やきたて KBC-A100-R [レッド]

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.25 | 4.24 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.16 | 4.44 | -位 |
焼き上がり![]() ![]() |
4.59 | 4.54 | -位 |
メニューの豊富さ![]() ![]() |
4.49 | 4.43 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.62 | 3.83 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.46 | 4.29 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.65 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年4月26日 08:58 [711443-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
チューブバターにしてから膨らみが良くなりました |
いつもの材料達 |
耳が薄くてパリパリです |
購入から1年,80斤ほど食パンを焼きました
購入に際し色々なメーカーと比較したところ
値段に対するメニューの多さとデザイン性が決め手となりました
・デザイン
なかなかシヴいワインレッドで気にいってます
キッチンでは存在感ありすぎるかもしれませんが.
本体側面にメニュー一覧がプリントされてて気が利いています
・使い易さ
内釜?の重量がパナソニックに比べとても軽いですが
丸一年使用してもコーティングが剥がれる等の問題はありません
最初は信頼感のないペラペラに感じましたが
今となっては軽いから使い易いのだと納得できます
・焼き上がり
最初は「なんだこんなもんか」という手応えでしたが
小麦粉を少し良い物に代えた途端,見違える美味さになりました
マジでパリパリ,中はモチモチですよ
安い小麦粉と冷たいバターで作っていた時は生地が固く,
羽が空回りして捏ね不足になり,グルテンの形成?も甘くダメダメでした.
材料を買えてからしっかりと捏ねができるようになったようで
味が見違える程良くなりました.
・メニュー
他社製品はグレードが上がる毎にメニューが増えるようですが
お値段は他社最下級グレード並なのにメニューは他社中級グレード並と,
コスパが非常に優れているように思いました
まぁ食パンしか焼いていないんですけど・・・
・静音性
捏ね中はどうしても気になる音ではありますね
居間で転寝してても目が醒めるくらいには音があります
・手入れのしやすさ
特に問題ないですが,内部に材料の「こぼれ」が多少あります
滅多に無いですけど,これの掃除がちょいと大変ですね
・サイズ
問題ないです
思ってたよりは横幅がふっくらしていました
ソフト食パンモードしか使ってませんが本当に美味しいです
ただ「パン屋のパンより美味い」の域には至れていないのが正直なところ.
サンドイッチが本当に美味しくて弁当作りが捗ります
おすそ分けするには1斤だとちょっと少ないなーともう1台欲しくなり,
上位機種に目移りしています.
良い買い物でした.
- 主な用途
- 食パン
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月24日 23:44 [583169-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 3 |
静音性 | 2 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
チーズパンの発酵を終えたところ |
牛乳パンです。高さは18cm也。 |
【デザイン】
液晶は結構見やすいし上部にあるのでいいと思います。
デザインはシンプルすぎる気がしますがこんなものでしょう。
【使いやすさ】
ボタン類の操作性は悪くないと思います。
内釜の取っ手がミトンをしたままだとつかみにくい。
焼き上がりなどアラームは音量を3段階程度に設定できるといいですね。
【焼き上がり】
これはすごくいいです。
HBは3台目ですがこれまでで一番かな。
外はパリパリ、中はしっとり。
知人たちにもすごく評判がいいです。
【メニューの豊富さ】
メニュー番号2(熟成パン)と28(餅)しか使ったことがありませんが今後のレパートリーを考えると多いのも歓迎できます。
【静音性】
これは納得できないレベル。
材料を混ぜはじめる段階ではすごく静かなのですが、数分後に生地が粘りを持ち始めると内釜をベタベタと叩きはじめます。
この音がすごく煩い。
更に本体がずれてきます(90度くらい回転するような感じ)。
タイガー製とは思えないほど残念。
具入れの際のパタンっていう音はいただけませんね。
他のメーカも同じですがどうにかしてほしいくらい。
冷却ファンの音も見逃せない。
結構な音がします(夏場は更に煩いんでしょうね)。
【手入れのしやすさ】
新しいのでフッ素加工のお陰で簡単に洗えばOK。
【サイズ】
本体はかなり小さめのサイズ。
ただ、内釜が軽くチープな感じ。
象印やパナソニックなどはしっかり、ずっしりしていて高級な感じがします。
【総評】
出来上がったパンの美味しさは絶品の部類。
気になる点は色々ありますが比較的に安価に手に入るので買っても損なしかな?
