
よく投稿するカテゴリ
2018年8月13日 18:38 [1150148-1]
満足度 | 1 |
---|
発色性 | 4 |
---|---|
耐光性 | 無評価 |
定着性 | 4 |
印刷コスト | 1 |
入手のしやすさ | 4 |
ふざけるなレベルで高いです。プリンターが11,760円だったので、インク2セットで買える。かと言って、純正じゃないとプリンターが壊れるし。
できるだけ使わないようにしています。かと言ってまったく触らないと、固まってしまうので、1週間に1回は、ONにしています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月29日 10:28 [1049566-1]
満足度 | 1 |
---|
発色性 | 3 |
---|---|
耐光性 | 3 |
定着性 | 3 |
印刷コスト | 1 |
入手のしやすさ | 3 |
【発色性】
安定してます。
【耐光性】
安定してます。
【定着性】
問題ありません。
【印刷コスト】
滅茶高いです。これはキャノンの戦略でしょうが、プリンタ本体価格から判断して高すぎます。このインク以外を選択すると印刷頻度が低い場合は目詰まり等の問題が発生しがちなので、これしか選択できません。でも高すぎ。
【入手のしやすさ】
どこでもいつでも。
【総評】
いつもの事「高すぎます。」
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月19日 21:31 [826082-1]
満足度 | 1 |
---|
発色性 | 4 |
---|---|
耐光性 | 4 |
定着性 | 3 |
印刷コスト | 1 |
入手のしやすさ | 4 |
同様に感じている方も多いと思いますが、プリンタ本体に対しインク代が相対的に高く感じます。
しかも最近では、黒でも染料インクと顔料インクの2つ、グレーインクまで必要だったりとカートリッジの色数も増え、ますますコストがかさみます。
もちろん本体を薄利で売って、インクで儲けるスキームは売り手の自由ではあります。
インク代の削減のために、多少のリスクを負って詰め替えインクや互換インクを使うことにしていますが、メーカー保証外となるので、保障の切れた1年後から切り替えたりしています。
詰め替えインクや互換インクのコストは、物によっては純正品の数分の1以下ですので、一定の頻度でインクを消費するなら例え本体の寿命を縮めようが、一見合理的な判断に思われます。
プリンタがダメになったときは、安いインクを使って浮いたお金で新品プリンタが買えます。
安い機種では数千円から買える新品プリンタに、買うと数千円近くする純正インクが1セットついてきますね。
ますます純正インクの購入をためらいます。
こうして、メンテしたり修理したりしてまだまだ使えるであろう商品を廃棄し、ゴミになって地球を汚してしまうことに加担している自分に最近ようやく気づきました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月13日 18:06 [754292-1]
満足度 | 1 |
---|
発色性 | 3 |
---|---|
耐光性 | 3 |
定着性 | 3 |
印刷コスト | 1 |
入手のしやすさ | 1 |
インクを二回変えるだけで本体が買える値段になるというのは高過ぎる。
大した量もないのにこの値段というのは印刷品質から考えても高過ぎ。
印刷品質が決して悪いという訳ではなくあくまでインクの値段から考えると見合ってるとは到底思えないということ
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
純正インク・インクカートリッジ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
(純正インク・インクカートリッジ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
