Office Home and Business 2013
家庭・学生・個人事業主などの幅広いユーザーに適したオフィス統合ソフト
Office Home and Business 2013マイクロソフト
最安価格(税込):¥34,452
(前週比:±0 )
発売日:2013年 2月 7日

よく投稿するカテゴリ
2017年6月14日 10:35 [1036912-1]
満足度 | 2 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
パワーポイントは数えるほどしか作成していないので、評価できるほど使っていません。
また、難しい表計算をするわけではないので、基本的な範囲内でエクセルは使い勝手がいいと思います。
ワードに対しては不満で、一年ほど前から「一太郎」に乗り換えました。
私の場合、文章はタテガキが多いのです。いきおい、タテガキのまま保存することになります。
このワードも以前はタテガキ保存が出来ておりました。しかし一年くらい前のアップデートを境に出来なくなりました。
タテガキで保存したファイルを開くと、なぜか横書きになっていて、それをタテガキに戻すことも出来なくなりました。
普遍的なものではなく、たまたま僕だけに出ている現象なのかもしれないし、アップデートのせいではなく、パソコンのせいかもしれない。
その現象の原因を特定するだけのスキルを持ちあわせていないものですから(汗ッ) 今でもアップデートがあると「ワード」のチェックをしますが、不具合の解消までには至っておりません。
そんなわけで専ら「一太郎」を使っています。
タテガキ文書を多用の方は、出来れば、店頭でのデモを使うなり、製品購入前に文書保存の具合をチェックされることをお勧めします。
- 比較製品
- ジャストシステム > 一太郎2011 創 スーパープレミアム
参考になった4人
「Office Home and Business 2013」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月20日 21:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月14日 10:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月1日 16:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月4日 17:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月24日 14:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月13日 22:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月27日 22:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月12日 10:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月8日 17:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月12日 23:38 |
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
(オフィスソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
