
よく投稿するカテゴリ
2013年12月22日 14:19 [664912-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 無評価 |
この製品には一目惚れし、離れた場所に住んでいる母親用にも購入しました。
普段はサポートに手間がかかるのでこのような電化製品はなかなかプレゼントしにくいのですが、操作が簡単で利用目的が明確なのでほとんど質問もせずに使いこなせるようになりました。
親でも簡単に使え、写真をテレビに映せる機械で、「撮影時の写真を保存できる」製品は、実は選択肢がこれしかありません。SONYの製品もSONY縛りの中でならある程度許容出来ますがUIがタイムライン形式なので写真が増えると過去のものにアクセスしにくいし、トレンドマイクロの製品はフルHD画質に圧縮したものしか残せないので。JPEG取って出しの方ならフォトストレージとしても十分使えます。
デザインは電化製品には珍しく女性受けする感じの配色。スクエアな筐体は奇をてらったものが無く、テレビ周りの隙間への収まりが良いです。
操作性は非常によいですが、レスポンスは慣れるまで多少の我慢が必要でした。※2013年12月発売の最新型ではレスポンスが大幅に改善されています。
機能性はパソコンをメインに使っている身としては、パソコンとの連携が最小限であることはやっぱり見逃せません。ただしその割り切りこそがこの製品の生命線だと思っています。
携帯性は、据え置き機ですが持ち運びが何気にしやすいので評価しました。HDMIケーブルとACアダプタ、本体を持って行けば友人や実家のテレビに繋ぎ、大量の写真を使ったスライドショーが楽しめます。
とにかく触れて使ってみないと良さが伝わらないこの製品、使うと「これは良いね〜」と言ってもらえるのでもう少し知名度があがると良いなと思います。
参考になった1人
「おもいでばこ PD-100S-L」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月1日 08:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月22日 14:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月31日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月25日 13:10 |

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
(フォトストレージ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
