フォレスター 2012年モデル
1418
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 50〜348 万円 (1,030物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2016年3月21日 23:27 [572280-5]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
フロント |
インテリア |
後方視界 |
![]() |
![]() |
![]() |
エンジン |
メーター |
温度計 |
XT(A型)に3年間 3万Km乗り XT(D型)に乗り換えました。
★フォレスターの好きなところ
・高い着座位で視界が良好です。
・車高が高いので段差乗り越え時に底を擦る心配がありません
・車高が高いのでタイヤからの走行騒音が少ないです。
・ボンネットが見えるので見切りが良いです。
・ボンネットデザインに張りがあり美しいです。
・ボンネットダンパーが付いているので片手でボンネットを開けられます。
・三角窓の視界がとても良いです。
・ドアハンドルのタッチセンサーは感度がよく使い勝手が良いです。
・ガソリン給油口が右側なのでガソリンスタンドで特別を感じます。
・プッシュエンジンスイッチが右側にあるので押しやすいです。
・シフトパターンの最後がDレンジなので発進時に一気に引き下げられます。
・シンメトリカルAWDは走行安定性が抜群です。
・リニアトロニックCVTは段付きの無い滑らかな加速をもたらします。
・リアサスはダブルウィッシュボーンです。
・ヘッドレストの傾斜が適正で頭に当たりません。
・ヘッドクリアランスが十分あり開放的です。
・後席が広いです。
・6連星のロゴがすてきです。
【D型の装備】
・ベースキット(カーペット、LEDアクセサリーライナー、スプラッシュボード)
・ドアバイザーはあえて付けていません。
・CPCプレミアムコーティングダブル
・カロッツェリア楽ナビ_RZ99
・ETCキット
・リヤビューカメラ
・ナビ液晶保護フィルム
・ステアリングリモコン
・UV&IR ドアフィルムセット
・SUBARUホーン
・STIフレキシブルタワーバー
・インテリアパッケージ(ウルトラスェード)
・ナンバープレートベース&ロック
・後席シートヒーター標準装備
・カーテンエアーバック標準装備
・革シート(運転席のみ2メモリ機能付き)
・リアパワーゲート
【A型からD型の変更点】
▼徹底的に高められた静粛性
・フロント&リアガラスの厚みをアップ、シール部品をアップ
・三角窓ガラスの厚みをアップ
・インパネ先端の防音材を強化
・フロントドアトリムに遮音材を追加
▼快適装備
・リアシートヒータースイッチを追加
・パワーウィンドゥスイッチは全座席ワンタッチ化
・ワンタッチレーンチェンジャー
レバーのワンアクションでウィンカーが3回点滅する機能を追加。
▼アイサイト(Ver.3)採用
・40%の望遠化
・40%の広角化
・カラーカメラ化(前車のブレーキランプを認識)
▼XTに標準装備
・SRSサイドエアバック+SRSカーテンエアバック
・PANEL-TYPE ピアノブラック調+シルバー塗装
・SI-DRIVE「S#」モードの8速ステップ変速をクロスレシオ化
・アクティブ・トルク・ベクタリング
・アドバンスドセイフティパッケージ
・アダプティブドライビングビーム
・スバルリヤビークルディテクション(後側方警戒支援システム)
【エクステリア】
・ヘッドライトはLED化されて鷹の目の様に鋭くなりました。
・フロントグリルは光沢メッキからブラックフェースになりより精悍になりました。
・アルミホイールのデザインが変更になりました。
【インテリア】
・メーターデザインが新しくなり新鮮に感じます。
・新しく追加されたデジタルメーターが見やすいです。
・室内の装飾が増えて質感が向上しました。
・革シートは高級感があり座りゴゴチも良く静電気が発生しません。
・UV&IRドアフィルムを付けたので陽射しによるチリチリ感が無くなりました。
【エンジン性能】
・ターボエンジンとリニアトロニックCVTの組み合わせで
低速トルクが大きく力強く滑らかな加速性能が素晴らしいです。
