FinePix HS50EXR
0.05秒の高速AFを実現した光学42倍ズームレンズ搭載のデジタルカメラ

よく投稿するカテゴリ
2013年9月10日 20:38 [585370-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
ブレないように |
まだ、子供かな? |
望遠域だとF5.6になり、シャッター速度が100以下・・・ |
野鳥を趣味で撮っています。最近はカワセミを探して色々と出かけています。
出かける理由が撮影では無い時でも、バックにカメラを入れて持ち運べる望遠仕様を探して
このHS50EXRを選びました。この価格帯なら十分との判断からです。
但し、X-S1のズームフィーリングが欲しいと強く感じました。
HS50はズームを伸ばした時に滑らかでは無いポイントがあります。
(この価格なら仕方ないのですが・・・・、時期モデルには富士さんお願いします)
後、欲を言えば、EVFにタイムラグがあるのではと感じます。
近く、カワセミを大きく写して、投稿したいと思いますので、宜しくお願いします。
【使い込んだので追加】
携帯性については、非常に魅力的です。
電車や自転車で動く人には、軽くて良いのでは無いでしょうか?(一眼+望遠レンズに比べて)
レビューで誰も書いていないのですが、軽い三脚、一脚でも有ると撮影状況が更に向上すると思います。
軽量は良いですが、ブレ易い感じが・・・(個人的主観ですので・・)
さて、画質ですがこれは皆さん三者三様ですが、鳥など撮影すると望遠域では画質が落ちます。
勿論当然の事ですが、最大時(テレ端)では予想以上に感じます。時には「えー?」と思うほどです。
液晶では綺麗に撮れていると感じますが、プリントアウトするとがっかりする事があります。
「Lサイズ」で楽しむ方でしたら、特に感じないかも知れませんが、非常に残念なポイントです。
価格が、既に三万円を切るような状況になっていますので、手軽な望遠感覚で購入なら及第点(60点)では?!
鳥撮影には余り得意なカメラではないと言う結論になりました
【68点に変更します】
*綺麗に撮れました
ハイアマチュアにしていますが、素人だねやっぱり!!
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- その他
参考になった15人(再レビュー後:7人)
2013年9月10日 19:18 [585370-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
2L位のプリントなら、綺麗に見えます!? |
野鳥を趣味で撮っています。最近はカワセミを探して色々と出かけています。
出かける理由が撮影では無い時でも、バックにカメラを入れて持ち運べる望遠仕様を探して
このHS50EXRを選びました。この価格帯なら十分との判断からです。
但し、X-S1のズームフィーリングが欲しいと強く感じました。
HS50はズームを伸ばした時に滑らかでは無いポイントがあります。
(この価格なら仕方ないのですが・・・・、時期モデルには富士さんお願いします)
後、欲を言えば、EVFにタイムラグがあるのではと感じます。
近く、カワセミを大きく写して、投稿したいと思いますので、宜しくお願いします。
【使い込んだので追加】
携帯性については、非常に魅力的です。
電車や自転車で動く人には、軽くて良いのでは無いでしょうか?(一眼+望遠レンズに比べて)
レビューで誰も書いていないのですが、軽い三脚、一脚でも有ると撮影状況が更に向上すると思います。
軽量は良いですが、ブレ易い感じが・・・(個人的主観ですので・・)
さて、画質ですがこれは皆さん三者三様ですが、鳥など撮影すると望遠域では画質が落ちます。
勿論当然の事ですが、最大時(テレ端)では予想以上に感じます。時には「えー?」と思うほどです。
液晶では綺麗に撮れていると感じますが、プリントアウトするとがっかりする事があります。
「Lサイズ」で楽しむ方でしたら、特に感じないかも知れませんが、非常に残念なポイントです。
価格が、既に三万円を切るような状況になっていますので、手軽な望遠感覚で購入なら及第点(60点)では?!
鳥撮影には余り得意なカメラではないと言う結論になりました
【65点に変更します】
*綺麗に撮れました
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- その他
参考になった0人
2013年9月3日 01:23 [585370-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
明るくないと・・・ |
小さい鳥で無ければ・・・普通? |
好条件で近づけないと難しい・・・ |
野鳥を趣味で撮っています。最近はカワセミを探して色々と出かけています。
出かける理由が撮影では無い時でも、バックにカメラを入れて持ち運べる望遠仕様を探して
このHS50EXRを選びました。この価格帯なら十分との判断からです。
但し、X-S1のズームフィーリングが欲しいと強く感じました。
HS50はズームを伸ばした時に滑らかでは無いポイントがあります。
(この価格なら仕方ないのですが・・・・、時期モデルには富士さんお願いします)
後、欲を言えば、EVFにタイムラグがあるのではと感じます。
近く、カワセミを大きく写して、投稿したいと思いますので、宜しくお願いします。
【使い込んだので追加】
携帯性については、非常に魅力的です。
電車や自転車で動く人には、軽くて良いのでは無いでしょうか?(一眼+望遠レンズに比べて)
レビューで誰も書いていないのですが、軽い三脚、一脚でも有ると撮影状況が更に向上すると思います。
軽量は良いですが、ブレ易い感じが・・・(個人的主観ですので・・)
さて、画質ですがこれは皆さん三者三様ですが、鳥など撮影すると望遠域では画質が落ちます。
勿論当然の事ですが、最大時(テレ端)では予想以上に感じます。時には「えー?」と思うほどです。
液晶では綺麗に撮れていると感じますが、プリントアウトするとがっかりする事があります。
「Lサイズ」で楽しむ方でしたら、特に感じないかも知れませんが、非常に残念なポイントです。
価格が、既に三万円を切るような状況になっていますので、手軽な望遠感覚で購入なら及第点(60点)では?!
鳥撮影には余り得意なカメラではないと言う結論になりました
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- その他
参考になった0人
2013年4月2日 20:50 [585370-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
野鳥を趣味で撮っています。最近はカワセミを探して色々と出かけています。
出かける理由が撮影では無い時でも、バックにカメラを入れて持ち運べる望遠仕様を探して
このHS50EXRを選びました。この価格帯なら十分との判断からです。
但し、X-S1のズームフィーリングが欲しいと強く感じました。
HS50はズームを伸ばした時に滑らかでは無いポイントがあります。
(この価格なら仕方ないのですが・・・・、時期モデルには富士さんお願いします)
後、欲を言えば、EVFにタイムラグがあるのではと感じます。
近く、カワセミを大きく写して、投稿したいと思いますので、宜しくお願いします。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- その他
参考になった8人
「FinePix HS50EXR」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月1日 19:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月9日 12:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月13日 15:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月24日 14:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月6日 20:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月11日 07:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月19日 23:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月30日 23:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月28日 22:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月20日 13:14 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
「スマホ時代のコンデジ」スマホで撮れない写真をぜひこれで
(デジタルカメラ > サイバーショット DSC-RX100M7)5
鈴木啓一 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
