公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

よく投稿するカテゴリ
2015年7月24日 16:26 [844414-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
2年使用していよいよワイモバイルに切り替えますがその前にレビューします。
(もしかしたら、中古で買って白ROM使用とかあるかもしれないので)
WX03Sを使っていたのですが、一回り薄くて軽くなっています。
携帯性を考えると本当にスッとポケットに入れられるサイズです。
通話品質について都内メイン・その他東北・大阪・九州に出張よくいきますが
一部山間部を通過する時以外に通話エリアで不自由を感じたことが有りません。
通話品質も、悪いと感じたことはありません。
色は、プレゼントで選択ができずピンク色。男性が使うには違和感ありありですが
女性が使うにはクリーム系ピンクで可愛らしい色だと思います。
バッテリーは持ちます。今でも毎日電話しますが1週間以上は充電しないで済みます。
これといって、素晴らしいという機種ではありませんが、「小さく」「薄く」「基本性能」に
特化した携帯電話と考えたらすごく良いと思います。
私は2台目使用として使っていますが、スマホ要らない携帯族ならこれで十分だと思います。
機種とか関係ありませんが300回無料通話(10分以内)も便利でした。
あえて言えば、自動10分アラームとか無いのでいちいち通話時間を気にした点です。
(ちなみにアラームは付いてるので毎回9分等設定すれば使えます)
2年使用してようやく「ハゲ」がでました。USB差し込み口付近に極小さいものです。
これを見ると、塗装がかなり厚いです。なのでなかなかはげないんだなと実感しました。
カメラもついてないですがバッテリが長持ちするので重宝しました。
今回、二年使用してワイモバイルに切り替えます。最近の機種はWIFI接続ができたり
するようですが、基本的にはあまり変わらない感じです。通話・長時間バッテリーを考えたら
同じ機種でもいいと感じるくらいです。
評価については何と比較してという事で評価が別れると思います。
WX03Sと比較してどちらがいいか?と言われたら「携帯性優先」なら本機を。
細かい機能・スマホへの給電を考えたらWX03Sとなります。
通話だけ考えたら余裕でこの本機を選択します。
満足度としては★★★★★ですね。
参考になった3人
「STOLA WX08K [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月24日 16:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月12日 12:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月24日 23:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月4日 15:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月13日 00:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月22日 01:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月20日 17:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月21日 13:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月14日 17:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月8日 18:09 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(WILLCOM(ウィルコム)PHS)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
