CINTURATO P1 205/55R16 91V
- ドライ路面でもウェット路面でも快適なドライビングを提供するシティーカーやコンパクトカー向けタイヤ。特に市街地走行時の転がり抵抗を削減。
- ハイブリッド素材と斬新なトレッドパターンデザインを採用。ドライ・ウェットを問わず高い安全性を実現する。
- テンションコントロールと新しいモールド形状を採用し、快適性が向上している。

よく投稿するカテゴリ
2020年6月18日 03:59 [1338648-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
アウディに装着。
これまでコンチプレミアムコンタクト、ミシュランプライマシー、ミシュランエナジーセイバー等を使ってきましたが、今回P1を使ってみたところミシュランプライマシーとほぼ同じ印象でした。
コンチは排水性が良いけど、乗り心地が硬め。
若干、ドライグリップ弱め。
基本的には満足できるタイヤ。
セイバーは燃費重視のエコタイヤだったので、ドライグリップ弱いし、ウェットグリップも微妙だし、煩いし、あらゆる面で妥協を強いられた印象。
ただ排水性能だけは満足だった。
プライマシーとP1がほぼ同じ印象。
ドライグリップは十分。
ただ横方向は強いけど、縦方向は少し弱い。
ウェットグリップは全く問題なし。
排水性は鬼レベル。
過信したらダメだけど、雨の高速でも安心して走れる。
走行音は、特に煩くはないと思う。
BSレグノとかと比べたら煩いだろうけど、レグノは静粛性能のみに特化しているタイヤだから、全く購入しようとは思わない。
乗り心地は、柔らかめでクッション性がある。
それとバランスが意外にも良かった。
ホイールに貼りついているウェイトを見たら、ウェイト無しが2本。
ウェイト有でも20グラム程度。
ちなみにホイールは純正。
まあ一言でいえば、欧州のスポーツコンフォート系タイヤ。
値段はP1が約3万円でプライマシーが約4万円でした(4本・工賃別)。
たった1万円程度しか変わらないのならプライマシーにしようかと考えたけど、同じタイヤを買うのもつまらないので、あえてP1にしてみました。
結果的に正解と言う印象。
ちなみにP6も3万円だったけど、これは欧州で販売しないアジアパシフィック専売品だと聞いたので、やめました。
P1は欧州でも販売されていました。
欧州でも売られるタイヤは、アウトバーンで使用される事を考えているので、高い走行性能を必ず持たせている(と勝手に思っていますw)。
最近はミシュランも安く売っているので、ブランド重視ならプライマシーが良いと思うけど、そうでなければP1は結構お得な選択だと思います。
余談になるけど、このレベルのタイヤがこの値段で買えるとなると、国内メーカーやばい気がする・・。
国内メーカーのタイヤで言えば、アッパーミドルクラスのタイヤ性能かと。
参考になった10人
「CINTURATO P1 205/55R16 91V」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月18日 03:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月18日 03:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月22日 21:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月15日 17:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月17日 15:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月22日 12:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月15日 22:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月4日 06:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月22日 22:29 |
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
