WD5000AZLX [500GB SATA600 7200]
- 容量500GBの3.5インチHDD。
- 低消費電力、低発熱、静音性に注力し、デスクトップやオールインワンPCやゲーム機向けに作られた「WD Blue」シリーズに属している。
- 無料ダウンロードできるソフトウェアでドライブを複製し、オペレーティングシステム、アプリケーション、設定などすべてのデータをバックアップ可能。
WD5000AZLX [500GB SATA600 7200]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥4,435
(前週比:±0 )
登録日:2012年12月17日

よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月12日 09:37 [1453166-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 2 |
---|---|
書込速度 | 2 |
転送速度 | 2 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
【読込速度】
最近SSDばかり使用しているのでHDDは遅いですね。
HDDとしては標準的な速度でしょう。
【書込速度】
最近SSDばかり使用しているのでHDDは遅いですね。
HDDとしては標準的な速度でしょう。
【転送速度】
最近SSDばかり使用しているのでHDDは遅いですね。
HDDとしては標準的な速度でしょう。
【静音性】
薄いケースにブチ込んで外付けドライブとして利用してるので、
多少音は気になりますが、
パソコンケースに入れれば問題はないでしょう。
【総評】
格安\500でゲットしました。
CrystalDiskMarkで確認しましたがめちゃくちゃ使用時間短いです。
HDDにマウンタ?(NECのMateとかでしょうか?)がついていたので、
SSDとか容量の大きいHDDに換装して不要になったものだと
推測します。
コンディションも良くお買い得でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月12日 03:08 [1387067-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月31日 22:04 [1050344-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
メインストレージとしても 優秀なスコアを示す |
読込/書込速度】
プラッタ密度の向上によって、HDDの速度も随分と上昇した。コレもHDDらしからぬ速度と思える。読書共に240Mbpsをマークする草創期のSSDに匹敵する製品すら出てきている。。。IDE-HDD期などは50超えれば立派な最速部類だったのに。
転送速度】
32MBという大きいバッファを内蔵しており余裕ある処理能力をもっている。小さいファイルであればストレスフリーで処理できる。
静音性】
7200rpm高速タイプとしては、静かな部類、流石に大量のファイルをコピー(書込)すると発熱は結構ある。それでも50度程度までで安全圏内という印象。
耐久性】
3年目で今のところ「異音」や異常な発熱もなく、丈夫そう。WD製HDDに関しては無茶な使い方(いきなり電源抜きなど)以外で、壊れた経験がないので信頼している。
総評】
SSDに奪われたメインストレージの地位ではあるが、コレはHDDとしてはかなり高速な部類の製品。プラッタ密度の高い大容量モデルにはもっと早い製品があるが、コレは500GBクラスながら170Mbpsを読書共に超えている。4kファイルについてもHDD のスコアとしてはかなり高い。
しっかりメインストレージとして使える優秀な製品。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月21日 08:16 [978809-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
3年ほど使った東芝のAT01ACA050から置き換えたいとして購入してみました。
【読込速度】
東芝製と比べると遅い感じです
【書込速度】
東芝製と比べると遅い感じです
【転送速度】
これはあまり差は無さそうです
【静音性】
頻繁にアクセスをする事もなく、静かな方と思えます
【耐久性】
入手したばかりなので、無評価です
ソフトを使って比べると、東芝製に比べて読み書きの速度が遅い様です
しかし電源投入からアクセスが落ち着くまでは東芝製よりはやく、頻繁にアクセスする様子が無いのは良いですね
- 比較製品
- 東芝 > DT01ACA050 [500GB SATA600 7200]
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
