ストラーダスリム CC-RD310Wキャットアイ
最安価格(税込):¥5,327
(前週比:±0 )
登録日:2013年 2月 5日

よく投稿するカテゴリ
2022年2月27日 01:59 [1555480-1]
満足度 | 5 |
---|
着脱性 | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
視認性 | 4 |
耐久性 | 5 |
電池の持続時間 | 5 |
防水 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
【着脱性】
表示部は片手で簡単に付け外しができ、走行中の振動で外れる事も無くしっかりと固定出来ます。
センサー部は、タイラップとゴムバンドのダブル固定でしっかり固定されていて、5年近く愛用していますが、激しい走行でもズレたりゴムが切れたりしたことはありません。
【操作性】
クリックするだけで表示を切り替えられるので走行中の操作に便利ですが、ホルダーから外した状態では若干難しいですね。
【機能性】
だいたい欲しいデータは揃っていると思います。
【視認性】
バックライトが無いのは割り切りなのでしょうが無いとして(夜道でも街灯があれば見えます)、偏光サングラスをかけていると表示が見えづらくなる場合がありました。
【耐久性】
アスファルトの路面へ落としたり、雨天走行したときもありましたが、特に問題なしです。
水たまりなどに落とすとアウトかもしれませんが…
【電池の持続時間】
少なくとも1年位は連続で使えていますが、やっぱり時々交換しないとダメですね。
表示部は表示しなくなるので電池切れだとすぐ分かるのですが、センサー部の方は、走り始めて「あれ?動かないぞ…」となって気づくので、ちょっと厄介です。
かと思えば、磁石の位置がズレただけで、センサーの電池に問題無かったときもありましたし。
電池切れに関しては、予めお知らせしてくれる機能があると良いですね。
【メンテナンス性】
メンテナンスといっても、普段はありません。電池交換くらいでしょうか。
表示部は特に問題無いのですが、センサー部の電池交換にはコインが必要(パッキンがあり、とても指だけでは回せない)なので、ちょっと面倒です。
(爪で押さえ込む方式だと、振動や経年で折れるかな…)
【総評】
いろいろ書きましたが、以前使っていた有線タイプに比べ、外観的にスッキリ綺麗でコスパ良い商品です。
スマホ連携やGPSログといったものはないですが、その分電池で長時間使えますし、壊れにくいと思います。
5年使いましたが、まだまだがんばれそうです。
- 接続タイプ
- クロスバイク
参考になった0人
「ストラーダスリム CC-RD310W」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月14日 15:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月27日 01:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月11日 23:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月8日 23:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月27日 13:03 |
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
(サイクルコンピューター(サイコン)・GPS)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
