公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年12月14日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
『半年使用の感想』 (E)さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2013年12月25日 11:01 [666404-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
SC01Cを使用して2年程。だんだんスマホに対する欲がなくなってきました。
メインとして通話とメールがしたい。でもスマホだと電池の持ちが悪くて
いざというときに電池がない!予備もない!
という不満を解消すべくケータイを探し、安価に購入できるこちらの機種を購入しました。
新品で10000円前後という価格は魅力ですね。
【デザイン】
安っぽいデザイン。
特に特徴もなく、プラスチック。という感じです。
でも、ごつくなくスマートです。
【携帯性】
これぞケータイです。かさばりません。
【ボタン操作】
ボタンははっきりしている(凸)ので、押し違いはほとんどありませんが、
フラット気味になっているので、指をスライドしながら押すことも可能です。
2タッチ入力には適していると思います。スムーズに入力が可能。
【文字変換】
文字変換で困ったことはありません。
賢いなと思うのが、送られてきたメールに対しても変換候補に反映される機能。
今までのケータイには無かったでしょうか。すごくメールが打ちやすいです。
2タッチ入力にも対応していて、入力も変換もサクサクです。
【レスポンス】
高性能なCPU及びGPUを搭載している恩恵もあり、別段遅いと感じることはありません。
ただ、メールを打っているときなどに、たま〜にフリーズします。
その間も入力は受け付けていますが、ピタッと固まるとちょっと困ります。
ちなみにベンチマークは490機種中3位のようです。
http://mobapoke.jp/benchmark/result_detail_v2.php?dname=SH03E
【メニュー】
スマホにもあるdocomo palette UIとかいうやつですね。
今までのケータイに比べるとデスクトップは使いやすいです。
表示説明もしてくれるので、スマホでは評価は悪いですが、
ケータイならアリかなと思います。
【画面表示】
このサイズにはピッタリなんじゃないでしょうか。
背面液晶は小さめですが、十分な情報量を得られます。
ボタンに明るさ最大のボタンがあるのは便利です。
省電力で画面を暗くしてても、明るくしたいときにボタン操作で一時的に明るくできるので
結構重宝しています。
【通話音質】
正直ちょっと音量が小さいです。
この機種の一番悪い所で、濡れた状態で通話すると、相手の声が聞こえなくなってしまうところです。
こもった感じになってしまいます。ほかの機種でも同様かと思いますが、
濡らした後の相手の声が聞こえなくて焦りました。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は標準音1と2しか使っていませんが、しっかり呼び出し音は鳴ります。
バイブもそこそこですが、強くもありません。気づかない時もあります。
音楽は聞いていないのでわかりません。
【バッテリー】
1週間に2度充電するくらいです。
バッテリー表示が%に変更できるのが便利です。
ほとんど使わなければ1日10%くらいの使用率です。
電池容量は820mAhなので、この程度かなと思います。
これがスマホほどあったら…なんて欲も出てきますが、ケータイでなくなってしまうか。
【総評】
低価格でこれだけの機能と性能。申し分ないと思います。
GPSやWifiはないものの、おさいふケータイ・ワンセグ・赤外線・SDと
基本は押さえています。
変に中古ケータイを買うよりよほどいいと思います。新品での価格も安いですから。
スマホからの転換でこちらの機種を利用するのも十分お勧めできます。
ケータイも進化しています。
ただ、これから買うという方に注意を。
この機種は今までのSIMと違ってマイクロSIM(microSIM、miniUIM)になります。
ドコモショップで通常のSIMからマイクロSIMに交換できますが、2100円必要です。
SIMカッターを使用すれば安価に抑えられますが、自己責任にて。
私は怖いのでできなかったクチです。
いままで使っていた10年選手の緑SIMが恋しいです…。
- 重視項目
- 通話
参考になった10人
「docomo STYLE series SH-03E [Black]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月6日 11:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月24日 18:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月20日 22:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月3日 18:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月29日 23:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月17日 22:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月15日 22:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月11日 01:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月3日 22:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月26日 23:05 |
docomo(ドコモ)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
