『性能に満足しました』 CREATIVE PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR cuppermineさんのレビュー・評価

2013年 2月中旬 発売

PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR

24bit/192KHzの出力もサポートするハイパフォーマンスモデル

PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェース:PCI Express サラウンド機能:5.1ch 出力サンプリングレート:24bit/192kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRの価格比較
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRの店頭購入
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのスペック・仕様
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのレビュー
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのクチコミ
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRの画像・動画
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのピックアップリスト
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのオークション

PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRCREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月中旬

  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRの価格比較
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRの店頭購入
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのスペック・仕様
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのレビュー
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのクチコミ
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRの画像・動画
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのピックアップリスト
  • PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのオークション

『性能に満足しました』 cuppermineさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのレビューを書く

cuppermineさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

サウンドカード・ユニット
2件
168件
マザーボード
5件
89件
ノートパソコン
0件
87件
もっと見る
満足度5
安定性5
音質5
機能性5
入出力端子5
付属ソフト無評価
性能に満足しました

Windows 7 Professional Service Pack 1 (64bit版)
Core i3-3220T+H77チップセットにて
X-Fi Titanium HDから浮気しましたw

【安定性】
OSが起動する際に出る音が途切れ途切れになります。
何か割り込み処理でも入っているのでしょうか…。
その後の動作には何も支障もないようです。

【音質】
スピーカーで聴くことが多いので、RCA端子による出力で評価しました。
X-Fi Titanium HDよりも音が伸び伸びとしています。

【機能性】
X-Fi Titanium HDと同様にオペアンプが交換できて嬉しい。
色々試しましたが、OPA627BP+MUSES8920Dに落ち着きそうです。
個人的な感想ですが、標準構成と比べて素直な音になりました。

SBX Pro Studioを使うと、音の印象があれほど変わるんですね。
病み付きになる機能です。

【入出力端子】
端子の種類が豊富にあって良い。
次のような構成の中に組み込んでおり、RCA端子が活躍しています。
SACDプレーヤー → Sound Blaster ZxR → 真空管アンプ → スピーカー
他の端子は未使用のため、無評価とします。

【付属ソフト】
X-Fi Titanium HDに付属のソフトでそのまま動作してしまったので、不明です。

【総評】
取り込んだ音楽の再現性は高いです。
また、オペアンプが交換できるので楽しい。
X-Fi Titanium HDからステップアップするのも悪くないです。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
安定性5
音質5
機能性5
入出力端子5
付属ソフト無評価
性能に満足しました

Windows 7 Professional Service Pack 1 (64bit版)
Core i3-3220T+H77チップセットにて
X-Fi Titanium HDから浮気しましたw

【安定性】
OSが起動する際に出る音が途切れ途切れになります。
何か割り込み処理でも入っているのでしょうか…。
その後の動作には何も支障もないようです。

【音質】
スピーカーで聴くことが多いので、RCA端子による出力で評価しました。
X-Fi Titanium HDよりも音が伸び伸びとしています。

【機能性】
X-Fi Titanium HDと同様にオペアンプが交換できて嬉しい。
色々試しましたが、OPA637AP+MUSES8920Dに落ち着きそうです。
個人的な感想ですが、標準構成と比べて素直な音になりました。

SBX Pro Studioを使うと、音の印象があれほど変わるんですね。
病み付きになる機能です。

【入出力端子】
端子の種類が豊富にあって良い。
次のような構成の中に組み込んでおり、RCA端子が活躍しています。
SACDプレーヤー → Sound Blaster ZxR → 真空管アンプ → スピーカー
他の端子は未使用のため、無評価とします。

【付属ソフト】
X-Fi Titanium HDに付属のソフトでそのまま動作してしまったので、不明です。

【総評】
取り込んだ音楽の再現性は高いです。
また、オペアンプが交換できるので楽しい。
X-Fi Titanium HDからステップアップするのも悪くないです。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった2

 
 
 
 
 
 

「PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR
CREATIVE

PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月中旬

PCIe Sound Blaster ZxR SB-ZXRをお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[サウンドカード・ユニット]

サウンドカード・ユニットの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(サウンドカード・ユニット)

ご注意