【走行性能】
・低速からトルクがあるので街乗りでも高速でも扱いやすいです。
・アイサイトの追従型オートクルーズのおかげで運転の疲労感が著しく軽減されました。
・アクティブトルクベクタリングのおかげで気持ちよく回頭します
・ハンドルレシオが変わって操舵性が向上しました。
【乗りここち】
・A型は街乗りでゴツゴツユサユサした揺り戻しのある乗り心地が不快でした。
・D型は劇的に乗り心地が改善されて快適になりました。
・乗りごごちが良くなったおかげで疲労感も減りました。
【静粛性】
・リニアトロニックの改良とガラスの厚みアップや防音材の強化で
静粛性がアップしました。
・サスの改良で段差乗り越えの時に聞こえたドシンバタン騒音が激減しました。
・低速トルクが大きいのでエンジン回転が低く抑えられて静かです。
・低速域から高速域まで耳障りな騒音の発生が無いです。
・いろいろな電子アラームが騒がしいです。(^^;
【燃費】
・アイサイトVer3.0での追従オートクルーズにて
東北自動車道で80km/hに設定して18.1km/Lの燃費を記録しました。
・A型では同条件で何回試しても18km/Lを越える事はありませんでした。
【残念な点】
・西日がナビ画面に反射して見づらいときがあります。
・静音化でターボの過給音(ヒュー)が聞こえなくなりました。
・革巻きハンドルはコブが追加され以前よりも握りやすいが相変わらず滑りやすいです。
・今回もYONEXのテニスグリップテープを巻いて解決しました。
【価格詳細】
・車両本体 → 332万円
・付属品 → 59万円
・諸費用 → 27万円
・総額 → 418万円
・下取車査定額 → 190万円
・下取り上乗せ → 20万円
・車両本体値引き → 25万円
・付属品値引き → 10万円
・キャッシュバック → 5万円
・【値引額】 → 60万円
・現金支払額 → 168万円
・ご成約プレゼント → 4万円相当
・上記も適用した値引額 → 64万円相当
【総評】
・A型からD型になり乗りゴゴチが改良されて大満足です。
・静音性も改善されてフォレスターが高級車になりました。
・フォレスターの次期バージョンにも期待しています。(^^)/
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年1月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 312万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった148人(再レビュー後:83人)
2015年2月18日 19:49 [572280-4]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
★XTプレミアムセレクション
【1月に24ヶ月定期点検実施】
・走行距離:20,350km
・ECUリプログラミングアップデート確認 →すでに最新版が適用済みだった。
・TCUリプログラミング →最新版アップデート実施
・総合的な修正版らしいけど何が変わったのか体感出来ない。
・エアコンフィルターは15、000kmの時自分で交換済み。
・エンジンオイルとオイルフィルター交換
・タイヤローテーション実施
●現在の状況(2015年2月18日)
納車日:2013年1月24日
現在の走行距離:21,500km
近況:A型で懸念されたトラブルも無くエンジン絶好調。
【納車後に追加したパーツ】
・STIフレキシブルタワーバー
・サイドシルプレート
【満足している点】
・低速域から高速域までリニアでパワフルな加速が素晴らしい。
・低速域の扱いやすさとトルク感が素晴らしい。
・上り坂も軽々加速でき非力感が感じられ無い。
・iモードではエンジン回転数が低く保たれ静かで快適。
・走行安定性が高く路面や気象条件に影響を受けず安心して運転出来る。
・強風に煽られてもフラフラしない。
・高速道路で100km/h時にフラフラしない。直進安定性良好。
・回転半径が小さく取り回しが良い
・シフトパターンは一番手前がDレンジなので使いやすい。
・足の左ひざの当たる場所が凹んでいるので長距離走行で足が痛くならない。
・サイドシルで覆われているので雨の日、乗降時にズボンが濡れない。
