
よく投稿するカテゴリ
2022年9月29日 22:22 [1626298-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
操作性 | 4 |
取付やすさ | 4 |
【デザイン】
普通のデザインでシンプルです。
【安定性】
金属製のせいか、モニタスタンドだけでも結構重いです。
そこにモニタをつけるとさらに重さが加算されますので、持つとさらに重いです。
重い分安定はしています。
机の上等に載せて、あまり動かしたりしない分には全く問題ないかと思います。
【操作性】
モニタの角度を上下に動かす分には普通です。
ただし、モニタの角度を上下に頻繁に動かしてると、モニタの角度を上下に動かすのに締め付けてるボルトが緩んできて、モニタの角度が下向きになったままになります。
そういう場合は、六角レンチで再度ボルト締めると、普通にちゃんとモニタの角度保てます。
【取付やすさ】
モニタ側がVESA規格対応してれば簡単に取り付けられます。
モニタを取り付ける場合は、必ず緩衝材や毛布かなんかを敷いて、その上にモニタの液晶画面を下向きにしてからやりましょう。
モニタを立てた状態で取り付け作業しようとすると、モニタが液晶画面方向に倒れて、液晶画面が割れたりする場合があります。
自分もモニタを立てて取り付け作業をしましたが、モニタが液晶画面側に倒れました。
幸い、液晶画面側に毛布を置いていたので、液晶画面割れずに済みました。
ですので、モニタスタンドを取り付ける場合は、素直にモニタを緩衝材や毛布の上に置いてやるようにしましょう。
どうしてもモニタ立ててやる場合は、倒れてもいいように、必ず液晶画面側に毛布か緩衝材を置いてやりましょう。
【総評】
自分の場合は、机の上や畳の上など、他の場所に移動させて使うことが多いので、床面直接固定式のこの商品を買いました。
モニタを頻繁に別の場所に移動させたりするような使い方する人には便利です。
机の上でしか使わない、机は動かさないっていう人は、他のクランプ式とかのモニタスタンドの方がいいかもしれないです。
自分の場合は、寝転がって作業したりすることがあるので、見やすさの関係でモニタを一番下の畳や床のすれすれまで下げたいので買いましたが、モニタサイズが21.5インチや23.8インチの場合は、モニタスタンドの高さの調整の下限の一番下まで下げても、モニタの下部が床とか畳ギリギリにはならず、それよりちょっと高い位置になります。
ですので、21.5-23.8インチくらいのモニタの人は、モニタを床や畳、机の台のすれすれまで下げれないと思っておいた方がいいと思います。
モニタサイズがそれより大きい人は、モニタが大きい分、ギリギリすれすれまで下げれるのではないかと思います。
あとは、モニタスタンドを前後左右にそのままスライドさせてると、モニタスタンド下部のスポンジみたいなのが取れてきてしまうので注意が必要です。
あとは、普通にスタンドがかなり重いと思います。
持ったりして浮かしたりして移動させるときは落とさないように注意が必要だと思います。
落とすとモニタの液晶画面割れます。
普通に机の上に置いて使う分には、使いやすいのではないかと思います。
参考になった0人
「MARMGUS6410B」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月29日 22:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月18日 06:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月21日 23:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月8日 21:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月13日 11:46 |
モニターアーム
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
(モニターアーム)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
