E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650SONY
最安価格(税込):¥30,630
(前週比:+1円↑)
発売日:2013年 2月22日

よく投稿するカテゴリ
2019年11月13日 21:59 [1275330-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
わりと近接 |
遠景含む |
中遠景 |
中遠景 |
夜景 |
【操作性】
ズーム&ピントリングのみで簡単、MFを使いたい時は合焦後リングを回すと拡大されてピントが見やすくなる。
ズームの時はダイレクト感がないのでやや使いずらく星-1
【表現力】
このレンズはキットレンズで廉価レンズという事を基準にすれば相当良いと言える。
カメラによるけど発色がよく綺麗、相当シャープでクッキリしているので不満は少ない。
【携帯性】
これはもう文句なく良い、APS-Cの利点を生かせるレンズ
【機能性】
AFは早くて正確、ピントを外す事はめったにない、ワイドエリアにするとこの限りではないけどそれはワイドエリアの宿命だから。
【総評】
細かい事を言わなければ不満は少ないハズ四隅も絞れば解像する。こう言うと良いレンズの様だけど間違いなくボロボロのレンズでない事は確か。16-35Zと比べるとシャープさクリアさ空気感どれも及ばない、発色は綺麗だけど。
オートパワーオフにすると電池の持ちが悪く1日持たない、電源ONにした事はないのでそれは分からない。
16-35Zは1日持つ。やはりパワーズームは電池を食う。
パワーオフからONにすると16oにSETされるのでそれからズームしなければならない手間があるしズームリングの追従性もいまいちでスッキリしない。できればマニュアルズーム仕様が欲しい。
マイナスのコメントがあるけど写り自体は良いので総合評価は星5です。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった17人
「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月8日 16:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月8日 11:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月15日 18:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月3日 21:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月31日 23:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月30日 17:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月16日 18:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月12日 14:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月24日 04:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月16日 13:06 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
Zシリーズユーザー必携のお手軽高性能単焦点レンズ
(レンズ > NIKKOR Z 40mm f/2)5
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