・フロントウィンドーへのダッシュボードの映り込みがほとんど無い。
・フロントもリアも視界良好で運転中はコンパクトに感じる。
・ドアミラーは大きく見やすい。
・三角窓で視界良好。
【気になる点】
・冬は排気管から水蒸気(湯気)が多く出るのでマフラー内のススが流れ出て
マフラーカッターの出口が墨を垂らした様に黒くなる。
・荒れた舗装道路を低速(30-40km/h)で走る時、突き上げ感と揺すられ感がある。
・冬でも外気温が10℃を越えると窓ガラスからの日差しで暑く感じる。
・夏の西日はかなり暑い。
・前車(SHフォレスターXS)はIRカットガラスだったので夏も快適だった。
【ありがたさを感じる装備】
・タッチセンサー式ドアの施錠解除は感度が良く使い勝手がとても良い。
・ダンパー付きのエンジンボンネットは片手で楽々開閉できる。
・ヒルアシストスタートが付いているので坂道発進が楽ちん。
・パワーリアゲートはワンタッチで開閉可能。
・冬はシートヒーターのおかげで、すぐ暖かくなり快適。常用している。
・DOPで付けたスバルホーンの音色が素晴らしい。
・プッシュ・エンジン・スイッチが右側に付いているので使いやすい。
・ボディーコーティングは汚れが簡単に落ち拭き掃除もツルツルしている。
・リアビューカメラが付いているのでバックが楽ちん。
・駐車ラインの表示位置を調整をしたら更に使いやすくなった。
・サイバーナビの癒やされるアナウンス嬢の声が素晴らしい。(^^;;
・サイバーナビの地図の見やすさと到着予想時刻の正確さは素晴らしい。
・サイバーナビにオービスROMを導入したが地図にネズミマークも表示される。
・オービス接近警報は一般道はベル、高速道ではチャイムが鳴る。
http://www.youtube.com/watch?v=IYxC1H6cwWE
【ほとんど使っていない機能】
・Sモード、S#モード
・パドルシフト
・Xモード
【1回も使っていない機能】
・ヘッドライトウォッシャー
・リアワイパー
【エクステリア】
・フロントマスクとスタイリングはとても気に入っている。
・LEDライナーはディライトとして常時点灯している。
【インテリア】
・マシン的なインテリアの造形が気に入っている。
・余裕のヘッドクリアランスと高い着座位で見晴らし良好。開放感がたっぷり。
・XT専用メーターはとても見やすくデザインも気に入っている。
・革シートは座りごごちが良く長時間の運転でも疲れない。
・革シートは乾燥する冬でも全く静電気が発生しない。
【エンジン性能】
・超低速域から高速域までトルクフルでパワフル。
・リニアトロニックCVTはモーターの様に滑らかに加速する。
・どこから踏んでも力強く加速するのでストレスを感じずとても扱いやすい。
・一般道はiモードで十分。
・高速道路でのS#モードの加速は鋭すぎて怖いくらい。
【走行性能】
・高速道路でふらつきの無い安定走行が出来る。
・登坂車線のある高速道路も非力感が感じられず普通に加速出来る。
【乗り心地】
・走行1万kmを越えてサスペンションが馴染んできたのか乗りゴゴチが良くなった。
・空気圧は前/210kPa 後/200kPaに調整しているが快適になった。
・主要幹線道路、東北自動車道の走行はフワフワせず実に快適。
・豪雨の日に高速道路を走ったがAWDのおかげで非常に安定して走れた。
【燃費】
・高速燃費オートクルーズ (80km/h) にて平均燃費 17.9km/Lを記録した。
・一般道を走ると13km/h程度に落ちる。
・2014年の年間平均燃費(満タン法) → 8.8km/L
・信号や渋滞が多い都市部で短距離の市内走行がメイン。
【価格】
・総額 → 370万円
・下取り→ 165万円
・値引き → 35万円
・支払い額→170万円
【総評】
低速域から高速域まで意のままに操れる高性能に大満足。
乗るたびにワクワクさせてくれる車です。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年1月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 283万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人
