
よく投稿するカテゴリ
2017年12月10日 21:43 [1085565-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 4 |
USB接続でTVをみようと思い2017年12月時点で最も人気のピクセラのPIX-DT295をアマゾンで買おうと思いましたが、プライム会員でないと割引購入が出来ないためあきらめて、本機種、専用リモコン、ノートPCをそれぞれ全て中古で合計2万円以下で購入してみましたが結果大正解でした。
用意したノートはTDP15WのHaswell ULT版、超低消費電力で長時間TVを見るにはうってつけでスリープからの復帰録画、録画後の再スリープも可能です。Haswell時代のPCはWindowsは10、8、7が選択できるのもミソなんですが、mAgicTVの安定のためあえて7の32bitを新規インストールしましたがこれも正解でした。(最新のPCではWin10しか選択できない。)専用リモコンではチャンネル、BS切替え、音量調整はあたりまえで、その上画面サイズの変更やmAgicTV終了、Windowsの終了までリモコン一発で出来ますため、リモコンによるこれらの操作性については他のTVチューナーより抜きん出てかなり優れたものといえます。最初はなぜか地デジのみ映りませんでしたが、強電界設定(ケーブルTVのため)にしてあげることにより問題なく映るようになりました。ノートPCのHDMIから32型の液晶モニタにつなげば大画面で鑑賞できます。
GV-MVP/XS3とmAgicTVは環境をかなり選ぶようですが、最初からノートPC、Intel HD Graphics、旧OS等を使って環境を固めてあげることによりとても安定して使えています。(ちなみにWin10でも試しましたがやはり不安定でした。)録画のTS抜きとかには興味がなく、これからこちらのGV-MVPで番組を撮り溜めて今後はBDへのダビングに挑戦してみたいと思っています。
参考になった1人
「GV-MVP/XZ3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月2日 03:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月2日 12:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月5日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月21日 02:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月10日 21:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月26日 08:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月23日 11:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月27日 14:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月8日 14:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年5月25日 04:53 |
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
