2012年11月16日 発売
E 10-18mm F4 OSS SEL1018
- ミラーレスの利点を生かした、Eマウント初の超広角ズームレンズ。ワイド端10mm(35mm判換算15mm)と超広角ズームにより印象的な写真を撮影できる。
- 全画角で明るいF4を実現し、スーパーEDガラスを用いた光学系により、画面中心から周辺まで開放絞りから安定した高解像・高コントラストを実現。
- 手振れを起こしがちな暗いシーンで活躍するレンズ内光学手振れ補正機能を内蔵。広がりを強調したい風景など、本格的な広角撮影に適している。
最安価格(税込):¥69,740
(前週比:±0 )
発売日:2012年11月16日

よく投稿するカテゴリ
2020年3月28日 13:48 [1313104-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
残念な結果でした。
マクロフォーサーズよりAPSのα6500のほうが解像するだろうと思って購入しました。
LUMIX の7mm-14mmF4との比較をしました。
このレンズの18mm側F4左 LUMIX 14mm側F4の結果です。
画面上の茶色のレンガなど流れています。
10mm側はそれほど悪くは無いのですが残念な結果でした。
F11ほど絞ればなんとか解像してくれます。
良いのは偏光フイルターが使えるだけでした。
フルサイズで使用の12mm-24mmはとても良いレンズだったので信用したのですがね
時々 インテリや建築の撮影依頼をしていますの超広角にこだわざるわけです。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 夜景
- 室内
参考になった32人
「E 10-18mm F4 OSS SEL1018」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月1日 08:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月8日 07:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月9日 23:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月8日 22:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月5日 23:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月24日 13:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月26日 11:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月22日 13:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月7日 22:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月28日 13:48 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザーレビューランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