2014年11月28日 11:23 [572280-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
★XTプレミアムセレクション
●現在の状況(2014年11月28日)
納車日:2013年1月24日
現在の走行距離:18,844km
近況:A型で懸念されたトラブルも無くエンジン絶好調。
【エクステリア】
・フロントマスクとスタイリングはとても気に入っている。
・LEDライナーはディライトとして常時点灯している。
【インテリア】
・余裕のヘッドクリアランスと高い着座位で開放感たっぷり。
・見晴らしが良く運転が楽なので長時間運転しても疲れない。
・XT専用メーターはとても見やすくデザインも気に入っている。
・革シートは座りごごちが良く長時間の運転でも疲れない。
・革シートは乾燥した冬でも全く静電気が起きない。
【エンジン性能】
・超低速域から高速域までトルクフルでパワフル。
・リニアトロニックCVTはモーターの様に滑らかに加速する。
・どこから踏んでも力強く加速するのでストレスを感じずとても扱いやすい。
・かすかに聞こえるヒュ〜ンと言う過給音が好き。
・一般道はiモードでも十分な加速で満足度は高い。
【走行性能】
・高速道路でS#モードでの高速加速ではワープ感を味わえる。
・高速道路でふらつきの無い安定走行が出来る。
・登坂車線のある高速道路も平地並みに加速する。
・低速から高速まで不満なレンジが無い。
・定速走行ではエンジン回転が低く静かである。
【乗り心地】
・1万キロを越えてからサスが馴染んできてゴツゴツ感が減っている。
・高速道路での高速走行は、快適でフワフワ感も無く安定している。
・集中豪雨の関越自動車道を走ったが走行安定性が抜群で不安感が無い。
・AWDなのでタイヤのスリップは経験が無い。
【燃費】
・高速燃費オートクルーズ(80km/h) にて17.7km/Lを記録
・2014年の平均燃費(満タン法) → 8.7km/L
【価格】
・総額 → 370万円
・下取り→ 165万円
・値引き → 35万円
・支払い額→170万円
【総評】
低速域から高速域まで意のままに操れる高性能に大満足。
乗るたびにワクワクさせてくれる車です。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年1月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 283万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人
2014年2月22日 21:56 [572280-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
★XTプレミアムセレクション
【1年間の対策と近況】
・ドアノッチは3回交換し解決 →ディーラーの親身な対応に感謝
・ドアのビビリ音。 →解決
・エンジン絶好調
・A型で懸念した大きなトラブルは無い。
【納車後に追加したパーツ】
・STIフレキシブルタワーバー
・サイドシルプレート
【12ヶ月点検 走行距離10,000km】
・ECUのアップデート確認 →無し
・エンジンオイルとオイルフィルター交換
・タイヤローテーション実施
・タイヤ残溝 前 5mm/後 6mm (平均 5.5mm) 納車時は 7mm
・タイヤ寿命予測 → 36,000km (7mm →1.6mm)
・ブレーキパッド面研磨
・AUTOライト感度変更(2→1) → 良くなった。
【サイバーナビ】
・オービスROMインストール →オービス設置路線とスピード取り締まり路線で警報
・最新地図データーのアップデート
【満足ポイント】
・低速域から高速域までリニアでパワフルな加速が素晴らしい。
・低速域の扱いやすさとトルク感が素晴らしい。
・iモードではエンジン回転数が低く保たれ静かで快適。
・走行安定性が高く路面や気象条件に影響を受けず安心して運転出来る。
・荒川陸橋で強風に煽られてもフラフラしない。
・高速道路で100km/h時にフラフラしない。
・回転半径が小さく取り回しが良い
・シフトパターンは一番手前がDレンジなので何も考えずに手前に引くだけ!
