
よく投稿するカテゴリ
2018年8月13日 22:10 [1150194-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
フル装備状態 |
エフナナ、数年にわたって基本長期ツーリングとキャンプツーで使い倒してきたインプレです。
これ以前は、リッターオーバーの大型を乗り継いできて、最後がCB1300SBでした。性能的には何の文句もなかったのですが、さすがにリタイアー世代となって重量がしんどくなってきたのと、もともと身長がないので片足状態だったのですが、キャンプに回帰したくなってさすがに足つきの悪いバイクで荒れ道には行きたくないので、最後と思って乗り換えました。
よくいわれるどこまでも走っていけるというツーリング性能の高さはさすがヨーロッパ車と思わせるに十分です。何も気負うことなく気持ちよく走れるんですよね。昨年の北海道は4,000kmを超えるロングツーでしたが終始快適でした。
バイクとしての性能は決して高くありません。3千回転以下のトルクは貧弱で国産の感覚でクラッチを繋ぐと即エンストします。慣れるまで何回かひっくり返りました。CBなどは潤沢なトルクでトップギアでオートマ状態、低速からでも一気に加速しますが、そういうことは苦手で最適なギア選択が求められるバイクです。最高速も国産車に対抗できるようなものではありません。このバイクは気持ちよく長距離をゆったりとツーリングするためのバイクと言っていいでしょう。とはいっても車体の軽さもあり峠道などではひらひらと早いですよ。
基本的な価格はまあ外車の範疇でそこそこ、ただパニアなどの純正オプション品は高すぎで、直輸入してもかなり高額。車検などの基本費用は国産車と変わりませんが、ディーラーでパーツ交換などすると高い! 先日Fブレーキパッドを交換したんですが、なんと2.7万もかかりましたよ。前はほぼ全部自分でやっていたのでビックラコ!!
GSはゲレンデ・シュポルト(荒野とスポーツ)ですが、F800GSやR1200GSなどとは違って、ま、格好付けのデュアルパーパスですね。Fホイールは小さいし、サストラベル量も少なく地上高も低い。ただ、扱いやすいバイクなので荒れていない未舗装路走破程度はなんの問題もありません。北海道のダートやキャンプ場の未舗装路を相当走りましたが、大きな破綻はなく楽しめてます。
全体的に尖った性能は何もありませんが、走るという基本性能で満足させてくれるバイクです。異形ヘッドライトにBMWのエンブレムも格好いいし、出会って満足しているバイクです。新しくF750GSがまもなく出てきますが、性能アップと付帯装置の充実の代価としていろいろ付けちゃうとかなり高くなるんだろうなぁ?!
- 使用目的
- ツーリング
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった2人
「F700 GS」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月13日 22:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月15日 19:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月1日 12:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月27日 00:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月9日 11:26 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ンドヘッホホ
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
