FUJIFILM XF1 [ブラック]
光学4倍マニュアルズームレンズを搭載した高級コンパクトデジタルカメラ

よく投稿するカテゴリ
2013年9月28日 22:58 [610178-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
津軽 |
暗門川を遡上 |
暗門の滝 |
白神山地の光陰 |
旅行を契機に安くなった本機を衝動買い。
以前から欲しい機種の候補だったので、安くなって思わず手が出ました。
本機は何と言ってもこの独特なメカ操作とクリーンでクールなデザインが
魅力ではないかと思います。
つまり選んだ人にとっては保有する喜び感が高い機種だと思います。
肝心の画質ですが、AWBが秀逸で、安心して良い発色が得られます。
PCの液晶画面で観賞する分には十分以上の画質です。
一方で、等倍観賞で細部まで見てみると、いろいろな気付きがあります。
一言で言えば、所詮2/3インチ、つまりコンデジに毛の生えたレベルです。
高感度や暗部ノイズを含めAPS版とは次元が違います。
また、本機の面白さはEXRモードを使い分けることです。
6M機にはなりますがダイナミックレンジモードと高解像度モードなどを使い分けできます。
高解像度モードなら等倍観賞でも十分に満足できます。
レンズ性能ですが、やはり25mmの広角端は周辺部の像流れもあり、構図によっては気をつける必要があります。
一方でズームレンジ、望遠端ではとても良い描写です。
本機の特長は何度もいいますが、メカを操作する喜びです。
これを楽しめない人にはあまり価値のない機種かも知れません。
画質に関しては等倍観賞ではやや甘い感があるかも知れません。
次期機種ではローパスレスのX-Transを積んでくるはずですので、
大きく改善されると思います。
個人的には1インチ程度のもっと大きな素子を積んで欲しいと希望しますが。。
画質に関しては、その後使用した印象として高感度が上がりましたので訂正します。
何よりも発色に優れ、DRモードの諧調も秀逸です。
この色に慣れると他機種が使えません。
※再レビューで画像を再アップ
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった21人(再レビュー後:5人)
2013年9月28日 11:39 [610178-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
旅行を契機に安くなった本機を衝動買い。
以前から欲しい機種の候補だったので、安くなって思わず手が出ました。
本機は何と言ってもこの独特なメカ操作とクリーンでクールなデザインが
魅力ではないかと思います。
つまり選んだ人にとっては保有する喜び感が高い機種だと思います。
肝心の画質ですが、AWBが秀逸で、安心して良い発色が得られます。
PCの液晶画面で観賞する分には十分以上の画質です。
一方で、等倍観賞で細部まで見てみると、いろいろな気付きがあります。
一言で言えば、所詮2/3インチ、つまりコンデジに毛の生えたレベルです。
高感度や暗部ノイズを含めAPS版とは次元が違います。
また、本機の面白さはEXRモードを使い分けることです。
6M機にはなりますがダイナミックレンジモードと高解像度モードなどを使い分けできます。
高解像度モードなら等倍観賞でも十分に満足できます。
レンズ性能ですが、やはり25mmの広角端は周辺部の像流れもあり、構図によっては気をつける必要があります。
一方でズームレンジ、望遠端ではとても良い描写です。
本機の特長は何度もいいますが、メカを操作する喜びです。
これを楽しめない人にはあまり価値のない機種かも知れません。
画質に関しては等倍観賞ではやや甘い感があるかも知れません。
次期機種ではローパスレスのX-Transを積んでくるはずですので、
大きく改善されると思います。
個人的には1インチ程度のもっと大きな素子を積んで欲しいと希望しますが。。
画質に関しては、その後使用した印象として高感度が上がりましたので訂正します。
何よりも発色に優れ、DRモードの諧調も秀逸です。
この色に慣れると他機種が使えません。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった0人
2013年7月15日 08:27 [610178-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
クール&クリーンなデザイン |
白神山地 |
夏の兆し |
しじみラーメン |
旅行を契機に安くなった本機を衝動買い。
以前から欲しい機種の候補だったので、安くなって思わず手が出ました。
本機は何と言ってもこの独特なメカ操作とクリーンでクールなデザインが
魅力ではないかと思います。
つまり選んだ人にとっては保有する喜び感が高い機種だと思います。
肝心の画質ですが、AWBが秀逸で、安心して良い発色が得られます。
PCの液晶画面で観賞する分には十分以上の画質です。
一方で、等倍観賞で細部まで見てみると、いろいろな気付きがあります。
一言で言えば、所詮2/3インチ、つまりコンデジに毛の生えたレベルです。
高感度や暗部ノイズを含めAPS版とは次元が違います。
また、本機の面白さはEXRモードを使い分けることです。
6M機にはなりますがダイナミックレンジモードと高解像度モードなどを使い分けできます。
高解像度モードなら等倍観賞でも十分に満足できます。
レンズ性能ですが、やはり25mmの広角端は周辺部の像流れもあり、構図によっては気をつける必要があります。
一方でズームレンジ、望遠端ではとても良い描写です。
本機の特長は何度もいいますが、メカを操作する喜びです。
これを楽しめない人にはあまり価値のない機種かも知れません。
画質に関しては等倍観賞ではやや甘い感があるかも知れません。
次期機種ではローパスレスのX-Transを積んでくるはずですので、
大きく改善されると思います。
個人的には1インチ程度のもっと大きな素子を積んで欲しいと希望しますが。。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった14人
2013年7月13日 07:56 [610178-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
旅行を契機に安くなった本機を衝動買い。
以前から欲しい機種の候補だったので、安くなって思わず手が出ました。
本機は何と言ってもこの独特なメカ操作とクリーンでクールなデザインが
魅力ではないかと思います。
つまり選んだ人にとっては保有する喜び感が高い機種だと思います。
肝心の画質ですが、AWBが秀逸で、安心して良い発色が得られます。
PCの液晶画面で観賞する分には十分以上の画質です。
一方で、等倍観賞で細部まで見てみると、いろいろな気付きがあります。
一言で言えば、所詮2/3インチ、つまりコンデジに毛の生えたレベルです。
高感度や暗部ノイズを含めAPS版とは次元が違います。
また、本機の面白さはEXRモードを使い分けることです。
6M機にはなりますがダイナミックレンジモードと高解像度モードなどを使い分けできます。
高解像度モードなら等倍観賞でも十分に満足できます。
レンズ性能ですが、やはり25mmの広角端は周辺部の像流れもあり、構図によっては気をつける必要があります。
一方でズームレンジ、望遠端ではとても良い描写です。
本機の特長は何度もいいますが、メカを操作する喜びです。
これを楽しめない人にはあまり価値のない機種かも知れません。
画質に関しては等倍観賞ではやや甘い感があるかも知れません。
次期機種ではローパスレスのX-Transを積んでくるはずですので、
大きく改善できるはずです。
個人的には1インチ程度のもっと大きな素子を積んで欲しいと希望しますが。。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった2人
「FUJIFILM XF1 [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月22日 12:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月14日 18:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月20日 13:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月7日 20:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月31日 13:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月17日 12:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月14日 19:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月16日 20:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月7日 21:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月5日 20:13 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
