公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年12月13日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

よく投稿するカテゴリ
2014年3月12日 17:42 [690571-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
■良いところ
・バッテリーの容量が大きい
・ボタンが押しやすい
■気になったところ
・USBポート部の蓋の開閉がしにくい
・5V 500mAhなのでipadなどへの給電は期待できない
・モデル末期なので在庫によっては色が選べない
・通話品質が安定しない
・通話をすると当然のことながらバッテリー消費は結構してしまう
HONEY BEE 4 を愛用していましたが、もう一台無料キャンペーン拡充に便乗して機種変更しました。ideosにMVNOのSIMを載せて通信しているもののモバイルルータとしての使用はバッテリー消費が激しく、その給電も兼ねてこの端末を選びました。
端末の初期設定は初心者でなければ数分で終わります。フォントが好みではないので個人的に手を加えてでも変更したいくらいですが、仕方ないですね。通話品質は問題なし。メニュー画面などはブラックが基調のものなら見やすいと思います。
ただ、メール本文の確認画面では、背景が白色に固定されてしまい文字が読みにくくなってしまうのはいただけないです。あと、メール本文のスクロールは1行ごとしかできません。
また、家で使われている機種によっては固定電話の子機の電波干渉を受けやすい可能性があります。職場でブラザー製の子機のボタン音が混線しました。通話品質も場所によっては安定せずにノイズがかなり入ります。電池の持ちもHONEY BEE 4を使用していたときとそれほど変わらないです。
給電はありがたいですが、最近は10000mAのものが3,000円以下で売られていることもあり、いっそのことならそちらを買った方が精神的にいいかもしれません。万が一に電気をお裾分けできる、程度で考えたほうがいいです。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人(再レビュー後:0人)
2014年3月12日 17:41 [690571-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
■良いところ
・バッテリーの容量が大きい
・ボタンが押しやすい
■気になったところ
・USBポート部の蓋の開閉がしにくい
・5V 500mAhなのでipadなどへの給電は期待できない
・モデル末期なので在庫によっては色が選べない
・通話品質が安定しない
・通話をすると当然のことながらバッテリー消費は結構してしまう
HONEY BEE 4 を愛用していましたが、もう一台無料キャンペーン拡充に便乗して機種変更しました。ideosにMVNOのSIMを載せて通信しているもののモバイルルータとしての使用はバッテリー消費が激しく、その給電も兼ねてこの端末を選びました。
端末の初期設定は初心者でなければ数分で終わります。フォントが好みではないので個人的に手を加えてでも変更したいくらいですが、仕方ないですね。通話品質は問題なし。メニュー画面などはブラックが基調のものなら見やすいと思います。
ただ、メール本文の確認画面では、背景が白色に固定されてしまい文字が読みにくくなってしまうのはいただけないです。あと、メール本文のスクロールは1行ごとしかできません。
また、家で使われている機種によっては固定電話の子機の電波干渉を受けやすい可能性があります。職場でブラザー製の子機のボタン音が混線しました。通話品質も場所によっては安定せずにノイズがかなり入ります。電池の持ちもHONEY BEE 4を使用していたときとそれほど変わらないです。
給電はありがたいですが、最近は10000mAhのものが3,000円以下で売られていることもあり、いっそのことならそちらを買った方が精神的にいいかもしれません。万が一に電気をお裾分けできる、程度で考えたほうがいいです。
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
2014年2月25日 15:23 [690571-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
本当は赤が欲しかったです |
■良いところ
・バッテリーの容量が大きい
・ボタンが押しやすい
・通話品質が良い
■気になったところ
・USBポート部の蓋の開閉がしにくい
・5V 500mAhなのでipadなどへの給電は期待できない
・モデル末期なので在庫によっては色が選べない
HONEY BEE 4 を愛用していましたが、もう一台無料キャンペーン拡充に便乗して機種変更しました。ideosにMVNOのSIMを載せて通信しているもののモバイルルータとしての使用はバッテリー消費が激しく、その給電も兼ねてこの端末を選びました。
端末の初期設定は初心者でなければ数分で終わります。フォントが好みではないので個人的に手を加えてでも変更したいくらいですが、仕方ないですね。通話品質は問題なし。メニュー画面などはブラックが基調のものなら見やすいと思います。
ただ、発表から既に1年以上経過していますのでそろそろ新型が出るかもしれませんね。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
「ENERUS WX03S [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月25日 19:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月22日 01:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月23日 03:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月12日 17:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月15日 15:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月12日 19:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月11日 17:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月4日 18:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月5日 17:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月26日 16:25 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
(WILLCOM(ウィルコム)PHS)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
