M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]
- さまざまなアングルから迫力のあるショットが狙える、小型・軽量の超望遠ズームレンズ。高速・静音のオートフォーカス「MSC機構」を搭載。
- レンズ表面に「ZEROコーティング」を施すことで、ゴーストやフレアを抑え、逆光などの悪条件下でもクリアな描写性能を実現。
- OM-DやPENシリーズのボディ内手ブレ補正と組み合わせることで、すぐれた手ブレ補正効果を発揮し、快適な超望遠撮影を楽しめる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1179
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):¥34,270
(前週比:+504円↑)
発売日:2013年 3月 1日

よく投稿するカテゴリ
2022年1月30日 08:34 [1544473-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
|
月 3脚をベランダに据えて、初めて撮影しました。ここまで写るのかと驚きました。 |
カワセミ 手持ちです。距離は20mほど。 |
旅客機 高度12,000ft上空がどれくらい撮れるか、鳥撮の合間にパチリ。 |
ヒガラ 近所の林に留まっていたのをパチリ |
ズーム収納時はIPHONE6S(SE)と同程度 |
300mmまで出した時 |
【機材】
OM-D E-M1MARK2
OM-D E-M10MARK3
【操作性】
マニュアルクラッチはありません。
以前のタイプなどで下げるとズームが出るという現象もありません。
ピントもズームのリングとも適度なトルクです。
【表現力】
パキパキではないですがコスト見合いで十分です。
このレンズは主に鳥を撮影するのに購入しました。
主に写真ですが動画も撮影します。
【携帯性】
沈胴式のお陰で75mmはコンパクトです。ほぼIPHONE 6SやSEと同じ長さ
知人とカジュアルな鳥撮をした際に持参されたSONY-αの白くて凄くデカく重いSAL300F28G2レンズの300mmと比べたら、負けたー!とおもった反面、その重量2.3Kgは鞄いっぱいを占めており、電車移動も重労働で、しかも手持ちだと重くて長くねらえない(ねらわないものなのかもしれません)、一方このレンズの423gで、本体とばらすと大きさ重さ共に500mmのペットボトル程度なのでどんな鞄に入り重くないのに優位性を感じました(笑)
近所の河川敷にいくのにストラップに手を通して、ケース無でそのまま街歩いて持ち運んでいます。
Dパックや会社バックにも入るので、遠方に行くときに持参して苦になりません。
【機能性】
レンズ内手振れ補正なし(だから軽い)
カメラ本体の手振れ補正で不満はないです。
【総評】
E−M10ni付属している14-150ではもの足らなくなったので、購入しました。
当初PROレンズと迷いましたが、カメラ始めたばかりだったにで、まずは廉価なものからスタートとしよういうことで、これを購入しました。普段どの様に使うかですが、マイクロフォーサーズの機動力を十分に生かすレンズだと思います。とにかく軽くて小さいのは神です。
じっくり狙って高品質な世界を目指すならPROレンズなんでしょうけど、使い分けや住み分けかと思います。持ち運びする機会多いならこれいいですよ。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 子供・動物
- その他
参考になった6人
「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月28日 13:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月26日 21:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月26日 13:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月8日 17:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月11日 14:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月9日 08:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月3日 11:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月22日 15:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月30日 08:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月22日 22:19 |
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]のレビューを見る(レビュアー数:96人)
この製品の最安価格を見る
![M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000463666.jpg)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
高画質でコンパクトで寄れる。
(レンズ > NIKKOR Z 24-70mm f/4 S)5
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