・足の左ひざの当たる場所が凹んでいるので長距離走行で足が痛くならない。
・サイドシルが覆われているので雨の日、乗降時にズボンが濡れない。
・フロントウィンドーへのダッシュボードの映り込みがほとんど無い。
・フロントもリアも視界良好でコンパクトに感じる。
【不満足ポイント】
・ターボを効かすとマフラーカッターの出口にススが付きやすい。
・荒れた舗装道路を低速(30-40km/h)で走る時、突き上げ感と揺すられ感がある。
・夏は窓ガラスの日差しで暑く感じる。(冬は暖かくて良い)
前車(SHフォレスターXS)はIRカットガラスだったので夏も快適だった。
【ありがたさを感じる装備】
・タッチセンサー式ドアの施錠解除は感度が良く使い勝手がとても良い。
・ヒルアシストスタートが付いているので坂道発進が楽。
・エンジンボンネットは片手で楽々開閉可能。
・パワーリアゲートはワンタッチで開閉可能。
・冬はシートヒーターのおかげで、すぐ暖かくなり快適。暖房の利きも良い。
・スバルホーンの音色が素晴らしい。
・プッシュ・エンジン・スイッチが右側に付いているので使いやすい。
・ボディーコーティングは汚れが簡単に落ちるので掃除が楽。
・リアビューカメラが付いているのでバックが楽ちん。
・駐車ガイドラインの表示位置を調整をしたら更に使いやすくなった。
【あまり使っていない機能】
・Sモード、S#モード
・パドルシフト
・Xモード
【1回も使っていない機能】
・ヘッドライトウォッシャー
・リアワイパー
【エクステリア】
・フロントマスクとスタイリングはとても気に入っている。
・LEDライナーはディライトとして常時点灯している。
【インテリア】
・チャラチャラ感は微塵も無い質実剛健なインテリア。
・余裕のヘッドクリアランスと高い着座位で開放感がたっぷり。
・XT専用メーターはとても見やすくデザインも気に入っている。
・革シートは座りごごちが良く長時間の運転でも疲れない。
・革シートは静電気が起きない。
【エンジン性能】
・超低速域から高速域までトルクフルでパワフル。
・リニアトロニックCVTはモーターの様に滑らかに加速する。
・どこから踏んでも力強く加速するのでストレスを感じずとても扱いやすい。
・一般道はiモードで十分。
【走行性能】
・高速道路でのSモード、S#モードの加速は素晴らしい。
・高速道路でふらつきの無い安定走行が出来る。
・登坂車線のある高速道路も余裕で加速出来る。
【乗り心地】
・舗装が荒れた生活道路では突き上げ感があり揺すぶられる。
・空気圧を前/210kPa 後/200kPaに調整すると乗りゴゴチが改善した。
・主要幹線道路、東北自動車道の走行は快適。
・首都高速は橋脚のつなぎ目が多いので乗りゴゴチが悪い。
【燃費】
・高速燃費オートクルーズ(80km/h) → 17.2km/Lを記録
・1年間の平均燃費(満タン法) → 8.3km/L
・ハイオク仕様なので燃料代を気にする人にはお勧め出来ない。
【価格】
・総額 → 370万円
・下取り→ 165万円
・値引き → 35万円
・支払い額→170万円
【総評】
低速域から高速域まで意のままに操れる高性能に大満足。
乗るたびに楽しい車です。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年1月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 283万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
2013年2月11日 22:29 [572280-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
XTプレミアムセレクションを購入しました。
契約:2012.12.09 → 納車:2013.1.23
フォレスターXS(FB20+4AT)からの乗り換えです。
フォレスターは3台目です。
●エクステリア
・キノコミラーが無くなりすっきり。
・三角窓の採用で視界が良好。
・ドアミラーの内側に小さなLEDの方向指示器が付いている。
・ボンネットダンパーは1本になったが軽く開くし高級感がある。
・パワーリヤゲートは高級感があるが手動式でも良かった。
・ドアの施錠がボタン式からタッチ式になって使いやすくなった。
・スバルホーンの音色は相変わらず素晴らしい。
・あえてドアバイザーは付けなかった。 → 視界が良い。窓が拭きやすい。
・ドアが大きくなり簡単に全開になるのでぶつけないように神経を使う。
・風が強かったり下り坂で開けると余計危ない。
・ドアハンドルをしっかり握り静かに開ければ大丈夫だが慣れが必要。
ディーラーに相談したが調整は出来ないとの事。
●インテリア
・ダイヤル式空調つまみは使いやすい。
・マルチファンクションディスプレーは見やすく情報量も豊富。
・静電気が嫌いなので静電気が発生しない本革シートにした。
・後席がXSより広くなった。後席は3段階にリクライニング出来る。
・アルミパッド付スポーツペダルはカタログで見ると丸穴が開いている様に見えて
滑りを心配したが実際は丸穴にゴムが埋め込まれていた。
・ヘッドレストの角度調整が出来る。
・座席はイスに座る様な高さなので乗り降りが楽。
・グローブボックスが狭くなった。マニュアルと整備手帳しか入らない。
・シフトレバーが大きくなり握りゴゴチがイマイチ。
・ドアハンドルが太く角張っているので握りにくい。
・後席のヘッドレストがコンパクトカーに使われている
枕タイプになって高級感が薄れた。
・本革のハンドルは滑る。
せっかくのハンドリングをスポイルしている。
テニス用グリップテープを巻いて解決した。
1台目のフォレスターはモモステだった。しっとりしていて今とは雲泥の差。
