公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年12月13日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

よく投稿するカテゴリ
2013年9月26日 16:25 [632127-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
機能を重視している感じですが、パット見、ストレートガラケーです。ボタンと本体色が一体化しています。ボタンで色を分けたのがいいという人には向いておりません。
【携帯性】
iphone4sに比べると少し縦方向に長く、横は幅が小さい印象。イヤホンをつけたまま内ポケットに入れるとイヤホン側の端子がはみ出る感じです。ストラップホールがあります。
【ボタン操作】
PHSにしてはボタンが大きいのでらくらくフォンとまではいきませんが、ご年配の方が使うのにもちょうどよいかもしれません。ただデザイン重視のためボタンの色が全部同じです。これも慣れが必要かと思います。ボタンの音はガラケーのクリック音がします。構造上の問題なのでこの音が気になる人がいるかもしれません。いまどきスマホでは一般的なタッチ方式では無いのでご注意ください。
【文字変換】
予測変換がよく活躍してくれます。ガラケー・スマホにも負けず劣らずの性能でした。ただし文節が長くなると全部ひらがなになるなど、少しイラッとする部分もあります。
【レスポンス】
電源オンの起動は、スマホとは比べ物にならないほど早いです。willcomロゴが出て数秒で起動します。久しぶりに機能の少ないシンプルなものはよいと実感した瞬間です。
【メニュー】
メニューもいくつか替えられます。もう少し種類が多いとよいですね。
【画面表示】
プリセットは数が多いですが、自作の画像を乗せるときは出来るだけ軽くするのがよいと思います。
何せ2MBまでしか入りませんので・・・汗
【呼出音・音楽】
自分の着信音を取り込むことは出来ます。ただしネットがこの機種では出来ませんのでパソコンでソフトを入れてやるか、Eメールを使うという方法しかありません。内蔵容量はなんと2MB。カスタマイズを重視する方にはあまりこの機種はお勧めできません。もっとも通話とメールを重きに置いている方には問題になることでは無いと思います。
Bluetooth経由で再生や一時停止、曲送りなどコントロールでき便利なのですが、音質がコントロールできないのが少し残念なところでした。
【バッテリー】
劣化や使用頻度のこともあるのでなんともいえませんが、メール中心でJRの運行情報を1日10件ほど、通話は1日1分程度を1-2回といった状況。その上です。日曜日にフル充電して、木曜日まで約5日経過したのですがまだ57%残っています。モバイルバッテリー機能つき特有の持ちの長さを実感しました。ふたの開け方に注意。一見ふたが無いように見えますが、USB端子をあけてから開いた隙間で裏蓋を浮かせて爪を使って外していく方式。早く言えば精神衛生上不安を感じそうな空けかたです。電池を交換するのはそう無いことなのでこれでもいいのかもしれませんが、やっぱりスライドして空けられるほうがよいと思います。
【総評】
小生所持のiphone4Sから電話帳を移行するのはBluetooth経由で出来ました。スマートフォンをお助けします!といえる機能がかなり充実しています。どうお助けしているのか、上記をご覧になれば分かりますが下記も参考にしてください。
現在私1人のモバイル環境は・・・・
主目的:福祉手帳を持っていて、スマホはWIFIルータ経由で楽しみ、スマホ側のパケットは使わない。通話はPHS中心に使い、そんなに長い時間電話しないが、どこに電話しても通話料がかからないようPHSで「誰とでも定額」を使う。
(用意した機材)
1:モバイルデータ通信をオフにしているiphone4s(ソフトバンク回線加入中)
2:docomoのXi対応ルーターを縛りなしで買ってきてMVNOのXi対応のSIMを使用
3:そしてこの機種
(解説)
1:ホワイトプランは福祉手帳使用なので基本料0円、パケットは0円からのプランで現在 月3円
2:MVNOのSIMは3枚共有(速度制限容量7GBまで)で2人でシェア。1人換算月1890円
3:基本使用料ずっと無料、誰とでも定額により 月980円
1ヶ月最低料金は2877円で運用しています。
iphone4S単独時の運用で月々料金がコミコミ5000円台でした。(福祉手帳なしの相方さんは7500円ほど)「1台持っているより複数台持っているほうが安い」と言っている根拠がわかりました。
料金もお助けといってよいか・・・・それは皆様の通話可能エリア、利用目的でベストを選ぶことがまず重要です。
- 重視項目
- 通話
参考になった6人(再レビュー後:6人)
2013年9月26日 13:11 [632127-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
機能を重視している感じですが、パット見、ストレートガラケーです。ボタンと本体色が一体化しています。ボタンで色を分けたのがいいという人には向いておりません。
【携帯性】
