
よく投稿するカテゴリ
2013年8月12日 09:22 [618748-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 3 |
【デザイン】
通電すると、ランプの光が明るすぎるのが難点。
接続ケーブルもポータブルを認識してか収納できるように短くなっているが、
実際は1M位ないと、横にUSBが でているマシンだと邪魔になってしまう。
【読込速度】
速度も速い。
【書込速度】
音も静かで速度も速い。
【静音性】
音は静かです。
【信頼性】
数枚しか焼いてないが、失敗はない。安心できる。
【DVD再生】
DVDとは比べ物にならないほど、BDはきれいです。
【付属ソフト】
ソフトも再生からビデオ作成、データ保存など、一通りのソフトが
そろっている。改めてソフトを 探す手間がいらないのも、昔の
DVDドライブの時と変わってない。買ってすぐ使用できる。
まだ、すべて使用してないので、なんか不具合がないことを
期待して評価は普通。
【総評】
・全体的な感想
値段の割には、ハードもソフトも充実している。Windows 7 & 8 は、なにも考え
ずに標準のドライバーに認識する ので、DVD−ROM(インストールディスク
)がどこ行ったと見つける必要はない。
I/OデータのUSBデバイスサーバーを使用すれば、ノートPCからも
ディスクトップPCから もアクセスでき、速度も 気になるほど遅く
ない。これが、LANで接続されたドライブかと 思われる再生です。
速さも気にならないのがいい。
・メーカーへの意見
ソフトをインストール時、S/Nを聞いてくるが、今までのI/Oデータさんだと、S/Nを記入する欄が必ずあった。今回は、S/Nの探し方やS/Nを記入する欄が見つからない。 せめて、S/Nの探し方位、記載してほしいものだ。
・ネットワークダビングについて
ソフトのインストールで手間取った。ウィルスセキュリティを止めてないと、インストールが完了しても正しく動作しない。この点は大きく書いてもいいのではないかと思う。
・次期モデルの要望
今回のは、横置きしかできない。当然と言えば同然かもしれないが、縦置きもできると、場所もとられないので すごくいい。ホータブルでも、縦置き用のラックを用意してほしい。
参考になった1人
「BRP-U6DM2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月18日 18:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月31日 22:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月12日 09:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月5日 22:25 |
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと2日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
(ブルーレイドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
