
- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.73 | 4.24 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.43 | 4.15 | -位 |
洗浄力![]() ![]() |
3.38 | 4.15 | -位 |
静音性![]() ![]() |
2.59 | 3.91 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.57 | 4.09 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
2.91 | 4.07 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年6月7日 23:23 [909919-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 1 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
脱水バスケットのシャフトを止めるネジが無い |
2層式洗濯機の使いでが最高なのは知っているので、家族も減り全自動から昔の2層式に変更、購入して半年で洗濯かすクズ袋を支えるプラスチックが壊れ、それは無料で取り換え可能でした、その後1年経ってから排水しにくくなり有料とのことで自分で裏のパネルを外してみると、排水弁を釣り上げているビニール製のひもがたるんでいたので、排水弁の直ぐ上の金属製の針金を曲げ直して調整しようと思いましたが不可能。そのとき家人に指摘されてよく見ると釣り上げているひもサイズ調整用の発泡スチロールが落ちているのを発見。それをひもの後ろにあてがい黒ビニールテープで貼付け修理完了できました。それでも排水は時間掛かります。
又脱水槽は1年くらいでなにか調整ネジかが取れたようでカラカラカラ凄い音で3カ月経過しましたが、最近遂に脱水不可能。色々ネットで方法を探り、脱水ブレーキと脱水槽をつなぐ止めネジが無いことが解り取り付けてみました、相変わらず脱水槽の揺れ揺れで音がすごいです。又洗濯槽の羽(パルセーター)は毎回外して水分を拭き取らないとカビ発生がすごいことになります。
こんな1,2年で不具合が生じる洗濯機は早く買い替えたいです。ハイアールは2度と買いません
参考になった19人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
-PR-
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
プロフェッショナルレビュー
自動洗剤投入機能を搭載!11kg×温水機能ナシのパナの全自動縦洗
(洗濯機 > NA-FA11K1)4
神野恵美 さん
ユーザーレビューランキング
(洗濯機)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
