公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年 1月11日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

よく投稿するカテゴリ
2014年8月29日 23:40 [748865-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
mamorino独自の丸っこいデザイン。あまり他社と変わりない。物理キーの数はmamorinoのほうが多い。
【携帯性】
あまりに小さすぎ。娘一回なくしかけました(^_^;)
【ボタン操作】
子供ケータイの割には押しづらい。子供が操作する事あまり考えてない。
【文字変換】
まあ、基本は宛名とかは親が入力しなきゃならないのかなぁ。文字は打ちにくい。
【レスポンス】
普通。
【メニュー】
わかりやすい。けど、実際小学生高学年ぐらいにならないと使いこなせないだろうなぁ。
【画面表示】
文字が大きいのは良い。待受画面も小学生の女の子が好きそうなパターンがあり、娘も気に入ってます。
【通話音質】
普通。特に聞こえづらい事もない。娘にかけてくるのは友達より、意外に実家の爺さんが一番多い(+o+)
【呼出音・音楽】
プリセットメロディーも単純明確(笑)
【バッテリー】
意外に持つ。通話が無ければ5〜6日いけます。
【総評】
娘用に購入。学校は基本携帯禁止の小学校なので、お出かけ時に持たせてます。
緊急地震速報が出ると、電源オフ時でも自動的にスイッチが入って起動するので、地震の多い地域に住んでる我が家では、地震の度に家族の携帯の中で一番大きい音で鳴動してビックリする(^_^;)
凶セラ製の割には良く出来た端末だと思います。
が、設定をして使うまでが面倒(笑)
子供ケータイって、どこもこんな感じなんだろうか?キャリア独自の機能があってもいい感じもしますが。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
「mamorino3 [ブルー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月26日 03:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月7日 20:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月5日 14:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月6日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月8日 02:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月29日 23:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月9日 21:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月4日 13:02 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
