2012年12月 7日 登録
H100i CW-9060009-WW
IntelとAMDのCPUに対応した水冷一体型CPUクーラー

よく投稿するカテゴリ
2014年7月19日 10:30 [738127-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 5 |
悪魔冷却
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ケース内 |
CorsairLink |
i7-4790kを冷やす為に使用しています。
4790kは空冷5GもOK?と噂もあったので当初は空冷で組みましたが
4.6Gで90度(室温30度)だった為、メイン機で組みなおしました。
CPUは殻割りしリキプロ化
今まで4.6Gで90度だったのが4.7Gで79度(室温30度)まで冷えています。
リキプロ効果もあるとは思いますが良く冷やしてくれます。
皆さん言われてる通りファンの音は五月蝿いですが温度によって回転数を落としておけば全然OKです。
(高負荷時は最高回転数で回してるのでもちろん五月蝿いです)
ヘッドのLEDもCorsair Linkで各温度(3段階)で変えれるので良いですね。
ケースは同社の750Dなので問題無く設置できています。
もう少し冷やす為にファンサンドで使用してみようかと思っています。
ポンプ音ですが、PC立ち上げ20秒くらいは大きな音がします。
ファンコンでポンプへの電圧を下げれば音はしなくなる?ようですが気にならないのでそのまま使用しています。
トータル的には大満足です。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった1人
「H100i CW-9060009-WW」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月16日 19:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月29日 00:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月13日 19:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月13日 10:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月21日 10:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月10日 15:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月12日 18:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月19日 10:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月18日 00:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月24日 11:01 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
ユーザーレビューランキング
(CPUクーラー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
