
よく投稿するカテゴリ
2015年7月8日 14:59 [836724-2]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 2 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 3 |
【安定性】
本体自体は特に問題なく動作しています。
【画質】
ハイビジョン対応なので綺麗ですね。満足しています♪
【機能性】
一言でいうと、うーん…
【入出力端子】
入力はアンテナ端子と電源端子のみ。出力はミニUSBのみ。
【付属ソフト】
視聴・録画の専用ソフト…これが最悪の品物です。
プリセットボタン…もっと使い勝手良くして欲しい
【受信感度】
視聴環境に寄って変わるのでノーコメント。私のトコでは3波とも全チャンネルOKでした。
【総評】
本体自体はコンパクトで特にコレと言った問題はないですが、
付属の視聴・録画ソフト…これが曲者です!!
使いづらいったらありゃしない…
そして不安定…製品ホームページで最新版を入手して入れたら取りあえず動作は安定したかな?
でも使いづらいのはそのまま…
私は3画面マルチモニターで使用しています。
メーカーホームページではマルチに対応していないと書かれていたが出来ました。
でも普通じゃマルチだと視聴すら出来ません。
そこでマルチを止め一度シングルに設定変更。シングルでは普通に視聴可。
視聴を確認したら、またマルチに戻す。この時メイン(プライマリ)画面のみ視聴可。
サイドのサブモニターにTVウィンドウを移動するとエラーが出て強制終了…
もう一度メインで視聴可能の状態(再起動やらなんやら色々…)に戻して、
メインで視聴する。エラー出るのは分かってるがもう一度TVウィンドウを
サブモニター半分だけへ移動…(エラー出て強制終了)
タスクマネージャーを開きmAgicを終了する。PC再起動させる…
起動後、mAgicを立ち上げ視聴ボタンを押すとTVウィンドウがメインとサブに半々にまたがって
現れる。この時にサブ画面側に映像が映っていたらそのままウィンドウをサブへ全部移動させる。
これで見事にサブで視聴可能となりました!
あとはいつも通りにPCを使ってシャットダウンしても、次の起動した時はサブで視聴出来てます。
但し、TVウィンドウをメインへ移動したりまたサブへ移動したりとすると…
まぁそんなトコです。
とりあえずこれでメインは仕事、サブで視聴…という使い方をしています。
上記の方法は私の場合なので万人に出来るかどうかは…
録画は普通に出来きます。
指定したHDDへの録画も可能。というか、何も変更をしないとシステムディスクに録画データが貯まっていきますので指定した方が無難です。録画する時はPCの電源は付けっぱなし、もしくはスタンバイ。当たり前ですがシャットダウンすると録画は出来ません…
録画終了時に電源を落とすかそのままにするかの設定が出来ますが、たまに電源が落ちない事もしばし… まぁ、非常にナンセンスなソフトです。モノは良いので付属ソフトだけでも改善してくれたら☆の数も上がっていくんですけどねぇ…
参考になった0人(再レビュー後:0人)
2015年6月26日 20:13 [836724-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 2 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 3 |
【安定性】
本体自体は特に問題なく動作しています。
【画質】
ハイビジョン対応なので綺麗ですね。満足しています♪
【機能性】
一言でいうと、うーん…
【入出力端子】
入力はアンテナ端子のみ。出力はUSBのみ。
【付属ソフト】
視聴・録画の専用ソスト…これが最悪の品物です。
プリセットボタン…もっと使い勝手良くして欲しい
【受信感度】
視聴環境に寄って変わるのでノーコメント。私のトコでは3波とも全チャンネルOKでした。
【総評】
本体自体はコンパクトで特にコレと言った問題はないですが、
付属の視聴・録画ソフト…これが曲者です!!
使いづらいったらありゃしない…
そして不安定…製品ホームページで最新版を入手して入れたら取りあえず動作は安定したかな?
でも使いづらいのはそのまま…
私は3画面マルチモニターで使用しています。
メーカーホームページではマルチに対応していないと書かれていたが出来ました。
でも普通じゃマルチだと視聴すら出来ません。
そこでマルチを止め一度シングルに設定変更。シングルでは普通に視聴可。
視聴を確認したら、またマルチに戻す。この時メイン(プライマリ)画面のみ視聴可。
サイドのサブモニターにTVウィンドウを移動するとエラーが出て強制終了…
もう一度メインで視聴可能の状態(再起動やらなんやら色々…)に戻して、
メインで視聴する。エラー出るのは分かってるがもう一度TVウィンドウを
サブモニター半分だけへ移動…(エラー出て強制終了)
タスクマネージャーを開きmAgicを終了する。PC再起動させる…
起動後、mAgicを立ち上げ視聴ボタンを押すとTVウィンドウがメインとサブに半々にまたがって
現れる。この時にサブ画面側に映像が映っていたらそのままウィンドウをサブへ全部移動させる。
これで見事にサブで視聴可能となりました!
あとはいつも通りにPCを使ってシャットダウンしても、次の起動した時はサブで視聴出来てます。
但し、TVウィンドウをメインへ移動したりまたサブへ移動したりとすると…
まぁそんなトコです。
とりあえずこれでメインは仕事、サブで視聴…という使い方をしています。
上記の方法は私の場合なので万人に出来るかどうかは…
ちなみに録画はする必要がないので試してません。
参考になった0人
「GV-MVP/XZ3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月2日 03:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月2日 12:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月5日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月21日 02:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月10日 21:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月26日 08:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月23日 11:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月27日 14:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月8日 14:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月25日 04:53 |
PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
