『ピク製とで4番組同時録画、2番組同時視聴、2番組同時再生!』 IODATA GV-MVP/XS3W ピーシーファナーさんのレビュー・評価

2012年10月下旬 発売

GV-MVP/XS3W

最大15倍録画が可能なWindows8対応の3波チューナー

GV-MVP/XS3W 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,900

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp GV-MVP/XS3Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • GV-MVP/XS3Wの価格比較
  • GV-MVP/XS3Wの店頭購入
  • GV-MVP/XS3Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/XS3Wのレビュー
  • GV-MVP/XS3Wのクチコミ
  • GV-MVP/XS3Wの画像・動画
  • GV-MVP/XS3Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/XS3Wのオークション

GV-MVP/XS3WIODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月下旬

  • GV-MVP/XS3Wの価格比較
  • GV-MVP/XS3Wの店頭購入
  • GV-MVP/XS3Wのスペック・仕様
  • GV-MVP/XS3Wのレビュー
  • GV-MVP/XS3Wのクチコミ
  • GV-MVP/XS3Wの画像・動画
  • GV-MVP/XS3Wのピックアップリスト
  • GV-MVP/XS3Wのオークション

『ピク製とで4番組同時録画、2番組同時視聴、2番組同時再生!』 ピーシーファナーさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

GV-MVP/XS3Wのレビューを書く

ピーシーファナーさん

  • レビュー投稿数:148件
  • 累計支持数:467人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

AVアンプ
1件
57件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
53件
PC用テレビチューナー
4件
46件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性4
入出力端子無評価
付属ソフト4
受信感度5
ピク製とで4番組同時録画、2番組同時視聴、2番組同時再生!

メインPC(Windos8.1)において、ピクセラ製PIX-DT230-PE0とI-Odata製GV-MVP/VSの二枚挿しで長年使用してましたが、メインPCのWindows10へのアップグレードを機に、GV-MVP/VSはサブPC(Windows8.1)に移しました。

そして、このGV-MVP/XS3Wの製造中止・後継機発売なしとの情報が出たので、思い切って
かねてから実現したかった「4番組同時録画、2番組同時視聴、2番組同時再生」を実現すべく、メインPCをDT230とMVP/XS3Wの二枚挿しにしました。

MVP/VSはソフトが旧タイプのため、後にWindows10にアップグレードしたサブPCでは録画番組が再生できない等の問題が生じていましたが、MVP/XS3WではソフトがWindows10に対応したので、゛いける”だろうと思っていましたが・・・


結果、「4番組同時録画、2番組同時視聴、2番組同時再生」が実現しました!!!!

かつてのDT230とMCP/VSの二枚挿しでは、2番組同時視聴の時はソフトの起動順序を守らないとエラーが発生しましたが、
この組み合わせではどちらのソフトを先に起動しても問題ありませんでした。
音声は、二つの番組の音が混在しますので、どちらかをミュートして視聴しています。当然ながら、テレビの様にスピーカーとヘッドホンで別々の音声を出力することはできません。

また、一方で放送中番組を視聴し、他方で録画済番組の再生も可能でした。
更に、4番組同時録画中に録画中の2番組同時視聴も可能、
更に更に、4番組同時録画中に録画済の2番組同時再生も可能でした。

ただし、ソフトの起動やチャンネル切り替え等の操作は、1枚挿しの時より随分時間がかかるようになりました。
まあ、やりたいことが実現したので、許容範囲です。

ちなみに、メインPCのスペックは以下の通りです。
Core i5-4690、H97、DDR3 8GB×2枚、GTX560Ti、SSD250GB(OS、アプリ)、HDD×4台(データ及びバックアップ)、有線LANネットワークHDD3TB、DVDドライブ、BDドライブ、750W電源

なお、どちらの機器とも、録画番組の光ドライブへの書き込みは試しておりません。
ディスプレイは一台のみ接続で、デュアルディスプレイ等は試しておりません。

最後になってしまいましたが、ピクセラ製に比べてのこのMVP/XS3Wの利点は、
番組表の表示の自由度が高く見やすいこと、視聴画面に常に操作ボタン等を表示したままにできること(画面のみ表示も可)(ピクセラは基本画面のみ表示で、画面をクリックしないと操作ボタンは表示されない)、録画番組をネットワークHDD(NAS)にもダビングできること、などでしょうか。

特に、NASに録画番組をダビングできることは大きなアドバンテージで、保存版録画番組のバックアップにもなるし、パソコンを起動してなくても家庭内LANにつながったテレビでMVP/XS3Wで録画した番組を見られるようにできるのは有り難いです。

また、どちらもリモコンで操作でき、あると便利なので、今のうちにリモコンを手に入れておかれることをお勧めします。

I-Odataがこの後継機を製造しないことは残念、です。もうひと踏ん張りして、ピクセラ製のように「録画時に自動でCM検出・チャプター挿入」をできるようにして欲しかった。

(がんばれ、ピクセラ!)

