
よく投稿するカテゴリ
2019年6月12日 03:10 [1234309-1]
満足度 | 2 |
---|
発色性 | 5 |
---|---|
耐光性 | 3 |
定着性 | 3 |
印刷コスト | 1 |
入手のしやすさ | 5 |
【総評】
耐光性が他社のよりやや劣るような印象があります。あとは他社同様、ひたすら高いですね。オフィス向けの簡単な文書やモノクロ印刷において純正を敢えて使う必要はないと思いますが、写真を印刷されたい方はこの純正品を使うべきかと思います。ただ、やはり光には弱いような気がします。
ビジネス向けなら、大型インクタンク搭載の新型か、あるいはこのインク系統なら互換インクがあちこちで売られているので、それらを購入されたほうが賢明です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月13日 16:45 [768335-2]
満足度 | 2 |
---|
発色性 | 4 |
---|---|
耐光性 | 4 |
定着性 | 3 |
印刷コスト | 1 |
入手のしやすさ | 1 |
プリンター全般に言えますが、セルフクリーニング多過ぎです。電源ON・OFF時はもちろん、十数枚枚印刷したらサイドセルフクリーニング・・・。印刷よりもクリーニングでインク消費が激しいです。1部4枚の両面カラー印刷で資料を作ると30部辺りでC、M、Y、PGBK全て交換です。インク代で本体が何台も買えます。
追加です。インクはキャノンオンラインショッピングが1000円ほど安い時があります。会員登録するとたまに割引クーポン券がゲット出来ます。結果7500円ほどでインクを購入出来ました。比較に同規格・数でアマゾンで8800円でした。しかし純正インク一個1500円ほどって高いよ。
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月4日 12:25 [1017313-1]
満足度 | 2 |
---|
発色性 | 3 |
---|---|
耐光性 | 3 |
定着性 | 3 |
印刷コスト | 1 |
入手のしやすさ | 3 |
Canonの複合機は3台目ですが新機種になるごとに
インクの減りが早くてびっくりしています。
突然のインク切れに慌てないように
パック製品&使用頻度の高いカラーの単品を
ストックしておく習慣が付きました。
社外品は使用したことが無く比較対象はありませんが
コスパ以外はこれといった問題もありません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月3日 18:40 [1008496-1]
満足度 | 2 |
---|
発色性 | 5 |
---|---|
耐光性 | 5 |
定着性 | 5 |
印刷コスト | 1 |
入手のしやすさ | 4 |
リサイクルインクを購入するのはデメリットがあるので、純正インクを買いましたが、高過ぎですね。まあ、買うしかないので仕方ないですが。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月28日 14:44 [980823-1]
満足度 | 2 |
---|
発色性 | 5 |
---|---|
耐光性 | 5 |
定着性 | 5 |
印刷コスト | 2 |
入手のしやすさ | 5 |
もう10年以上のCANONユーザーです。
プリンターももう5代目くらいでしょうか。
印刷品質には何の不満もありません。
ただ、純正インクのコストがもう少し何とかならないかと常々思っています。
本体を安く買わせて、インクで儲けを稼ぐ手法(?)なんでしょうか?
確かにプリンターの本体価格、以前と比べてほんとうに安くなりました。
これで利益が出るとは素人が考えてもとても思えませんから、
まぁ、いたし方ないのかなとも思いますが、もう少し安価にならないのかと考えざるを得ません。
リサイクル品、や汎用品も過去に使ったことがありますが、そのたびに故障などトラブルにあって、
今は仕方なく純正品を使っています。
メーカーさんもこのあたりの意見を吸い上げて何とかしていただけないかと考えるばかりです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月4日 07:24 [927689-1]
満足度 | 2 |
---|
発色性 | 4 |
---|---|
耐光性 | 4 |
定着性 | 4 |
印刷コスト | 1 |
入手のしやすさ | 4 |
互換インクもあるのですが、今のところは純正のインクカートリッジを使っています。プリンターって本体を安めに売ってインクで稼ぐ商売という認識なのですが、インクカートリッジ高すぎです。大容量タイプにしていますのでインクの持ちはいいですが、それにしても高いです。購入はネット通販で買えるので、送料も考えて最安値の店舗を選んでいます。もっと安くインク提供してもらえないでしょうかね・・・。だからと言って本体を買い換えるのもねぇ・・・。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月5日 18:17 [901684-1]
満足度 | 2 |
---|
発色性 | 3 |
---|---|
耐光性 | 3 |
定着性 | 3 |
印刷コスト | 1 |
入手のしやすさ | 4 |
純正品というのは、まあ独占ですから文句を言っても始まらない。CanonのプリンターMG7530Fで写真(2L〜A4)のプリントに使用しているが消耗が早くて高くつく。安い非純正品は品質的に問題がありすぎるので、結局は高くてもこれを使うしかないでしょう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月21日 18:15 [763455-1]
満足度 | 2 |
---|
発色性 | 4 |
---|---|
耐光性 | 無評価 |
定着性 | 無評価 |
印刷コスト | 2 |
入手のしやすさ | 5 |
プリンターを新しくしてインクがBCI-351/350になり、
「高いなぁ…」と思うようになりました。
やむを得ず、初めて互換インクを購入しましたが、
写真の色に満足できず、
また、印刷の「かすれ」も出るようになったので、
しかたなく純正に戻りました。
少しでもコストパフォーマンスを良くしようと思って、
量の多いXLを使っていますが、
やはり高いと思います。
プリンターがモデルチェンジするたびに、
インクも変わってしまうので、
単価が下がらないのではないでしょうか。
「インクで儲けている」と言われても
仕方ないですね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月10日 06:55 [735305-1]
満足度 | 2 |
---|
発色性 | 5 |
---|---|
耐光性 | 5 |
定着性 | 5 |
印刷コスト | 1 |
入手のしやすさ | 4 |
インクの性能自体には全く問題ないのですが、消耗品としての経済性には閉口します。
大容量インクと唄ってますが果たしてその実力は?
頻繁なヘッドクリーニングが一番の原因ですけど互換インクの5倍以上の価格差が有ると流石にプリンタ自体が消耗品と考える方が良いと思います。
保証期間内は一応純正を使いますがそれでも本体よりインク代の方が高くなりそうです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
純正インク・インクカートリッジ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
(純正インク・インクカートリッジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