パンの捏ね、餅つきの際の音と本体のズレが最大の欠点。
欲を言えば象印の「ホームメイド」機能が欲しかったかな。
自分で設定したレシピがボタン一つで自動で焼き上がる。
これは便利と思うのですが、タイガーさん・・・。
※)
強力粉の最小量は250gらしいのですが、いつも約2/3の量の強力粉で焼いています(詳細は内緒)。
勿論、イーストやその他の材料も工夫しながら減らしています。
イーストを減らしたおかげでイースト臭さがなくなりました。
チーズやホウレン草、チョコレートなどを入れても十分膨らみます。
コツは2次発酵をしないで時間を掛けて一次発酵の温度でゆっくり発酵させます。
(2次発酵でも時間をかけると膨らみますが少し腰が弱いみたいです)
最大で18cmまで膨らみました。
画像はチーズパンと牛乳パンです。
チーズパンには、2種類のチーズとガーリックパウダーなどを入れて焼きました。
知人たちは皆、中のふっくら感としっとり感に驚いていました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月11日 20:42 [579559-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
初!焼き上がり |
【デザイン】
シンプルで清潔感&オシャレなマットな白
【使いやすさ】
初心者の私でもバッチリ問題なし!
【焼き上がり】
普通の包丁でも切れるくらい外側がパリッとしている(*^^*) 中はきめ細やかでしっとり
【メニューの豊富さ】
単独での発酵やこね、お餅、天然酵母パンも作れていうことなし!!!
【静音性】
HBって他の機種のレビューを見てもある程度音がするものだと思っていたし、こねの時に音がするから20分ずつ位の間だけ
大きさとしてはTV見てるとボリューム上げないと聞こえにくい。
同じ部屋に寝てたら気になるって感じ。
あと、多少揺れるので1cmほど隣の食器棚から離しました(写真参照)
その程度です
【手入れのしやすさ】
たぶん大丈夫
【サイズ】
コンパクトでスマート
【総評】
外側が薄皮でパリッとして美味しいし、中のしっとり感はパン屋さんのでも食べたことないかもというくらいの出来(o^^o) 初めてでこんなに美味しくできて感激!少し暖かくなってきて作りやすい環境だったのも良かったのでしょう
ランキングやレビュー、メーカーのHPや取説を読みまくり、比較して半年以上悩みました
最終的にツインバード538(1.5斤) タイガー(1斤)の2択に。
パン作りが上手な友人に1.5斤の方が単独機能を使ってアレンジパンを作ったりするには良いと聞いて、私もせっかく作るなら生地多い方が楽だなとおもったのですが、
タイガーの餅が作れる、温感機能がある(初心者なので温度の調節難しくてよくわからない??)、土鍋焼き仕様の釜 を捨てれず決定しました
ちなみにうちは3人家族なので、1回分で足りそうです
アレンジパンなど作ったらまた報告しますね
デザインのオシャレでスッキリさも気に入ってます
タイガーさんに直して欲しいところは本体側面に貼ってあるメニューです
左側についているのですが、うちの場合はそちらに食器棚があり見えなくなってしまいます
自分で好きな場所に貼れるようにしても良いかもと思いました
今のところレシピを見ながら作っているので、そのメニュー表は見ませんがσ(^_^;)
- 主な用途
- 食パン
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームベーカリー
- 1件
- 1件
2013年3月3日 08:08 [577260-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ブリオッシュコースです♪ |
8枚切りの断面図。これには下に羽の穴があります。 |
今までパン屋で買う専門のパン作りど素人です。
お料理やお菓子を手作りするのは大好きなのですが、パンだけは大変そうで作ったことはありませんでした。
初・HBで、迷いに迷い何度も検証した結果、タイガーに決めました!
王道のパナにするか、口コミが良いMKにするか散々迷いました。
【デザイン】
レッド購入しました。
調理器具は、レッドかペールグリーンと決めているのでレッドがあって嬉しかったです!
