
よく投稿するカテゴリ
2013年12月14日 23:02 [661150-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
約1年前に購入した330シリーズと、パソコンの相性が合わないのか、プチフリを超えてフリーズとブルースクリーン(メモリかストレージが原因と思われるエラーコード)が頻繁に起こってました。
こちらの書き込みを参考に、レジストリの書き換え、設定を色々変えても効果が無かったため、このままではパソコンに良くないと思い、容量アップも兼ねて購入。
クリーンインストールで導入しました。
ベンチマークのパソコンスペックは、
SONY VAIO VPCSE29FJ/B
Core i7 2640M 2.80GHz
8.00GB RAM
Windows7 Home Premium SP1 です。
装着後1週間経過の感想です。
【読込速度】【書込速度】
330シリーズより速いみたいだですが、実感としてはあまり感じないのが正直なところ。
ただ、HDDから交換した場合は、当たり前だが速さを実感出来ます。
VAIO CareによるWindowsの起動速度は、平均32秒(-6秒)、終了は8秒(-7秒)と表示。
(カッコ内は、330シリーズとの比較)
【消費電力】
低いとは思いますが、計測する術が無いため無評価。
【耐久性】
3年保証があるので購入に踏み切りましたが、まだ使用して間もないため無評価。
【総評】
前回も書きましたが、改廃の激しいアイテム故に、購入に際しては多少の割り切りが必要。
前回は330シリーズを買って間もなく335シリーズの値下げがあった事に、複雑な後悔がありました。
購入の最大の目的でもある、フリーズ問題については、1週間・36時間程度の起動で1度だけプチフリがあった程度で、今のところ目的達成したので、ヨシとしています。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった0人
「335 Series SSDSC2CT240A4K5」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月22日 20:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月13日 14:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月21日 14:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月11日 22:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月21日 08:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月21日 17:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月12日 11:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月5日 11:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月30日 11:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年12月14日 23:02 |
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
SATA最強レベルの快適さ
(SSD > BX500 CT2000BX500SSD1JP)4
関口 寿 さん
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
