
よく投稿するカテゴリ
2013年6月23日 00:15 [604914-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 4 |
はじめてのサウンドカード
使用環境
CPU:core i7 2600K
M/B:ASRock Z68 Extreme4
OS:Windows7ultimate sp1
ヘッドフォン:B&W P5
スピーカー:AT-SPE7DB BK
音楽鑑賞、アニメ・映画鑑賞
ゲームはあまりしません
【安定性】
安定性はオンボードに比べると少し劣ると思います。
ドライバコントロールでスピーカーとヘッドフォンを切り替えますが
時たまフリーズしてしまいます。通常使用する分には問題ありませんし
再起動すればもとに戻ります。
【音質】
もともとオンボードだったので音質は向上したと感じています。
音質のレビューは難しいので他の詳しい方のを見ると良いと思います。
音がはっきり・各音域が強くなった感じでしょうか。
【機能性】
見た目で注目すべきところは、机上に置けるコントロールデバイスが
付属している点でしょうか。これは便利です。マイクとイヤフォン端子
とボリュームコントロールが付いているので、PCスピーカーにイヤフォン
ジャックが無い私の環境では、非常に重宝しています。
【入出力端子】
7.1chまで組めるようになっているらしいので十分ではないでしょうか
【付属ソフト】
編集ソフトなどいろいろ付いていますね。
使う機会がないのでまだわかりませんが、暇なときに触ってみようかと
【総評】
切り替え時の安定性を除けば問題ないと思います。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった1人
「PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月11日 15:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月13日 17:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月30日 22:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月23日 03:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月19日 11:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月12日 22:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月23日 14:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月23日 00:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月21日 19:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月12日 02:31 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
ユーザーレビューランキング
(サウンドカード・ユニット)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
