池の持続時間 | 5 |
防水 | 無評価 |
メンテナンス性 | 無評価 |
商品が届いてすごく小さくて驚きました。無線タイプなので余計な配線は必要ありません。付属のラバーバンドで取り付けます。本体をブラケットでステムに固定します。つぎに前輪を外してロードバイクをひっくり返しセンサー受信部をフロントフォーク内側に本体から60センチ以内に固定します。マグネットをスポークの受信部センサーゾーンとすれすれ(5o)のちょうどいい場所につけて取付作業は30分くらいでできました。前輪を回転させると7km/hと表示されました。素人でも普通に取り付けられます。結束バンドタイラップでも固定できるようについてますがラバーバンドのほうが良いので使いませんでした。
使用感
ゴムバンドだけですががっちり固定されていてずれや落下などの不安なく使いやすいです。もし落車などで壊してもラバーバンドのみやセンサーのみパーツで入手できます。難点といえばバックライトはないので暗くなったら光源が必要ですが電池の消耗を控える意味ではこれもありでしょう。本体を押すことでモード操作ができる仕組みです。モード切替にかかわらず走行速度は常に表示されます。モードにはケイディアンスはなく、走行距離2つ、積算距離、走行時間、平均速度、最高速度、時計です。モード長押しで0にもどせます。
使いやすいサイクルコンピューターで必要な機能はすべてついています。重量は50グラムはないと思います。アナログ無線タイプのため1秒程度の走行速度の表示遅延はあります。価格からしても現在の無線タイプのサイクルコンピューターではベストチョイスでしょう。
写真やロードバイクの紹介などはブログでご覧ください。
http://halsrv.com/wordpress/2018/02/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88/
- 接続タイプ
- ロードバイク
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月27日 13:03 [888558-1]
満足度 | 4 |
---|
着脱性 | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
視認性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
電池の持続時間 | 無評価 |
防水 | 無評価 |
メンテナンス性 | 無評価 |
【着脱性】
駐輪場に止める際には盗難防止のために外します。簡単にスライドして取り外せますが、ゆるゆるになることはありません。
いいです。
【操作性】
サイコンの裏にモード切り替えボタンなどが配置されています。走りながらの操作はほぼ不可能。
【機能性】
心拍数には対応していません。わかって購入しているので不満はありません。
この安さでケイデンスが分かるのはいいですね。
【視認性】
小型のサイコンを購入した代償ですね。一画面には速度とケイデンスなど、二項目しか表示できません。走りながらの操作はできないので、ケイデンスとアベレージを見たいときは一度止まらないといけないので残念です。
明るいところで見えないとかそんなことはありません。
【耐久性】
購入して間もないので無評価。
【電池の持続時間】
購入して間もないので無評価。
【防水】
雨の日は走らないので無評価。
【メンテナンス性】
メンテナンスするほどの商品ではありません。
するとしてもセンサー部分の清掃くらい。
何を評価していいのかわからないので無評価。
【総評】
初心者には細かい不満はあれど、コ・ス・パに優れています。
一画面にたくさんの表示があるものを購入すると何も言うことはないのですが、その分高い。
参考にするかたがいらっしゃるのであれば、特に操作性の項目を見ていただきたいです。
- 接続タイプ
- ロードバイク
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
(サイクルコンピューター(サイコン)・GPS)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
