Kindle Paperwhite
6型サイズの電子ペーパーを搭載した電子書籍リーダー

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.40 | 4.05 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.65 | 3.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.39 | 3.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.41 | 4.00 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.37 | 4.25 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.64 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年12月3日 12:10 [652844-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
処理速度 | 1 |
機能性 | 1 |
画質 | 1 |
携帯性 | 1 |
バッテリ | 1 |
![]() |
||
---|---|---|
黄色い液晶 |
画面の表が遅い上に、ページをめくると、チラつきがおきる。ページを進めるとき、数ページ飛ぶ時があり、とこまで読んだか分からなくなる製品。一度、初期不良で交換したが、現象かわらず。製品の返品を申し出ると、定価の80%の引き取りになるとの言い訳。購入から4ヶ月弱でこの有様。不具合が出る度に、交換を繰り返し、1年を過ぎたら、保証期間外になるので、あとは知らないとの説明。本当に笑える企業だよ!Amazon!笑!!
3台目の交換品が、液晶画面が黄色みがかった方です。カスタマーセンターの説明言い分では、「交換対応しか、できないので、1年間は交換対応します。その後の故障に関しては、対応できません」との言い分、余りにもの対応の悪さ、Kindleの品質の悪さに驚きと憤り。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールデジモノ誌やウェブで活動するフリーライター。
デジカメ、テレビ、レコーダーなどデジタル機器を中心に
白物家電やPCまで執筆対象を拡げている。
また、ゲームやアニメ、ホビー、トイなど、サブカルチャーも扱う。
近著に『INGRESSを…続きを読む
2013年4月22日 20:33 [590364-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
機能性 | 4 |
画質 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
液晶と違い、目が疲れずに紙の本に近いディスプレイ。 |
かなり薄く、軽い。持ち運びはしやすい。 |
片手で持った感じ。サイズ的にもちょうど良い。 |
発売日当日に購入し、約5カ月使用。
【デザイン】
特に目を見張るところもないですが
余計なデザインやカラーで台無しにしているわけでもないです。
純正のケースを使っているので、
本体自体のデザインはあまり気になっていません。
【処理速度】
電子ペーパーとしてはまぁまぁ良いのではないでしょうか。
ページの切り替わりで白黒反転するのが
最初は気になると思いますが
そのうちに慣れるレベルです。
数ページ一気にめくるなど
普段あまり使わない処理に関しては
ちょっと遅く感じるかも知れません。
【入力機能】
高速反応と言うわけではないですが
ストレスが感じない程度には反応してくれます。
操作自体は難しくなく、すぐに慣れます。
【携帯性】
同サイズのタブレット端末と比べても
破格の軽さ。
これなら文庫本1冊くらいと変わらないかもと
思うくらいの重さです。
薄いので、カバンに入れても邪魔になりません。
【バッテリ】
さすがは電子ペーパーと言うくらいに保ちます。
逆に保ちすぎて、充電をする習慣がなくなってしまうほど。
【液晶】
文字も絵も十分に見やすいです。
電子ペーパーの特性で
タブレットなどの液晶と違い目が疲れにくいのも良いです。
【付属ソフト】
付いているのはブラウザくらいですが
電子書籍端末としては十分かと。
タブレットと比べるものではないと思います。
【総評】
電子書籍と体験してみたい人にはオススメです。
明るい場所でも暗い場所でも見やすい画面や
超消費電力、高解像度など、
電子ペーパーの特性を思う存分、味わえます。
今年に入って、対応する本の数も増えてきているので
読みたい本があればアリです。
特にマンガは1冊の読了時間が短いので、
通勤、通学には数冊持っていくことになるのですが
電子書籍なら端末ひとつで足りるのが魅力です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月8日 14:13 [563079-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
機能性 | 4 |
画質 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
裏面がラバー製なのでもちやすい |
ウェブブラウジングも可能 |
英語翻訳も楽ちん |
白黒ですがウェブサイトも表示できました
【レビュー詳細】
http://www.dafuku.com/2013/01/Kindle.html
PCに入っているPDFも閲覧できるのはありがたいです。
本体の後ろ側がラバー製なので滑りにくく持ちやすかったです。
本物の紙のような質感が素晴らしかったです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月25日 16:57 [558566-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
機能性 | 3 |
画質 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
ムラは無いようです |
かなりSonyReaderと迷った結果、kindleにしました。
理由としては、
・デザインがダサい(うっすいプラスチックがダサい。「Sony」のロゴが上にあるのは、ちょっと・・・)
・フロントライトがない(これは、個人差がありますよね。本と同じ感覚を求めるか、紙の本以上の機能を求めるか、によっては、SonyReaderがいいかもしれませんね。)
の、2点です。が、SonyReaderのほうが良い点は、
・軽い(これは良かった。でも軽すぎかも・・・?)
・物理ボタンが有る(kindleにも、ホームボタンぐらいは、欲しかった・・・)
・Evernote連携(まあ、Send to Kindleで代用できますが。)
くらいです。
はっきり言って、自炊がしたいのであれば、iPadやNexusを買うべきです(あえてkindleFireはおすすめしないが)。なので、microSDスロットは、あってもなくてもいい気がします。
個人的には、SonyReaderにあった「メモ」や「画面メモ」「手書きメモ」などの機能が欲しかったところですが、読書に特化すれば、そんな機能はポメラあたりに任せる!と割り切れます(?)
やはり、フロントライトは、大きなポイントですよね。
しかし、kindleは無線LANが関係しているのか、たまに1ページごとに白黒反転してしまうことがあります。また、あの漢字変換能力じゃ、漢検5級も取れないかも・・・そこら辺は、ソフト面ですので今後に期待ですね!
※写真は、色々と叩かれている色ムラの件です。自分のKindleは、問題無いようです
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
(電子書籍リーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
