

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
5.00 | 4.18 | -位 |
操作性![]() ![]() |
5.00 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.67 | 3.87 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.67 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.67 | 4.22 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.00 | 4.13 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
5.00 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年3月26日 09:32 [585786-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
ちょっと線香でかすんでいます |
すこしトリミング |
|
逆光です |
ライカブルー? |
備品欠品未使用品を激安で購入。FZ200に追加しました。基本的にはFZ200と同じですが、JPG撮って出しの絵は温かみ、臨場感があります。RAWで細かく追い込むような手間はかけない方なので、撮って出しの色調がいいというのはありがたいですね。
また、ライカジャパンの丁寧な応対にも感動しました。質問や疑問への回答が親切丁寧でびっくり。この辺は流石ですね(写りとは関係ないですが)。
FZ200に追加で購入することも悪くないと個人的には思います。所有感は最高。FZ200と二台で楽しんでいます。静止画画像は、明るい場所で低感度撮影した場合は、一眼とそれほど絵の違いはわかりません(23インチディスプレイやA4サイズの印刷ならば・等倍では差があるかもしれませんが、そういう写真の見せ方をすることは少ないので当方的には無意味)。
すれ違う人が一旦目をそらして、もう一度「?!」と見返してくれることがあり、これも所有感を持たせてくれます。使いやすく、万能的なカメラと思います。動画もきれいに撮影できて、所有感を満たす一台だと思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった7人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月25日 16:40 [550278-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
中身はパナFZ200そのものですが、画像の仕上がりは別物ですね。筐体のデザインもよく見るとFZ200と異なります。パナ機もいくつか所有しているので比較しましたが、V-LUX4はライカ独特のカラーマネージメント・プロファイルを画像処理エンジン内にもっているようです。他のライカ機同様、彩度は控えめで、ややアンバー寄りの優しい描写が持ち味です。ただそれはJPEGに関してのことであり、RAW撮影ならFZ200と変わらないと思います。
テレコンアダプター、外部マイク、リモートレリーズ等はすべてFZ200純正オプションが使用出来るので便利です。設定メニューも全て共通。パナの超解像やブレピタモードなどもそっくり入っていますので、基本操作はFZ200と共通です。電源をオフにすると液晶に大きくライカロゴが表示されるのは他のライカ機と同じです。この部分だけがFZ200と違います。
欠点は液晶の彩度が高いことでしょうか。液晶表示で見ると他のパナ機と全く変わりません(笑)。PCに取り込むまで正確な色が分かりません。それとEVFの視野角が狭く、視線が少しズレただけで視野周囲が歪んで見えます。真正面から覗き込めばマシになりますが、それでも周辺の歪みはあります。他のEVF機にはみられないので、これは要改善かと思います。EVFスクリーン中央付近はクリアでシャープですので、ピントの山はつかめます。
機械としての信頼性、機能性はFZ200と同等。あとはライカバッジと特有の描写に価値を見いだすかどうか。ここに重きを置くならば、FZ200からの乗り替えもありかなと思います。実際私はV-LUX4と入れ替えにFZ200を売却してしまいました。
【V-LUX4試写に関する拙ブログ記事】
http://vision42.blog.fc2.com/blog-entry-74.html
http://vision42.blog.fc2.com/blog-entry-75.html
http://vision42.blog.fc2.com/blog-entry-76.html
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月7日 22:05 [545624-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
X100にて撮影。 |
あまりネオ一眼みたいなカメラを買ったことがなかったので、購入してみました。
Panasonicのものと同じ性能の用ですが、最近ライカのカメラを購入していたので、そろえてみました。
やはり600mmF2.8のレンズにつきると思います。
普通の明るさの室内だと結構普通に撮れます。
広角〜望遠まで使えるので、とても便利です。
デジイチが必要でない状況ではかなり戦力になるのではないかと感じました。
(よほど暗いとか)
楽しく使える、とてもいいカメラだと思います。
ライカかPanasonicかは、好みでしかないと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