少し縦方向に長い印象。イヤホンをつけたまま内ポケットに入れるとイヤホン側の端子がはみ出る感じです。ストラップホールがあります。
【ボタン操作】
PHSにしてはボタンが大きいのでらくらくフォンとまではいきませんが、ご年配の方が使うのにもちょうどよいかもしれません。ただデザイン重視のためボタンの色が全部同じです。これも慣れが必要かと思います。
【文字変換】
予測変換がよく活躍してくれます。ガラケー・スマホにも負けず劣らずの性能でした。ただし文節が長くなると全部ひらがなになるなど、買ってしばらくは少しイラッとする部分もあります。
【レスポンス】
電源オンの起動は、スマホとは比べ物にならないほど早いです。willcomロゴが出て数秒で起動します。久しぶりに機能の少ないシンプルなものはよいと実感した瞬間です。
【メニュー】
メニューもいくつか替えられます。もう少し種類が多いとよいですね。
【画面表示】
プリセットは数が多いですが、自作の画像を乗せるときは出来るだけ軽くするのがよいと思います。
何せ2MBまでしか入りませんので・・・汗
【呼出音・音楽】
自分の着信音を取り込むことは出来ます。ただしネットがこの機種では出来ませんのでパソコンでソフトを入れてやるか、メールを使うという方法しかありません。内蔵容量はなんと2MB。カスタマイズを重視する方にはあまりこの機種はお勧めできません。もっとも通話とメールを重きに置いていれば問題になることでは無いと思います。
Bluetooth経由で再生や一時停止、曲送りなどコントロールでき便利なのですが、音質がコントロールできないのが少し残念なところでした。
【バッテリー】
劣化や使用頻度のこともあるのでなんともいえませんが、メール中心でJRの運行情報を1日10件ほど、通話は1日1分程度を1-2回といった状況。その上です。日曜日にフル充電して、木曜日まで約5日経過したのですがまだ57%残っています。モバイルバッテリー機能つき特有の持ちの長さを実感しました。ふたの開け方に注意。一見ふたが無いように見えますが、USB端子をあけてから開いた隙間で裏蓋を浮かせて爪を使って外していく方式。早く言えば精神衛生上不安を感じそうな空けかたです。電池を交換するのはそう無いことなのでこれでもいいのかもしれませんが、やっぱりスライドして空けられるほうがよいと思います。
【総評】
小生所持のiphone4Sから電話帳を移行するのはBluetooth経由で出来ました。スマートフォンをお助けします!といえる機能がかなり充実しています。どうお助けしているのか、上記をご覧になれば分かりますが下記も参考にしてください。
現在私1人のモバイル環境は・・・・
1:モバイルデータ通信をオフにしているiphone4s(ソフトバンク回線加入中)
2:docomoのXi対応ルーターを縛りなしで買ってきてMVNOのXi対応のSIMを使用
3:そしてこの機種
(解説)
1:ホワイトプランは福祉手帳使用なので基本料0円、パケットは0円からのプランで現在 月3円
2:MVNOのSIMは3枚共有(速度制限容量7GBまで)で2人でシェア。1人換算月1890円
3:基本使用料ずっと無料、誰とでも定額により 月980円
1ヶ月最低料金は2877円で運用しています。
iphone4S単独時の運用で月々料金がコミコミ5000円台でした。(福祉手帳なしの相方さんは7500円ほど)「1台持っているより複数台持っているほうが安い」と言っている根拠がわかりました。
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
「ENERUS WX03S [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年8月25日 19:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月22日 01:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月23日 03:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月12日 17:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月15日 15:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月12日 19:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月11日 17:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月4日 18:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月5日 17:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月26日 16:25 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(WILLCOM(ウィルコム)PHS)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
