『お疲れ様でした。』 エアスマップさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2016年10月16日 22:57 [561125-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
先日、機種変をしました。
キャリア機としては最後なので、
使用感のレビューをしておきます。
【デザイン】
やっぱり、最後まで無骨でした(笑)
嫌いではないですけどね…。
【携帯性】
最後の一年は裸で運用していました。
そうすると意外と手に馴染んいました。
(機種変した次の機種は5.3インチなので、
ZETAのサイズが自分に合ってたのかも…)
【ボタン操作】
概ね問題なかったんてすが、濡れた手で
操作するとプルプルするのは最後まで
悩まされました。
【文字変換】
特に不便は感じませんでした。
【レスポンス】
最後の一年はストレスを感じてましたが、
さすがに四年前の機種と考えれば、健闘して
いたと思っております。
【メニュー】
特に不便は感じてません。
【画面表示】
最後の一年はちょくちょく画面にたて線が
入りました。
【通話音質】
通話に関しては全く問題ありませんでした。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は問題点なしです。
音楽は本機種では使用してません。
【バッテリー】
持ってる方だと思います。使えば減りますが、
格段不便を感じたことはありません。
【総評】
結局、機種変するタイミングが合わなくて、
四年使いました。その間に故障交換を二回
しましたが…。悩みといえば、プルプル病と
Wi-Fiの電波の掴みが弱いくらいでした。
よく四年も稼働できたなぁ…と改めて思いました。
今後は下取りには出さず、家でWi-Fi機として
ゆっくり余生を送らせてあげる予定です(笑)
参考になった23人(再レビュー後:4人)
2013年11月24日 21:29 [561125-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
発売日に購入して、間もなく1年になります。
初レビューは内容が薄かったので、使用感を
再度レビューします。
【デザイン】
この機種は電池持ちで選んでいるため、
デザインは気にしないことにしています。
赤なのですか、何だか武骨です。
デザインもSHARPしにして欲しいです。
【携帯性】
4.8インチなので、仕方ないと思います。
カバーをつけなければ、よくこのサイズに
まとめたなぁ…と感心しているくらいです。
カバーを着けるとやはり存在感が増しますね。
【ボタン操作】
家内のARROWS kissを触るといかに誤操作が
少ないかわかります。私の手ではこのサイズが
フイットします。
【文字変換】
予測変換は優秀ですね。ストレスはありません。
【レスポンス】
良好です。ブラウザでスクロールしているときに
弱冠引っ掛かる感はありますが、気にはなりま
せん。
【メニュー】
特に不便は感じてません。
【画面表示】
何だか色々言われておりますが、私は十分綺麗
だと思っています。
【通話音質】
これも一部で悪いだの言われておりますが、
問題はありません。よく聞こえます。
【呼出音・音楽】
呼出音は問題ありません。音楽はお世辞にも
良いとは言えませんでした。ウォークマンを
手放せません。
【バッテリー】
頻繁に使用しているため、ギリギリ一日持つ
くらいてすが、同じ時期の別機種ならこんなに
使用できないと思います。今の最新機種とだって
十分張り合えると思います。
【総評】
1年使って、不満な点は敏感肌な所ですね。
水滴や皮脂等でプルプルしてしまいます。
あと、音楽ですかね。ただ、SH-06Eから
良い音楽アプリ(?)が載ってるみたいなので、
次回に期待したいと思います。
良い点は電池持ちですね。このスペックで
電池持ちを気にしなくて良いというのが、
嬉しいです。ようやく国内産のスマホが
外国産のスマホと戦える口火を切った神機種
だと思ってます。買って後悔はしてません。
2年は十分に活躍してくれますね。
参考になった5人
2013年1月2日 17:20 [561125-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
初スマートフォンですので、比較しづらいところ
もありますが…
【携帯性】
大きいですが、あまり気になりません。
付属のペンをイヤホンジャックに差してると
ズボンのポケットで引っ掛かるくらいです
【ボタン操作】
初なので、こんなもんかな〜?くらいです。
【文字変換】
予測変換のお陰で不慣れなボタン操作の
助けになってます。
【レスポンス】
ストレスは感じません、良好です。
【メニュー】
初なので、こんなもんかな〜?です。
【画面表示】
綺麗です。
【通話音質】
特に問題ありません。
【呼出音・音楽】
特に問題ありません。
【バッテリー】
私の使い方だと、2日もちませんが、
十分なレベルです。フィーチャーフォンと
同じような感覚で使用できています。
【総評】
夏モデルの型落ちを狙うか、冬の最新版にするか
迷っていた時期もありましたが、省電力と大容量
バッテリーの本機にしました。非常に良好です。
ZETAを候補に入れている方にはお勧めしたいと思います。
参考になった14人
「AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [Red]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月12日 00:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月9日 16:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月17日 14:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月5日 20:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月22日 16:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月24日 14:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月7日 02:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月3日 04:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月16日 22:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月7日 23:34 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
