
よく投稿するカテゴリ
2015年8月17日 22:39 [850878-1]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 1 |
デザイン | 4 |
ソニーブルーレイディスクの外付け用として購入。
半年以内に、読み取りができなくなり、無償で修理。
ソニータイマーが早めに作動し、ラッキーと思いきや、
しかし、その半年後にも同じく読み取りができない、
そのため、初期化をしようとしてら、初期化できず。
PC接続で初期化しようとしても最後のブロックでできず、
お蔵入り。
3TBの500GB使用くらいで、使い物にならず、
さすが、ソニーとあらためて、実力を知りました。
- 使用目的
- データ保存
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月26日 13:10 [773215-1]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 2 |
転送速度 | 2 |
静音性 | 1 |
耐久性 | 無評価 |
デザイン | 2 |
2TBのHD-T2を3台所有しており、3TBの当機種をこの4月からブルーレイデッキ(BDZ-ET2100)に繋ぎ、使用し始めたが、11月に突然全機能停止。
銀座ソニービルのお客様相談カウンターへ持って行き事情説明したが、対応した女性は「本体ごと新品交換になります」と、平気でのたまう。「ハード内のデータはどうしてくれるの?」と問うと「お客様でデータ救出業者へご依頼ください」と、のたまう。「はぁぁぁ〜?」である。壊れたら、即、新品交換で済ませようとする。(客のデータなんか知ったこっちゃありません)という対応。
半年ほどでいとも簡単に壊れた製品を、一生懸命直そうという気も無く、このようなことがいかにも当たり前といった対応。中身は自社製品ではなくOEM品だから、責任もって直すことができないのは現状のソニーをみれば判るが、あまりにも酷い。
「もう、こんな機種使いたくないから返金してくれ」と言うと、後日「では、お買い取りという形で」と、返金された。「ん?お買い取り?」と、上から目線の〈お買い取り〉という言葉にカチンときた。
突然の機能停止&ソニーのナメた対応にキレました。もうソニーの外付HDは2度と買いません。ふざけるな!
- 使用目的
- データ保存
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
(外付け ハードディスク)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
