COCOROBO RX-V60
障害物も回避するコンパクトなロボット掃除機

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.17 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.17 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
3.87 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.08 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.60 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.49 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.07 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「掃除面積:60m2〜79m2」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年9月28日 09:33 [606933-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
スッキリして機能的だと思います。ただ、側面が丸いのでテレビ台の隙間に挟まって止まってしまうことがあります。(挟まる所に予め障害物を置けば問題なし)
【使いやすさ】
何より良かったのは「面倒くさいなぁ」と思いながら、自分で掃除機をかけるという生活から解放されました。
先日、RX-V80を購入してあまりの便利さに感動し、RX-V80が苦手とする壁際ギリギリをRX-V60にやらせてみようと追加購入しました。RX-V80はオートモード、0RX-V60は壁際モードで作動させてみましたが、部屋全体が壁際までとても綺麗になりました。しかし、いくら静かとはいえ、2台同時使用でテレビ鑑賞は厳しいかも。(笑)
RX-V60は、小回りがきくので椅子の間もスイスイ通り抜けます。ブラシが長いので壁際もギリギリまで掃除してくれます。
RX-V80に比べると直径が小さいので大きいホットカーペットのスイッチなど、中途半端な段差で亀のように動けなくなって止まっていることがあります。
タイマー予約が出来るので、外出時間に充電終了後に掃除→充電と便利です。
この前までフローリングにホコリが見えてた生活が嘘のようにピカピカになりました。
【パワー】
RX-V80に比べると、パワーは少し弱いです。バッテリーが小さいのか20分くらいで終了してしまいます。
【静音性】
RX-V80と同じくらいです。ハンディ掃除機をかけている感じです。ルンバ移動時のようなロボット的な動作音はほとんどなく、吸い込み音が主です。2センチくらい敷居を登りながら「ガガガッ」と頑張ってる時がありますが、無理だと判断すると引き返します。
【サイズ】
とても良いと思います。もう少し薄くなればもっと便利ですね。
【手入れのしやすさ】
ティッシュペーパー使用でお手入れ簡単。
【取り回し】
移動時に片手で持てる取っ手が付けば更に便利です。
【総評】
小回りがきいて良い掃除機だと思います。3万円台で買えるので対費用効果はバッチリです。
どちらか1台と言われれば、総合的に考えて私はRX-V80を選びます。RX-V60は動作時間が短いので大きな部屋が多い家には不向きだと思います。
私のように2台同時に動かす人はいないと思いますが、2台が近くにあるとリモコン操作をすると同時命令となることがあります。また、充電器を2台並べて同時に稼働させると、相手の充電器に戻る時があり、その時はもう一台が帰還出来ずに充電器の傍で待機することがあります。
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった4人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月14日 23:43 [697523-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
かわいいです。新しい家族、ペットのような存在で愛着が湧きます。
【使いやすさ】
簡単操作で良いです、リモコンは慣れれば便利ですね。
【パワー】
吸引力はLOWでもかなりあります。絨毯でもOKです。
【静音性】
LOWでいつも使ってますが、静かと言えます。普通の掃除機の半分以下ぐらいです。
【サイズ】
約30センチなので、普通の掃除機よりコンパクトです。
【手入れのしやすさ】
簡単です。ティッシュを使えばフィルターのお手入れも楽々ですね。
【取り回し】
高齢者でも簡単に使えると思います。
【総評】
ダイソンのコードレス掃除機を最初は検討していましたが、
ネットで毎日調べているうちに初めてのロボット掃除機にしようと思いました。
当然、知名度や売り上げはルンバが圧倒的に大きいのは知っていましたが、
皆様のレビューを参考にココロボちゃんを無事にゲットしました。
日本製、メンテナンスが楽、トータルコストも安いという理由でルンバを選ぶ気は全くなくなりました。
両親は二人とも高齢者ですし、毎日の掃除機は大変なので、
ココロボは本当に活躍しています。
うちは全面絨毯の一戸建てですが、吸引力も抜群です。
取り残しがあっても、毎日発進してるので、買う前に比べたら圧倒的に綺麗です。
普通の掃除機では毎日しないですから(笑)
ロボットに完璧を求めていない方、神経質でない方、新しい家族、お手伝いさんが欲しい方には大変お奨めです。
もし、壊れてもルンバではなく、またココロボにします!
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 毎日
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
2025年新「EVOPOWER SYSTEM」・自動ゴミ収集機能非搭載モデル
(掃除機 > EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600JGN [アッシュグリーン])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
