Comfort Mouse 3000 S9J-00013


よく投稿するカテゴリ
- マウス
- 1件
- 0件
2013年7月25日 13:33 [613735-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 1 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
マシンを1台自作する買い物の折、あれやこれやの品物の中に「ついでに放り込んだ」という感覚でして、別にこだわりであったとかではないのです。マウス黎明期からマウスを使っているからなのでしょうか、近頃皆様がご利用のゲームに特化したブツなどはとても使えませんので、「マイクロソフト バージョン ワン マウス」に近いものを志向しがちです(まあホイールは便利っすけど)。
てなことなので、このモデルがくるまでは、Microsoft Basic Optical Mouse v2.0、Microsoft Conpact Optical Mouse 500 v2.0を、前者はタワーなPCで、後者は一番小さいLet's Noteで使っておりました。で、このMicrosoft Comfort Mouse 3000なのですが、使い始めて約2ヶ月、廃棄処分する決心が付きました。
平凡なマウスがほしかったわけです --- 「採点」をしたら全項目が「3」になるような。できれば、ですが、「耐久性」に「4」とかを付けられれば、多分、「満足度」は現状の「1」ではなく「4」であったことと考えます。. . . というほどに、一言で言うと「だらしのないマウス」です。使い始めると1分もたたないうち苛々がつのるばかり、壁に叩きつけるのをこらえるのは本製品が有線だからです。てへ
苛々の主な原因はホイール。以前から使用していた2種類のマウスでは、指先をホイールにあてがったとき左右に遊びはありません。対するこいつは、もうなんというか、ゆるゆる、がばがば。ホイールを左右に倒せる機構になっているから存在している「遊び」ではなく、明らかに、部品と部品が「かっちり」と組み合わさっていないとゆう、工作のいい加減さなのか、設計のいい加減さなのか、わけわかりませんけれど、ホイールをクリックするとまっとうにルーペを起動するので故障をしているわけでもなく、でも、ともかくとてっても気持ちが悪いのです。
画像イメージを拡大表示したとき、今は見ることのできない表示されているイメージの領域の外側を表示しているウィンドウに移動させてくるとき、画像イメージ上で左ボタンを押したままドラッグすればよいのはご存知の通りです。で、このマウスでそれをやると、ぼやっとして何気に押すとタブルクリックと解釈されるのです。「マウスのプロパティ」での「タブルクリック速度」は左からメモリが3つ、決して早いというわけではございません。ダブルクリックと解釈された結果、ビューアによっては全画面になったりサムネイルが羅列されるウィンドウが呼び出されたり . . . 、精神衛生上とてもよろしくないわけです。
まれに、ですが、シングルクリックがダブルクリックと解釈されることもあります。なんとも形容しがたいのですか、マウスポインタをあてがった後一呼吸置いた後にクリックする、という、とてもアナログな操作がこの現象への一番有効な対処です。
メーカーサイトで謳いあげている機能(このモデルではそんなに数はないっす)はきっちり稼動しているらしいので、こういった「だらしなさ」はよけい悪目立ちいたします。設計通り、計画通りに出来上がった「遊び」と、工作精度の悪さや経験の浅さゆえの設計不具合によってできた「遊び」のちがいがまったく別物なこと、ご理解いただけると思いますが、この製品のように 工作としては簡素な箇所に後者が起こると、心底いらつきます。自社生産をやめ、人件費の低い地域に工場を移転し、部品点数を減らし、工数も減らし、そうふうにして仕切り率を下げる努力をなさるのは理解しますが、「ものを作る」ことに対する誠実さまでも切り捨ててはなりません --- まあ所詮は外資系ですから仕方のないということで嗤ってすませますけどね。
モノとモノがかっちりと組み合わさっている状態、という、こんな単純なことをなぜ実現できないのでしょうか。付き合いきれません。
ちなみに、本レビュー冒頭で言及した2種類の製品ですが、大変よろしい具合でして、上記3種類の検証は昨年来、約一年の間、一度として起こったことはございません。満足度として「5」すら進呈したいほどです。メーカーはこのComfort Mouseに対して1,900円の参考価格を掲げていますが、対するBasic Mouseは1,040円、Conpact Mouseは940円、ある種のイロニーを感じます。さらに言えば、ご当地「価格.com」においては2003年7月25日現在最安値は、それぞれ、1,727円、480円、771円。なんだかなあと思います。
- 使用目的
- ネット
参考になった0人
「Comfort Mouse 3000 S9J-00013」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月18日 20:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月24日 18:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月25日 13:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月5日 14:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年5月3日 18:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月10日 15:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月9日 03:10 |
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
