『Windows7風に使えば全く違和感ないOSです。』 マイクロソフト Windows 8 Pro 64bit DSP版 kokonoe_hさんのレビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の店頭購入
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション

Windows 8 Pro 64bit DSP版マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の価格比較
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の店頭購入
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のスペック・仕様
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビュー
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のクチコミ
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版の画像・動画
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のピックアップリスト
  • Windows 8 Pro 64bit DSP版のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 8 Pro 64bit DSP版

『Windows7風に使えば全く違和感ないOSです。』 kokonoe_hさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビューを書く

kokonoe_hさん 殿堂入り

  • レビュー投稿数:1589件
  • 累計支持数:4216人
  • ファン数:78人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
6212件
デスクトップパソコン
0件
3092件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
8件
2088件
もっと見る
満足度4
機能性4
使いやすさ4
安定性5
軽快性5
サポート3
マニュアル3
Windows7風に使えば全く違和感ないOSです。

再生する

製品紹介・使用例
Windows7風で使用

   

22GB(24GB)しか使いません。

   

【機能性】
スマホ?みたいな画面になりましたが、プログラムがアプリに名前が変わっただけなので、機能性から見るとWindows7のような感じです。

【使いやすさ】
スマホ?みたいな画面に拒絶反応がある方は画像のようにWindows7風に使用して下さい。
Windows7風にすればほとんど操作は変わりません。
スマホ風に使っても慣れれば問題ないでしょう。
Windows98からXPに変わった時も皆さんそのうち慣れたかと思います。

【安定性】
Windows7よりも安定した印象はあります。
エラーで落ちる事も少なくなりました。

【軽快性】
軽さ Windows8>Windows7>WindowsVista 重さ
という感じで軽くなった印象があります。
Celeronに内蔵GPUでも普通の作業では全く問題ありません。
HDDからハイブリッドHDDやSSDにされると、さらに軽快性が高くなります。

【サポート】
DSP版なので特に必要ないです。
WindowsUpdateはWindows7などと同じように行います。

【マニュアル】
DSP版なのでこれと言って・・・

【総評】
60GBや64GBのSSDでも画像のようにOSだけなら余裕で容量は足ります。
アプリを入れて持ち運びのノートに入れてもビジネスでは64GBでも問題ないです。
本当は120GB以上のSSDにOSを入れるといろいろと楽になるかと思います。

スマホみたいな画面が使い辛い方は、Windows7風にするソフトを入れれば問題ないです。

この8から8.1にして、今はWindows10にまでアップデートしました。
相変わらずWindows7風にして使用しています。

参考になった2人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
機能性4
使いやすさ4
安定性5
軽快性5
サポート3
マニュアル3
Windows7風に使えば全く違和感ないOSです。

再生する

製品紹介・使用例
Windows7風に使用

   

22GB(24GB)しか使いません。

   

【機能性】
スマホ?みたいな画面になりましたが、プログラムがアプリに名前が変わっただけなので、機能性から見るとWindows7のような感じです。

【使いやすさ】
スマホ?みたいな画面に拒絶反応がある方は画像のようにWindows7風に使用して下さい。
Windows7風にすればほとんど操作は変わりません。
スマホ風に使っても慣れれば問題ないでしょう。
Windows98からXPに変わった時も皆さんそのうち慣れたかと思います。

【安定性】
Windows7よりも安定した印象はあります。
エラーで落ちる事も少なくなりました。

【軽快性】
軽さ Windows8>Windows7>WindowsVista 重さ
という感じで軽くなった印象があります。
Celeronに内蔵GPUでも普通の作業では全く問題ありません。
HDDからハイブリッドHDDやSSDにされると、さらに軽快性が高くなります。

【サポート】
DSP版なので特に必要ないです。
WindowsUpdateはWindows7などと同じように行います。

【マニュアル】
DSP版なのでこれと言って・・・

【総評】
60GBや64GBのSSDでも画像のようにOSだけなら余裕で容量は足ります。
アプリを入れて持ち運びのノートに入れてもビジネスでは64GBでも問題ないです。
本当は120GB以上のSSDにOSを入れるといろいろと楽になるかと思います。

スマホみたいな画面が使い辛い方は、Windows7風にするソフトを入れれば問題ないです。

参考になった2

「Windows 8 Pro 64bit DSP版」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

Windows 8 Pro 64bit DSP版のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Windows 8 Pro 64bit DSP版
マイクロソフト

Windows 8 Pro 64bit DSP版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 1月23日

Windows 8 Pro 64bit DSP版をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[OSソフト]

OSソフトの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(OSソフト)

ご注意