もうちょっとポップな赤でもいいかな〜〜と思うけど、さほど問題ないです。
コンパクトだし、可愛いです☆
【使いやすさ】
液晶が見づらいとの声もありましたが、私は全く問題ないです。セットも簡単、操作も簡単。
とってがついてるので、暖かい場所を求めて移動させる時もラクラク。
強いていえば、焼き上がったパンケースを取る時が少し取りづらいです。なにか引っかけるものがあれば素早くできそう。
【焼き上がり】
これにはもう大満足です!おいしい〜〜〜!皮は薄めでパリッツパリの中ふわふわ〜〜♪
特に、ブリオッシュコースとリッチ食パンコース、もうおいしすぎてやばいですw
粉は、スーパーカメリヤと春よ恋を購入しましたが、今のところスーパーカメリヤだけでしか焼いてません。ドライイーストは金サフです。天然酵母も購入しましたが、まだ試していないので楽しみです♪
釜伸び具合は、毎回計測した結果15〜16センチちょいぐらいです♪
なるべく、その時々お部屋の暖かい場所に移動させて、水温にも気を配って焼いてます。
【メニューの豊富さ】
今はまだ食パンコースと生地コースしか使ったことありません。評価が高いお餅コース、うどんとパスタコースも早く試したいのですが、食パンコースがおいしすぎて今はまだなかなかそっちをやる隙がありませんw
【静音性】
こねてる時の音はパタパタ聞こえます。でも、うるさくはないです。赤ちゃんがいますが、お昼寝中でも起きません。
【手入れのしやすさ】
洗いやすくとっても簡単!
【サイズ】
コンパクトで持ち運びしやすく満足です♪スリムなので幅とりません。
【総評】
パナとMKで迷いましたが、タイガーにして良かったです♪キャンペーン中で、¥9980で購入できました!もっとパン作りの知識を身につけて、成形パンも上手に出来るようにがんばりますw 自分で作るよりHBで焼いたほうがおいしいなんて悔しいので〜〜!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月24日 10:43 [567385-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
焼き上がり | 3 |
メニューの豊富さ | 3 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
左側は一回目の挑戦、右側は二回目のもの |
二回目に焼いた食パンの断面 |
デザイン:白色が欲しかったのですが店頭にはレッドしかなかったので、それを購入。真っ赤とかピンクではなく、落ち着いた深みのあるレッドです。キッチンに置いても浮くことはありません。
使いやすさ:この製品の一番の弱点は液晶パネルのように思います。視認性が低く、角度次第では読み取れません。今時の液晶時計のような鮮明さはなく、一昔の8の字の点滅デジタル文字で、シンプルなのですが、もう一工夫欲しかったところです。
内釜(パンケース)に取り付ける自動具材ミックスケースは中にセットした具材が釜の外側にもこぼれてしまいます。また自動でミックスケースが具材を自動で投入した後、開いたままの内側の蓋がカタカタ音をたてます。
焼き上がり:購入して1っヶ月が経ちましたが、まだ満足した焼き上がりにはなっていません。取扱説明書には書いてありませんが、冬期のキッチンで使う際の水温が微妙に影響しているように思われます。これについてはネットでの他機種レポートが役に立ちました。
メニュー:一応、他機種でできるスタンダードメニューだと思います。取扱説明書のメニューの一覧は不完全です。アレンジパンが何ひとつ一覧表には出ていませんが、実際には6ページにわたって20種類以上のアレンジパンが掲載されているからです。一覧表を見れば、どのページにどのパンのメニューがあるのか書いていただきたい。
静音性:他機種と比べたわけではありませんが、気にならない程度です。逆に、手動で具材投入時や焼き上がり時のコール音は小さくて、聞き逃してしまいますし、単なるピーピー音は嬉しくありません。
手入れ:内釜はコーティング加工のためか、お湯につけるだけできれいに洗えます。
サイズ:店頭で比べた限り、他機種に比べて小ぶりなのが利点。
その他:タイガーが満を持して作り上げたという本機種ですが、思い通りに焼きあげる難しさを感じます。無理を承知で次機種に要望するとするなら、パイ生地を自動で練り上げる機能、そば打ち機能、フランスパン(もどきではなく)焼き機能、デニッシュ焼き機能について検討していただきたいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月15日 09:15 [547503-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
土釜を意識した?上品なデザイン |
ホームベーカリー初体験者
Panasonic製品ではなく、
メーカーの気合を、本サイトで感じた
タイガー社を購入。
炊飯器のメジャーメーカーという事も決め手でした。
最近のホームベーカリーはすごいですねえ。
これなら満足!
音も静かに感じます。
あえて不満があるとしたら、
メニュー選択が番号なので、
すこし分かりづらいかな?
- 主な用途
- 食パン
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(ホームベーカリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