復活を望みたい。
・エアコンを含む操作系の内照明は赤一色。
・ナビは青色なので多少救われた。
・助手席の窓からの日差しがナビに反射して眩しい時がある。
この時ナビの画面は光って見えない。
・ダッシュボードのフロントガラスへの映り込みはない。
●ナビ
・パイオニアのサイバーナビ(AVIC-ZH99)を付けた。
・試乗車にも同じナビが付いていたが
ボリュームの操作ボタンがグラグラしていた。
ネットでも同種のクレームを見つけたが幸い私のナビは改良されていた。
・これが気になってステアリングスイッチを付けた。
ナビの操作スイッチは小さいので運転中の操作が楽。
・付属ソフトBeatJam 5は凄く使いにくいソフト。
このソフトを使ってSDカードで音楽を移行したが
全然うまくいかなくてネットで調べたらこのソフトは使わずに解決。
●エンジン性能
・iモードでもアクセルを軽く踏むだけで気持ちよく加速する。
・低速からトルクがあり静か。60km/hでは1300rpm
・上り坂も楽々。
・ターボラグは感じない。
・アイドリング時の微振動が前車フォレスターXSと比べ少し大きい。
・アイドリングストップは嫌いなので無くて良かった。
●走行性能
・曲がりくねった上り坂をなめる様にグイグイ上る。
・ハンドル操作に対して気持ちよく反応する。
・ロードノイズが少ない。
・コーナーでのロールが少ないので不安感がない。
・X−MODEとパドルシフトはあまり使わないとは思うが心強い機能。
・ヒルディセントコントロールがあるので滑りやすい下り坂も安心。
・ヒルスタートアシストが付いたので坂道発進が楽。
・座席が高く視界がとても良い。
・最低地上高が高いので段差が気にならない。
●乗り心地
・基本的に硬めで快適とは言えない。
・首都高速のつなぎ目はドスンドスンと響く。
・走行安定性とのトレードオフと諦めている。
・納車時に空気圧を計ったら規定値より高かった。
規定値(後輪220kPa 前輪230kPa)に対し250kPaあった。
・空気圧を規定値に調整したら乗り心地がかなり改善した。
・減速帯でも突き上げ感が減り我慢できるレベルになった。
・気になる方はエアーゲージを買って計る事をお勧めしたい。
●燃費
・市内での買い物や送迎が主な用途。初回の燃費は満タン法で7.3Km/L。
・長距離走行や高速道路での燃費は、そのうち試したい。
●価格
・総額 → 370万円
・下取り→ 165万円
・値引き → 35万円
・支払い額→170万円
●総評
とっても運転が楽しい車です。
パワーがあるので運転が楽ちんです。
まだ同じXTにすれ違った事がありません。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 購入時期
- 2013年1月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 283万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった26人
「フォレスター 2012年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月16日 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月21日 00:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月31日 21:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月19日 22:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月7日 21:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月18日 16:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月23日 10:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月2日 22:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月18日 13:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月28日 19:55 |
フォレスターの中古車 (全4モデル/2,398物件)
-
73.0万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 8.6万km
- 車検
- 車検整備付
-
フォレスター S−リミテッド 4WD フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
158.0万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 7.1万km
- 車検
- 車検整備付
-
277.8万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 6.5万km
- 車検
- 2023/11
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜433万円
-
19〜535万円
-
23〜474万円
-
29〜299万円
-
22〜438万円
-
19〜209万円
-
19〜328万円
-
61〜539万円
-
95〜567万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
