NEXTRY 165/55R15 75V
- ウェット性能や摩耗ライフ性能などの基本性能を追求しながらドライ性能や乗り心地といった性能にも配慮した乗用車用低燃費タイヤ。幅広い車種に対応。
- 独自の先進技術である「ナノプロ・テック」を採用したコンパウンドにより、基本性能を犠牲にすることなく、転がり抵抗を低減。
- ウェット性能、ドライ性能、乗り心地といった基本性能も確保し、さらにタイヤの偏摩耗にも配慮している。

よく投稿するカテゴリ
2015年1月17日 14:44 [639672-2]
満足度 | 2 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 3 |
【走行性能】ハンドリング軽い(いい意味で)
【乗り心地】良好
【グリップ性能】そこそこ
【静粛性】60km/hで若干共鳴音。車との相性?人によっては気になるかも。
【総評】車はソニカ。燃費はGY RVS同サイズと比較し約10%向上。今回再レビューしたのは1年4か月で約12,000km走った結果、タイヤ2本にスリップサインが出たため。3,000-4,000km毎にローテーションをしたが、思ったよりもライフが短かった。コーナリングで荷重をかけ気味だったが、タイヤがなるような乗り方はしていないため不満あり。次は横浜ES31に履き替える予定。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった6人(再レビュー後:5人)
2013年10月14日 10:15 [639672-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 3 |
2013/9末、Good Year RVSから交換。車はソニカ。RVSはミニバン用のためか乗り心地、ハンドリング、静粛性ともに車に合っていなかった(中古のため自分のチョイスではなかった)。Le Man LM704を検討したが、価格の安さ、軽自動車であること、リリースの新しさからBSのスタンダードを選択。費用は交換・廃タイヤ処分込で\30,145/4本とまずまずだったと思う。600km乗っての感想はRVSとの比較で、ハンドリングとグリップは予想以上に良い。但し、タイヤが泣かない程度の無理をさせない範囲内。RVSは、アンダーステアが強く、限界超えてタックインしたことがあった。乗り心地は明らかに良い。多少大きめの段差でもタイヤがソフトに受け流す感じ。静粛性は、車との相性か60km/h前後で共鳴音が出るが、それ以外は問題無。雨天のグリップも普通の運転であればブレーキ性能も問題ない。燃費とライフは今後の結果待ち。所詮スタンダードタイヤのためあまり期待してなかったが、予想以上に良いタイヤだと思います。軽自動車であれば十分な性能でしょう。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった1人
「NEXTRY 165/55R15 75V」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月18日 10:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月13日 11:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月17日 17:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月15日 20:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月17日 14:44 |
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
