MINI CONVERTIBLE (コンバーチブル)の新車
新車価格: 311〜470 万円 2009年4月1日発売〜2015年4月販売終了

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:MINI CONVERTIBLE (コンバーチブル) 2009年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
John Cooper Works Convertible (MT) | 2009年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
Convertible | 2009年4月15日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
S Convertible | 2009年4月15日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
5.00 | 4.34 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.64 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.64 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.64 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.27 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.27 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.91 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュー表示 |
|
---|
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年1月9日 00:06 [892875-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月30日 01:34 [668784-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
セカンドカーとしてMINI NEXTにて購入しました。
次世代のMINIを待つか、86コンバーチブルを待つかなどいろいろ考えましたが、
「子どもと一緒に出かけられるうちにオープンカー」と考えての購入です。
4人乗りのコンバーチブルでMT、この選択条件だけでMINIに行き着きました。
オープンカーはプジョー206CCにかつて乗っていましたが、後席ベビーシート装着はきつきつで手放した経緯があります。
【エクステリア】
JCW専用外装は格好だけですが、MINIならではの可愛らしさを上手く消しています。
だんだん大きくなっていくMINI。2014年モデルははとうとう3ナンバーですか。
【インテリア】
センターメーターは飾りです。タコメーター内のデジタル速度計で見ています。
マイナーチェンジ前なのでブラック内装ではなく、シルバーパーツ・メーターですが、それが好きで敢えてこの世代を購入しています。
シートヒーターはすぐに温まります。
センターにあるウインドウスイッチは慣れが必要ですが、困ることはあまりありません。
ハザードスイッチがセンターメーターに乗るように、押しやすい位置にあります。これはとても大切なことだと思います。
ナビはつけていません。日常必要ないし、いざとなればスマホを装備すれば十分です。でも、スマホをドリンクホルダーに専用器具で固定するとミッションと干渉しちゃいます。
ハンドルは径が小さく重いですが、慣れれば問題ありません。日本車に乗った後に運転すると重くて苦労します。
リアシートは子供用です。175cmの私が運転席に座れば、その後ろには大人は無理です。でも大人2人+小学生2人ならいけます。
【エンジン性能】
文句ありませんが、エンジン性能にタイヤ(コンチネンタルのランフラット)がついていけないのでは。
発進時のアクセルの踏み込みが少し強いと前輪が空転します。
日常の一般道では、そぉっとアクセルを踏み込んでいくような走行です。重めのアクセルペダルで良かったです。
オープンでのエグゾーストノートとアフターファイアはとても気持ちいいです。
【走行性能】
一般道ではその性能を存分に出す場所はないでしょう。
小回りが効いて小柄なので、住宅街の細い道もぜんぜん大丈夫です。
【乗り心地】
足はカチカチです。スバルのWRXよりはマシという程度です。
クローズで乗ると、幌とウインドウからギシギシ軋み音が出ます。これは当然。
オープンだと軋み音が全くなくなります。ボディはガッチリです。
前日、フロントウインドウと枠の部分から軋み音が出ましたが、200円のウレタンパッドを隙間に詰め込んだら消えました。
【燃費】
一般道(空いていない道ばかり)で10〜12km/Lです。高速で13km/Lです。
【価格】
JCWはやっぱり高いですが、エクステリアも走りも高いだけのことはあります。
でも日常で一般道・高速を走るだけならCooper Sで十分だと感じます。
【総評】
2014年モデルは1.5L3気筒か2L4気筒と。サイズ的にも車高の低いクロスオーバーのようになるのでしょうか。
ちょこまかと走り回れるMINIは現モデルがベストなのかもしれません。
モデルチェンジするたびに車は運転アシスト装備や電装品がてんこ盛りになりますが、そういったものに限って故障・修理となったときにあっさり10万以上かかったりすることを考えると、モデルチェンジも良し悪しだと感じます。
オープンで、マニュアルミッションを操作しながら家族4人でドライブでき、さらに走りも使い切れないほどの性能があります。
空いた湾岸道やスカイラインなどを走らせたら最高です。
購入前は、次の車はFRがいいなぁと思っていましたが、そんなことどうでもいいというくらい爽快に走れます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
MINIConvertibleの中古車 (全3モデル/169物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜599万円
-
39〜607万円
-
10〜290万円
-
11〜685万円
-
28〜560万円
-
59〜649万円
-
95〜240万円
-
122〜389万円
-
285〜439万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
今買って損をしない、コスパ抜群の軽クロスオーバー
(自動車(本体) > タフト 2020年モデル)5
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