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
安定性5
画質5
機能性4
入出力端子無評価
付属ソフト4
受信感度5
ピク製とで4番組同時録画、2番組同時視聴、2番組同時再生!

メインPC(Windos8.1)において、ピクセラ製PIX-DT230-PE0とI-Odata製GV-MVP/VSの二枚挿しで長年使用してましたが、メインPCのWindows10へのアップグレードを機に、GV-MVP/VSはサブPC(Windows8.1)に移しました。

そして、このGV-MVP/XS3Wの製造中止・後継機発売なしとの情報が出たので、思い切って
かねてから実現したかった「4番組同時録画、2番組同時視聴、2番組同時再生」を実現すべく、メインPCをDT230とMVP/XS3Wの二枚挿しにしました。

MVP/VSはソフトが旧タイプのため、後にWindows10にアップグレードしたサブPCでは録画番組が再生できない等の問題が生じていましたが、MVP/XS3WではソフトがWindows10に対応したので、゛いける”だろうと思っていましたが・・・


結果、「4番組同時録画、2番組同時視聴、2番組同時再生」が実現しました!!!!

かつてのDT230とMCP/VSの二枚挿しでは、2番組同時視聴の時はソフトの起動順序を守らないとエラーが発生しましたが、
この組み合わせではどちらのソフトを先に起動しても問題ありませんでした。
音声は、二つの番組の音が混在しますので、どちらかをミュートして視聴しています。当然ながら、テレビの様にスピーカーとヘッドホンで別々の音声を出力することはできません。

また、一方で放送中番組を視聴し、他方で録画済番組の再生も可能でした。
更に、4番組同時録画中に録画中の2番組同時視聴も可能、
更に更に、4番組同時録画中に録画済の2番組同時再生も可能でした。

ただし、ソフトの起動やチャンネル切り替え等の操作は、1枚挿しの時より随分時間がかかるようになりました。
まあ、やりたいことが実現したので、許容範囲です。

ちなみに、メインPCのスペックは以下の通りです。
Core i5-4690、H97、DDR3 8GB×2枚、GTX560Ti、SSD250GB(OS、アプリ)、HDD×4台(データ及びバックアップ)、有線LANネットワークHDD3TB、DVDドライブ、BDドライブ、750W電源

なお、どちらの機器とも、録画番組の光ドライブへの書き込みは試しておりません。

最後になってしまいましたが、ピクセラ製に比べてのこのMVP/XS3Wの利点は、
番組表の表示の自由度が高く見やすいこと、視聴画面に常に操作ボタン等を表示したままにできること(画面のみ表示も可)(ピクセラは基本画面のみ表示で、画面をクリックしないと操作ボタンは表示されない)、録画番組をネットワークHDD(NAS)にもダビングできること、などでしょうか。

特に、NASに録画番組をダビングできることは大きなアドバンテージで、保存版録画番組のバックアップにもなるし、パソコンを起動してなくても家庭内LANにつながったテレビでMVP/XS3Wで録画した番組を見られるようにできる訳です。

また、どちらもリモコンで操作でき、あると便利なので、今のうちにリモコンを手に入れておかれることをお勧めします。

I-Odataがこの後継機を製造しないことは残念、です。(がんばれ、ピクセラ!)

参考になった0

「GV-MVP/XS3W」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
満足しています。  4 2021年8月31日 01:28
今はこれで良し  4 2020年3月25日 17:26
中古購入  4 2018年3月16日 18:22
外してからその後・・・  3 2018年2月2日 13:05
MIS R9 270X Twin Frozr 4S OCの最新ドライバで表示不可に  4 2017年11月3日 08:58
ピク製とで4番組同時録画、2番組同時視聴、2番組同時再生!  5 2017年4月26日 03:35
WinServer 2016で使えた!!  3 2017年1月24日 02:08
録画機新調の為導入しました。  4 2016年3月29日 22:05
これ以上使えないソフトがあるだろうか  1 2016年2月19日 01:34
Windows8以降、まともに動作せず  1 2016年2月1日 19:46

GV-MVP/XS3Wのレビューを見る(レビュアー数:27人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

GV-MVP/XS3Wのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/XS3W
IODATA

GV-MVP/XS3W

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月下旬

GV-MVP/XS3Wをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(PC用テレビチューナー)

ご注意